シェアリングエコノミー協会四国支部

シェアリングエコノミー協会四国支部

マガジン

  • シェアリングエコノミー協会 四国支部

    シェアリングエコノミー協会 四国支部では、シェアリングサービスやシェアワーカーの推進によって地域活性化を目指します。新しい働き方や生き方のきっかけになる記事を共有したいと思います!

  • シェアエコ四国関連イベント情報

    シェアもネットワークも日本全国に広げていこう!

最近の記事

地域創生している人ほど、全国あちこちに行っている(1)

このタイトル、私自身もそうですが、最近よく感じています。 今回、山形県に行きましたが、まるで、これまでの伏線をすべて回収するかのごとく再会だらけの3日間でした。 地方創生の仕事をしていたら、その地方だけに住むイメージかもしれませんが、むしろ逆です。「地域創生」を通じて自然に各地にネットワークが増え、行く機会もめちゃくちゃあります。 そうだ、山形県西川町(にしかわまち)の菅野町長に会いに行こう! 昨年の11月に広島大学の「関係人口」がテーマのシンポジウムで、山形県西川町の菅

    • 再生

      Review & Next Discussion(四国シェアサミット2023in琴平)

      四国シェアサミット2023in琴平を振り返る!Review & Next Discussionを開催しました

      • 【香川県琴平町】四国シェアサミット2023in 琴平を開催しました!

        (追記)2024年1月23日、当イベントを振り返るオンラインセッションを開催しました。下記リンク先より、是非ご覧ください。 キーワードは「公助から共助へ」「地方が主役、個人が主役」2023年10月27日(金)から 28日(土)の2日間にわたり、香川県琴平町にて「四国シェアサミット2023in 琴平」(共催)を開催され、全国から200名以上の参加者が集まりました。 当イベントは、四国支部で香川統括を務めていただいている、琴平バス株式会社代表取締役・コトバスグループCEOの楠木

        • 【徳島県美馬市】「とくしまシェアリングカンファレンス2023」を開催しました!

          2023年10月18日(水)、ADLIV(徳島県美馬市)にて、「とくしまシェアリングカンファレンス2023」(共催)を開催しました。 当イベントは、四国支部で徳島統括を務めていただいている、ナカガワ・アド株式会社代表取締役の中川和也さんが新たに立ち上げられた、一般社団法人yohakで主催いただき実施しました。 会場には、県内外から50名を超える様々なバックグラウンドや専門知識を持つ方々が集まり、「シェア×教育」、「シェア×ワーケーション・宿」、「シェア×場所・アート」「シェ

        地域創生している人ほど、全国あちこちに行っている(1)

        マガジン

        • シェアリングエコノミー協会 四国支部
          10本
        • シェアエコ四国関連イベント情報
          0本

        記事

          【15名募集】都会で働く×地域参画「瀬戸内スタディツアーin男木島」

          学んで、体験して、交流を楽しみながら、暮らすように旅する2泊3日 シェアリングエコノミー協会が毎年開催しているイベント「SHARE SUMMIT」を今年は、1週間日程も規模も全国に拡張して開催されることになりました。その名も、「SHARE WEEK2023」! その中で、全国に展開する「体験型スタディツアー」を新たなコンテンツとして追加いたしました!!そして、四国からは男木島での「新しい体験」と「学び」と「交流」をテーマとしたツアーを企画いたしました。 島暮らしで人生を拡

          【15名募集】都会で働く×地域参画「瀬戸内スタディツアーin男木島」

          町の銭湯は、シェアリングエコノミーの原点

          シェアリングエコノミー協会四国支部長であり、銀行員で映画監督の香西志帆です。実は、昨日の帰宅途中に、いかにもレトロな銭湯を見つけて大興奮しました。スーパー銭湯はよく行くのですが、町の銭湯って、本当に少なくなってますよね。町の昭和の遺産のような・・・なくしてはいけない風景のような気がするんです。 最も古いシェアリングエコノミーは「銭湯」なのではないか 私たちシェアリングエコノミー協会では、カーシェアや民泊、「タスカジ」などのスキルシェア、コワーキングスペースなどの空間シェア

          町の銭湯は、シェアリングエコノミーの原点

          「地域創生」のためのシェアスペースが香川で唯一のブランドエリアに誕生

          香川県の高級ブランドショップの並ぶエリアと言えば、高松三越とその周辺のエリア。なんともオシャレで上品なお店が並んでいる。その高松三越の北隣にあるのが「ポップアップスペース享宙(SORA)」である。 「地域創生」のためのイベントスペースにしたい オーナーであり株式会社ASAITO 代表の宮本享宙(みやもとうちゅう)さんは、これまで自治体や企業のプロジェクトを企画してきたコンサルタント。東京・銀座にもオフィスを持ち、香川県との二拠点生活をしながら、「地域創生」について考え、昨

          「地域創生」のためのシェアスペースが香川で唯一のブランドエリアに誕生

          本職以外の「パラレルキャリア」を持つ、本当のメリットとは

          私は、会社員をしながら、映画監督や地域活性化などの講師を続けているため、「パラレルキャリア」というテーマでお話しする機会が数年前から増えています。むしろ、あと付けではありますが、「パラレルキャリア」について書かれた本を実体験も交えてご紹介します。 学歴、年収よりも幸福度を上げる「自己決定」とは 複業(複業)の最大のメリットは、「自己決定」により幸福度を上げることなのだそうです。「自己決定」とは、自分自身で生き方や生活について決めることができるということ。仕事では思うように

          本職以外の「パラレルキャリア」を持つ、本当のメリットとは

          コトバスの社長が企画運営!また来たくなる宿「コトリ」がすごい

          香川県の観光バス会社 楠木社長がコロナ禍中に感じたことや考えたことを具現化した「コトリ コワーキング&ホステル高松」(通称「コトリ」さん)に遊びに行ってきました! https://www.kotori-japan.com/ コロナ禍に全国のゲストハウスを回って気づいたこと 楠木社長は、コロナ禍真っ最中にオンラインバスツアー(ZoomでLive配信)で話題になった観光バス会社のコトバスを経営されている若手社長です。 楠木社長は、コロナ禍に出会いがあり、全国のゲストハウスを

          コトバスの社長が企画運営!また来たくなる宿「コトリ」がすごい

          【新時代のキャリアデザイン】「GO OUT 飛び出す人だけ成功する時代」

          最近、ときどき「キャリア」を考える講師を依頼されることになり、「キャリア」を考えるための読書を励行中。その読書体験をときどきシェアします。第1回目。 「シェアワーカー」「副業」「複業」「パラレルキャリア」の違い 実は、人生という視点で見ると、「シェアワーカー」「副業・複業」も「パラレルキャリア」も同じ意味だと思ってます。私は最近、副業が解禁されましたが、それまで17年間あまりパラレルキャリアとして映像や地域活性化に取り組んできました。ついでに子育ても加わって、人生・キャリ

          【新時代のキャリアデザイン】「GO OUT 飛び出す人だけ成功する時代」

          徳島県にある、泊まれる印刷工場ADLIVをご存知でしょうか。

          シェアエコ四国支部 支部長の香西です。 シェアリングエコノミーを調べ始めて一番最初に気になった方がいます。 それは、徳島県美馬市のナカガワ・アド株式会社 社長の中川和也さんです。 中川さんは、地元で広告代理店をされている傍ら、ADLIVという素敵な施設を作られました。なんと、老舗の印刷工場を「泊まれる印刷工場」にリノベされたのです。これは行ってみたい。泊まってみたい! ADLIV:https://team-place.com/space/20 【働くwork】ゆるやか

          徳島県にある、泊まれる印刷工場ADLIVをご存知でしょうか。

          日経記事「映画監督として副業できる銀行員」として取り上げていただきました!

          #日経COMEMO #NIKKEI #副業 #シェアワーカー #シェアリングエコノミー #パラレルキャリア #銀行員 #地銀 #地域活性化 #映画監督 Hello、note。 シェアエコ四国支部 支部長の香西、初投稿です。 6月14日の日経新聞で取り上げていただきましたので、どうしてこうなったのかなどお話ししたいと思います。 有料版の記事なので、読めなかったという方もいるかと思いますが、勤務先が今年4月より副業が解禁になりました。 私は15年以上前から動画制作をしており、

          日経記事「映画監督として副業できる銀行員」として取り上げていただきました!

          【開催レポート】四国わかちあいネットワークネットワーク初のオンラインイベント。みんなで考えるシェアリング女子会を実施しました!

          女性には、結婚+子育てなど、ライフステージによってさまざまな環境の変化がある。最近よく見る「副業」も「そんなに簡単じゃない」「特別な能力のある人のことで私には関係ない」。そんな声も聞こえてきます。 ということで、今回は、、、時間や得意なこと・好きなこと、悩みや情報をなどを「シェア」することで、暮らし・働き方を豊かにしている方をゲストにお招きして、オンライントークセッション&交流会を実施しました! 心が温まるお話に参加者からも感謝感激の声をいただきました。 今後も同様のイ

          【開催レポート】四国わかちあいネットワークネットワーク初のオンラインイベント。みんなで考えるシェアリング女子会を実施しました!

          香川県・東かがわ市を訪問させていただきました

          2023年2月10日(金)、弊協会代表 石山アンジュと、四国支部長 香西志帆で、シェアリングシティ推進協議会にも加盟いただいている香川県、および東かがわ市を訪問し、意見交換を実施しました。 ▼詳細はこちら [シェアリングシティ推進協議会について] シェアリングエコノミーを、社会を支える真のインフラとして社会実装すべく次のステージへ向けて、2020年7月14日に一般社団法人シェアリングエコノミー協会内に任意団体としてシェアリングシティ推進協議会を設立しました。地域課題に応

          香川県・東かがわ市を訪問させていただきました

          東かがわ市 上村一郎市長を訪問させていただきました!

          2023年2月10日(金)、弊協会代表 石山アンジュと、四国支部長 香西志帆で、シェアリングシティ推進協議会にも加盟いただいている東かがわ市 上村一郎市長氏を訪問し、「環境に配慮したシェアリング事業の展開による観光振興」などをテーマに意見交換を実施しました。 全国に先駆けて、シェアリングエコノミーを活用して暮らしを豊かにしている個人が参加する「四国わかちあいネットワーク」を立ち上げた四国エリア。引き続き、官民連携の取り組みを推進してまいります! [四国わかちあいネットワー

          東かがわ市 上村一郎市長を訪問させていただきました!

          【開催レポート】共催イベント「男木島の地域ブランディングと関係人口創出に向けて 〜男木島に特産品をつくろうプロジェクト〜」

          シェアリングエコノミー協会(代表理事: 上田祐司、石山アンジュ・以下)は、2023年2月11日(土)、香川県高松市男木島町にてNPO法人 男木島生活研究所(以下、男木島生活研究所)と共催で、島民に移住者が3分の1を占める男木島の「関係人口創出」の理由や魅力ある「観光戦略」などを考えるイベントを開催いたしました。アーカイブ動画はこちらに公開しています。 当イベントでは、昨年 12 月よりシェアリングエコノミー協会四国支部と男木島生活研究所で行ってきた「男木島に特産品をつくろう

          【開催レポート】共催イベント「男木島の地域ブランディングと関係人口創出に向けて 〜男木島に特産品をつくろうプロジェクト〜」