きたむら

障害福祉サービス事業に携わっています。 自閉症スペクトラムの援助が得意分野です。 療育…

きたむら

障害福祉サービス事業に携わっています。 自閉症スペクトラムの援助が得意分野です。 療育、SST、生活介護、共同生活援助の経験があり 主に幼児期から成年前期あたりまでが守備範囲です。 自分を振り返りながら、この仕事の楽しさを伝えていきます。

記事一覧

ずっと思ってるけど、党費年4000円て安すぎだと思うし、月400円以下で何ができるんだろうか。
振込じゃなくて、サブスクのシステム使って党員の情報をちゃんと管理してほしいところ。

きたむら
1年前
1

党員とサポーターが同じ額になるなら、党員の上に月3000円くらいのポジションを作ってほしいな。
もうちょっと党の運営に関われる部分を増やすとか、勉強会に参加できるとか、付加価値が高いポジションがあると良いのでは。

きたむら
1年前
1

人が集まって金が集まるからさらに人を集められる。党費は現状のままでもいいけど、もっと党にお金を入れられる仕組みを作らなければ、党勢も拡大できないと思う。今の党の状態では、寄付したいとは思えない。党内予備選も必要。

きたむら
1年前
1

子どもと大人の境目とは(1)障害福祉サービスについて

僕がグループホームで働いていた時に感じた、自己決定ってなんだろう?という問いについて書きます。その前に、そもそも障害福祉サービスとは、と いうところから書いてい…

きたむら
1年前
6

僕が国民民主党を推す理由とこくみんうさぎの活用について

何やら自分の考えをnoteにまとめると良いというウワサが流れてきたので、僕もちょっと頑張って自分の考えを書いてみようと思う。 ぼくが国民民主党を推すに至った経緯これ…

きたむら
1年前
6

ずっと思ってるけど、党費年4000円て安すぎだと思うし、月400円以下で何ができるんだろうか。
振込じゃなくて、サブスクのシステム使って党員の情報をちゃんと管理してほしいところ。

党員とサポーターが同じ額になるなら、党員の上に月3000円くらいのポジションを作ってほしいな。
もうちょっと党の運営に関われる部分を増やすとか、勉強会に参加できるとか、付加価値が高いポジションがあると良いのでは。

人が集まって金が集まるからさらに人を集められる。党費は現状のままでもいいけど、もっと党にお金を入れられる仕組みを作らなければ、党勢も拡大できないと思う。今の党の状態では、寄付したいとは思えない。党内予備選も必要。

子どもと大人の境目とは(1)障害福祉サービスについて

僕がグループホームで働いていた時に感じた、自己決定ってなんだろう?という問いについて書きます。その前に、そもそも障害福祉サービスとは、と
いうところから書いていきます。

僕の専門分野が知的障害・発達障害なので、おおよそこれらの障害について言及しているものと思ってください。

※一応、調べて確認しながら書いていますが、間違っていることや煩雑になるので省いている説明もあるので、詳しくはご自身でお調べ

もっとみる
僕が国民民主党を推す理由とこくみんうさぎの活用について

僕が国民民主党を推す理由とこくみんうさぎの活用について

何やら自分の考えをnoteにまとめると良いというウワサが流れてきたので、僕もちょっと頑張って自分の考えを書いてみようと思う。

ぼくが国民民主党を推すに至った経緯これは唯一のマトモな政党というところに尽きる。

僕は元々、消極的な自民党支持者であった。

僕の住んでいる場所は衆議院選挙では神奈川10区にあたる場所で、小選挙区では自民党の田中和徳議員がいる。いつもほかに選択肢がないから仕方なく自民党

もっとみる