イクラちゃんの冒険

中高年と化したイクラちゃんのカリフォルニア探検記

イクラちゃんの冒険

中高年と化したイクラちゃんのカリフォルニア探検記

最近の記事

限界について

2022年7月21日(木) 今回は趣向を変えて今日発見した自分の限界について。 カリフォルニアは物価が高い。 以前住んでいたオハイオ州と比べても今のアパートの家賃は2倍以上! まあその分豪華ではあるんですけど。 うちのアパートには20から25メートルはあろうかと思われる大きなプールがついてます。 サクラメント・バレーは夏真っ盛り。 連日37℃近い猛暑で、自転車でラボから戻るとしばらくソファでグッタリ。 老いたな。 折角高い家賃払ってるのでその後元気出してプールで泳ぐことが

    • 山岳地帯の中腹にある大きな湖で釣りして泳いで来ました:Pinecrest Lake in Stanislaus National Forest

      2022年7月17日(日) カリフォルニアでのトラウト放流事業のホームページをチェックしてたら ここのところ何週も連続で放流されている湖発見。 レイク・タホとヨセミテの間にあるStanislaus National Forestにある割と大きな湖、Pinecrest Lake 要チェックやわ! ということで、朝5時起きの、6時半過ぎ出発で、途中休憩入れて 現地に着いたら10時前。 すでに暑い。 ちなみにこの日はサクラメントバレーでは100F、摂氏約37度以上を記録。 実は

      • レイク・タホの南東に広がるエルドラド森林公園でハイキング:Forth of July Lake and Round Top in Eldorado National Forest

        2022年7月9日(土) 先週のハイキングで「Trinity Alps が一番や!」 とわかったものの、毎週同じ道を何時間も走るのは趣味ではない。 そこで他に良さげなところはないものかとGoogleマップをいじっていると 先々週行った南レイク・タホのDesolation Wilderness のさらに南に、3千メートルを超える山と美しい山中湖が組み合わさった面白そうな場所発見。 しかもうちから車でたったの2時間! しかしここもかなり人気のある場所らしく、週末は特に駐車場がす

        • カリフォルニアのアルプスことトリニティー・アルプス・ウィルダネスでハイキング:Canyon Creek Lakes Trail in Trinity Alps Wilderness

          2022年6月30日〜7月1日 6月30日は記念すべきカリフォルニア移住の日。 翌7月1日、オハイオで知り合ったイタリア人の友人と北のトリニティー・アルプス・ウィルダネスで3泊4日のハイキングに挑戦しました。 あれからあっという間に一年が過ぎ、今年もトリニティー・アルプス・ウィルダネスへ行ってきました。 今回はソロ。カーキャンプして翌日ハイキングし、その日のうちに帰ってくるというずっと簡単な計画です。 なんせ仕事がありますからね😅 6月30日(木)仕事を早めに切り上げ、

        • 山岳地帯の中腹にある大きな湖で釣りして泳いで来ました:Pinecrest Lake in Stanislaus National Forest

        • レイク・タホの南東に広がるエルドラド森林公園でハイキング:Forth of July Lake and Round Top in Eldorado National Forest

        • カリフォルニアのアルプスことトリニティー・アルプス・ウィルダネスでハイキング:Canyon Creek Lakes Trail in Trinity Alps Wilderness

          カリフォルニアの巨大な山中湖に広がる山岳地帯でキャンプ、のはずがハイキング:Desolation Wilderness in South Lake Tahoe

          2022年6月25日(土) 車で東に2時間ほどのところにある巨大な山中湖、レイク・タホ その周辺は美しい山々や大小の山中湖が点在する絶好のアウトドアの遊び場になっています。 今回はレイク・タホの南に広がるDesolation Wildernessで待望のバックカントリーキャンプ! のはずだったんですが、日帰りハイキングに変更を余儀なくされました。 ま、こういうことはアウトドアでは良くあることですね。 あ、人生でもしょっちゅうやな。😅 ここでキャンプするには許可証が必要です。

          カリフォルニアの巨大な山中湖に広がる山岳地帯でキャンプ、のはずがハイキング:Desolation Wilderness in South Lake Tahoe

          携帯の電波も届かないカリフォルニアの山中湖で釣り:Bucks Lake in Plumas National Forest, CA

          2022年6月19日(日) 以前住んでいたオハイオ州や隣のケンタッキー州、ウエストバージニア州でもそうでしたが、カリフォルニア州でも養殖場で育てたトラウトを川や湖に放流するという事業をしています。 何のためにかって? 何のためでしょうね、州のサイトに書いてると思いますがよく分かりません。 放流する場所と時期はサイトにしっかり発表されます。 久しぶりにチェックするとどうも夏になって山岳部でガンガン放流され始めた模様。 そこで目を引いたのが Plumas 森林公園にある Buc

          携帯の電波も届かないカリフォルニアの山中湖で釣り:Bucks Lake in Plumas National Forest, CA

          北カリフォルニアのマイナーな国立公園で登山:Lassen Volcanic National Park

          2022年6月11日(土) うちの町から車で北へ2時間、そこからさらに東へ1時間くらい走ったところにある Lassen Volcanic National Park へ山登りに行ってきました。 ここはかなりマイナーな国立公園で日本人でも訪れたことのある人は少ないのではないでしょうか。 朝6時起床、7時半にアパートを出発。 途中休憩を何度か取り、公園に着いたのは午前11時ごろ。 ここもヨセミテ同様入場料が必要でしたが、ヨセミテで買っておいた年間パスを提示。持ってきておいて良か

          北カリフォルニアのマイナーな国立公園で登山:Lassen Volcanic National Park

          ヨセミテ国立公園でキャンプ:2日目

          2022年5月22日(日) 早朝はやはり寒かった。 午後5時半起床。 素早く簡単な朝食摂って後片付けし、テントを撤収して午前7時半ハイキング開始。 バレーを見下ろす眺めが最高なGlacier Point にするか最後まで迷いましたが、そこへ行くトレイルは傾斜がかなりきつく、今の自分でいける自信がなかった。 で、次善の策として人気のNevada Falls を抜けさらに上にあるLittle Yosemite Valley を目指すトレイルに決定。 往復7.4マイル、推定時間

          ヨセミテ国立公園でキャンプ:2日目

          ヨセミテ国立公園でキャンプ:1日目

          2022年5月21日土曜日 アメリカ国立公園の中でも特に人気のヨセミテ国立公園へ今年初めてのキャンプにとうとう行ってきました! どのくらい人気かというと、公園の中心地であるヨセミテ・バレーにある3大キャンプ場、全部で400近いテントサイトを持つ巨大なものであるにも関わらず、5月、6月、7月・・・10月、ずーーーっと空きがないです。 ただのひとつも。ありえんやろっ? ま、ウソだと思うならこの予約サイトで調べてみてください、腰抜かします。 ちなみにこのサイト、アメリカ中のキ

          ヨセミテ国立公園でキャンプ:1日目

          カリフォルニアの山火事後の山をハイキング

          2022年5月7日土曜日 Stebbins Cold Canyon Reserve にあるHomestead, Annei's 両トレイルを歩いてきました。 デイビスから車で西にたったの30分。 ハイキングのサイトであるAllTrailsでは5.7マイル、3時間の予定とありましたが、写真を撮ったりしてると4時間もかかってしまった。 しかも疲れて足が痛い。 大した勾配では無かったんですけどね。 年は取りたくないな〜 ここは去年夏にカリフォルニアで多発した山火事でほとんど全ての

          カリフォルニアの山火事後の山をハイキング

          カリフォルニア大学の学園祭

          4月23日土曜日 UCデイビスで開催された学園祭(のようなもの)を見てきました。 日本の学園祭とは一味違った、しかしお祭りの雰囲気満載の楽しい催し物でした。 何が日本の学園祭と違うのか? まず日本で良くある食べ物を出す屋台などがほとんどなし。 (そう言えば俺もやったなあカレー屋。あれはあれで良い思い出に。) そのせいで数少ないフードトラックと呼ばれるプロの屋台には長蛇の列が。 その代わり目についたのが自分達が行っている研究の紹介。 理学部、農学部、工学部、アート系などがい

          カリフォルニア大学の学園祭

          サンフランシスコ・ジャイアンツの試合観戦と地ビール巡り

          2022年4月10日日曜日 同じ大学で働く日本人若手研究者の皆さんと サンフランシスコ・ジャイアンツの試合を観に行って来ました。 場所はI-80ベイブリッジを降りてすぐのOracle Park ジャイアンツの本拠地です。 駐車場予約していかなかったのですが正午ごろ普通に路駐できました。 こっちの方が安いです。 サンフランシスコは日曜日は路駐が無料になるはずですが、球場周辺は有料なんですね。 そこから球場まで少し歩きます。 試合開始は午後1時。 途中にあるレストランで食事。こ

          サンフランシスコ・ジャイアンツの試合観戦と地ビール巡り

          北カリフォルニアの高原で春の野草を求めてハイキング: North Table Mountain Ecological Reserve, Oroville

          2022年4月9日土曜日 春の野草咲き乱れる高原の風景を求めて うちから車で北に1時間半のOrovilleにある North Table Mountain Ecological Reserve へハイキングに行って来ました。 歩いたのは"Ladder Falls Loop" トレイル AllTrails というサイトによると全長7.9マイル、3時間20分のループトレイルです。 整った駐車場から出発。 駐車場に着いたのは午前10時半ごろでしたがすでに多くの車が停まっていまし

          北カリフォルニアの高原で春の野草を求めてハイキング: North Table Mountain Ecological Reserve, Oroville

          カリフォルニア探検(1)Blue Lakesで釣り(2)Valley Vista Regional Parkでハイキング

          2022年3月25日金曜日 うちの大学はなぜかマイナーな記念日のためお休みでした。多分多くの人は仕事だったと思います。 これは釣りのチャンス! 最近トラウトが放流された湖を調べ、うちから車で2時間のBleu Lakesへ釣りに行ってきました。 農場、山岳地帯、大きな湖を越え、小さめのBleu Lakesへついた頃にはすっかり日差しが強烈に。 薮のしげる岸からスプーンを投げるも反応なし。 30分くらいで日本から取り寄せた貴重なスプーンを3つも失い終了、やれやれ。 昨夜自分で

          カリフォルニア探検(1)Blue Lakesで釣り(2)Valley Vista Regional Parkでハイキング

          カリフォルニア・ベイエリア探索:バークレー編

          2022年3月20日(日)は春分の日。 暑いくらいの日差しの中、ベイエリアのバークレーを探索してきました。 ここは泣く子も黙る全米ナンバーワンの州立大学UCバークレーがある町。 目的は3つ。 1)ショッピング 2)カフェ巡り 3)UCバークレー 順に見ていきましょう。 1)ユニクロ、アップルでショッピング 世界のUNICLO! でシャツ($29.9)2つ、パンツ($9.9)2つ、スウェットパンツ($29.9)一つ購入。 日本と比べちとお高いか。 それでも物価の高いアメリカで

          カリフォルニア・ベイエリア探索:バークレー編

          サンフランシスコの北に広がる草原でハイキング:Point Reyes National Seashore

          カリフォルニアは春真っ最中。美しい野花と草原と新しい経験を求めてハイキングに行ってきました。 場所はデービスから車で2時間、サンフランシスコの北にあるPoint Reyes National Seashore その一番北にあるTomales Point Trail 往復9.4マイル(約15キロ)、早めに歩いて休みなしで1時半でした。 ここに辿り着くまでに少し苦労しました。 この辺りは急に細くてウネウネとした道になり時間がかかるし、ガソリンスタンドもないのでプリウスでもビビり

          サンフランシスコの北に広がる草原でハイキング:Point Reyes National Seashore