見出し画像

noteでは書きたいことを書いていれば幸福と成功を手に入れられるのか? 不思議な天気図

noteではクリエイターの皆さんが好きなことを書いてもいいのです。そして、書きたいことだけに集中しても問題ありません。もちろん、個人の誹謗中傷はいけません。基本的に、常識の範囲内の内容を書いていれば、誰からもお咎めを受けません。

しかし、本当に書きたいことだけを書いていて、私たちはnote人生を楽しめるのでしょうか?今回はそのことについて少しだけ考えてみました。

なお、この記事は下のミズガエルさんの記事を読んで、「私がふと頭に浮かんだこと」を書いています。必ずしもミズガエルさんの記事と関係のある内容ではございません。予めご了承下さい。

また、ミズガエルさんはいつも私の記事をご購入して下さっている方です。嬉しいことに、今回は私の555円の有料記事をご紹介までして下さっています。感謝の気持ちで一杯です。

そして、ミズガエルさんがご紹介して下さった記事は、下の
noteのスキを短期間で大幅に増やす方法 100スキ突破は簡単! 3,000字以上無料 あとで購入金額の数倍・数十倍を回収できることをお約束します! 有料555円
です。

この有料記事は、記事投稿120時間後に555円から2,000円に価格を上げる予定でした。ところが先ほど神の声が聞こえまして(笑)、「それはさすがにやりすぎだ!880円にしとけ!」という啓示がありましたので、今現在私も迷っております()。


私がふと頭に浮かんだこととは?

以下、ミズガエルさんの記事を読んで、私が最初に頭に浮かんだことをまとめます。

1.選択は個人の自由です。

私たち人間はあらゆる場面で日々選択をしています。

例えば、今座っている方が立ち上がろうとする時に、いつもは左足から動かすところを右足を選択することもあるはずです。ところが、最初に右足を動かすことを選択したために、それが原因でこけるかもしれません(笑)。

私たちは無意識の中で1日に数千回や数万回の選択をしています。そして、この選択は全く個人の自由です。

2.私の記事はご提案です。

私が有料記事で書いたことは、あくまでも私から記事購入者の皆様へのご提案です。書かれていることを実行するか否かは、皆様の自由です。

提案そのものをやるかやらないかは、誰かに強制されることなく自分で決めればいいのです。

3.私たちには不思議な縁があります。

ただし、私たち人間は不思議な縁で繋がっています。そして、その縁がきっかけで、幸福や成功を引き寄せる人々も非常に多いです。

今回私の有料記事に出会った方々は、この記事に出会う何かしらの理由があったのです。そして、やはりこの出会いも大切な縁だったと言えます。

4.行動することをお勧めします。

ですから、有料記事で書かれたことを試しにやってみることをお勧めします。それにより、素敵な出会いが増え、小さな幸せや知的成長が頻繁に起きることはほぼ間違いないでしょう。

もちろん、ご本人が日々の小さな変化に気づき、前向きに生きることがその前提となります。

5.縁が縁を呼ぶ不思議な人間社会を受け入れましょう。

現実社会では、
「人と人との繋がり」や「不思議な縁」
を実感している方々も多いはずです。

ここからは余談です。

私はかつて教育関係の仕事をしていました。そこで、不登校の生徒やいじめの被害者などを大切にしていたところ、お客様がお客様を呼ぶような不思議な出来事が重なりました。その結果、地域社会ではそれなりに有名な私塾に成長しました。その影響でしょうか。私の教室の近辺に新規の姉妹店を開業しますと、悉く大盛況になりました。なお、遠いところでは50キロメートルも離れていました。

この例もまた、私が
「不思議な縁を大切にしたから」
だと思います。

そして、上の有料記事で書いていることも、実はこのことと深い関係があるのです。

実際に行っていることは、要するに、
「出会いを多くしてその縁を大切にしている」
ということなのです。

ですから、有料記事に書かれていることを長期的に行えば、その過程で多少小さな失敗はあったとして、最終的にはそれらを数倍、数十倍補うような出来事、つまり、大きな幸福と成功しか待っていないのです。

最後に 書きたいことだけを書いているとどうなるか?

これに関しては私の全くの予想です。

おそらく数字はある一定のところで止まります。つまり、アクセス数(ビュー数)やスキの数があまり増えないということです。例えばスキの数ならば、一桁から二桁前半で止まるはずです。<もちろん、例外の方もいるでしょう。特に、才能のある方や芸能人・著名人は別の話です。>

これをやってしまうと私たちnoteクリエイターの交流も接点も少なくなるので、いずれ記事投稿が楽しくなくなってnoteをやめてしまうと思われます。

なぜなら、人間は自分の積み重ねに対する評価がほしい生き物だからです。

その評価とは、noteの場合、スキの数やアクセス数になります。また、人によっては有料記事の売り上げである場合もあるかもしれません。

正直なところ、プロの作家でも書きたいことを書き続けてずっとヒット作品を生み出している人はほとんどいません。

ですから、私たち素人ならばなおさら読まれる記事を探してそれを書いた方がいいのではないかと思われます。

そして、その読まれる記事は人によって異なります。また、それは才能の一部かもしれませんので、書きたいことにこだわらない方がいいのではないかと、私は考えます。

もちろん、人様の誰かに対して、このことを強要したり強制したりするつもりは毛頭ございません。

最後の最後になりますが、
行動のない人生に明るい展望が開けることはありません

50万円の胡散臭いネット記事を購入することは無謀な行動ですが、150~555円の価格記事の購入はむしろ試すべき行動ではないでしょうか。

記事購入者の紹介

今回の24時間以内の記事購入者は2名です。この度はご購入ありがとうございます。

くろすけさんには2記事を購入していただきましたので、くろすけさんの2記事のリンク先を載せておきます。

もう1人の方は紗那さんです。いつもありがとうございます。紗那さんもリピーターの方です。とてもありがたいです。





<今日の3行日記>

上の2枚の天気図を見ますと、見事に日本だけが雨雲に覆われています。なぜこういうことが起きるかは天気予報士かお天道様に尋ねないとわかりませんが、私は長時間の雨が苦手です。でも、雨上がりのあとの空気はおいしいです(笑)。


イラスト素材:雨の日・傘をさしたパンダ

「雨 パンダ フリー素材」で検索しましたら、下の画像が出てきました。これもまた2頭身画像でかわいいですね。


今日の記事はここまでです。
最後までご覧いただきありがとうございます。

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,184件

#振り返りnote

84,063件

記事が気に入りましたらサポートをお願いいたします。いただいたサポート料金は今後の活動費に使わせていただきます。