Sho

台湾出身で、2012年から来日。 IT、人間観察、文化体験、時事問題などに興味持って…

Sho

台湾出身で、2012年から来日。 IT、人間観察、文化体験、時事問題などに興味持ってます。 気まぐれで日本で見たこと、感じたことを書きます。 営業→独学エンジニア→Webディレクター→PMプロジェクトマネージャー

最近の記事

政治家の政治活動には自由度があってはいけない

この数日間に出てきた与党の政治資金事件(あまり裏金で呼びたくない)で思った感想です。 あまりにも嫌すぎで書き出してみました。 政治家が政治活動を行う際に使った資金は、全国民からの税金でもあります。投票した支持者だけではなく、全国民に対する責任があるはずです。 政治家個人の意見表明や政治目標を追求する自由がありますが、その行動は支持者や有権者の利益に直接影響を及びますし、透明性と責任を持って行動することで、支持者の信頼と支持を維持にも繋がり、前向きに対応するべきはずでな行

    • コーヒー豆の品種についてのお話

      コーヒーの記事についてのまとめはこちら 少し間があけてしまいました〜🫠🫠 この前は産地について書いてましたが、今回はコーヒー豆の品種についての話になります! コーヒーを飲むときにたまに見かける、 『アラビカ』『モカ』『ジャワ』とか またはここ数年間で人気急上昇の『ゲイシャ』とか これらは全てコーヒー豆の品種についてのことになります! こちらでコーヒー樹のFamily Tree(コーヒー豆の家系図)で色々探してみまたら『アラビカ』『モカ』『ジャワ』も見つかります! そ

      • コーヒー豆の産地 - 中米エリアについてのお話

        コーヒーの記事についてのまとめはこちら 前回はコーヒー豆の大陸別の産地について飲み比べましたが、今回は5つの大陸の中にある中米を中心として、その中の何箇所かを選び出して地域別で書いていきます! 中米地域別中米のコーヒー豆は酸味が強すぎず、甘味、苦味もはっきりしていてバランス良いという特徴で、今回はそのよう中米の中から 4箇所の産地と さらにその中1産地内の2地域を飲み比べします! 中米産地 - コスタリカコスタリカのコーヒーの豆は柑橘系の酸味で、それ以外にナッツ、バ

        • コーヒー豆の産地 - 5大陸についてのお話

          コーヒーの記事についてのまとめはこちら 前回はコーヒー豆の処理方法について長々と書きましたが、 今回はコーヒーショップでは一番記載されるものと言って過言ではないる『コーヒー豆の産地』になります! コーヒー豆の産地コーヒー豆はの栽培には、生産地の環境によっていろんな違い出てきます。 水分量、寒暖差、標高、土壌の性質などの関係で同じ豆ても違う特性や風味を楽しめます! コーヒー豆の栽培はいくつかの条件があり、7大陸の中にも生産に向いている場所が限られていて、アフリカ、中米、

        政治家の政治活動には自由度があってはいけない

          コーヒー豆の処理方法についてのお話

          コーヒーの記事についてのまとめはこちら 先週と先々週は家で焙煎してみましたが、次はコーヒー豆の処理方法についてです! 今回は『コーヒー豆の処理方法』についての話になります! コーヒー豆の処理の目的コーヒーのパッケージの記事でも書いてましたが、ここの処理方法というのは、コーヒーが果肉が付いているコーヒーチェリーの状態から 焙煎前の生豆の状態になる過程のになります。 コーヒーの処理はコーヒーチェリーの果肉と粘りを除去し、内側のコーヒー豆を得ることが主に目的です。 その除

          コーヒー豆の処理方法についてのお話

          家でコーヒー豆を焙煎してみた

          コーヒーの記事についてのまとめはこちら 前回はコーヒー焙煎度について書きましたが、今回は『コーヒーを自宅で焙煎する』なので、コースの中では生豆も用意されてました! 自宅焙煎に用意するもの焙煎というとどうしても機械が必要なイメージですが、実際のところはどうでしょう? きちんと自宅で焙煎をやりたい場合は、手動で焙煎できる数千円の物から全自動で焙煎できる数万円ものもありますが、今回はコーヒーの焙煎についての学習のためだけなので、用意したものはシンプルに 『生豆』と『フライパ

          家でコーヒー豆を焙煎してみた

          コーヒーの焙煎度(ロースト)についてのお話

          コーヒーの記事についてのまとめはこちら パッケージについての時にも書いてましたが、 コーヒーは焙煎度によってかなりの違いが出てきます! 今回は焙煎度が中心の内容になり、焙煎度についてもっと細かく書いて行きます! こちらのようにいろんな焙煎度を用意されていました! コーヒー焙煎とは焙煎をシンプルに説明すると『生のコーヒー豆を焼く』ことです。焼き加減によってコーヒーを飲むときに感じる味、風味、匂いが変わって行きます! 日本の喫茶店、カフェショップを巡ったところ、下記のよ

          コーヒーの焙煎度(ロースト)についてのお話

          コーヒー豆のパッケージ表記についてのお話

          コーヒーの記事についてのまとめはこちら コーヒーを飲み始めた頃には自分の好みがわからいまま飲んでました。 飲む回数を重ねてコーヒーの繊細さがわかって行き、自分の好みを認識できるようになりました!(浅めの豆が好きですw) コーヒーの味は豆の段階から色々変数があります。 店並ぶ前は品種、産地、標高 コーヒー豆になる時の処理法、焙煎、保存方法 コーヒーになる時の抽出方法、時間、温度、水量、粗さ 最初の章は豆のことになり、豆の表示を理解することで自分の好みをもっと把握しやすく

          コーヒー豆のパッケージ表記についてのお話

          コーヒーのお好み探し

          私はコーヒーが好きです。 概要20代の時はカフェラテ(ミルクたっぷりのw)をメインで飲んできましたが、年齢に重ねて、ミルクのせいで太りやすくなり、味が重くなりと感じ、最近はラテではなく一般のコーヒーが好きになりました。 コロナになったこの数年間、在宅の時間も長くなり、コーヒーを焙煎するコーヒー屋さんで豆を買うようになりました! 豆を買って、豆を挽いて、ドリップコーヒーを作るようになりました。 ただ、豆も買うようになり、ドリップまでしてコーヒーを飲むようになりましたが、そ

          コーヒーのお好み探し

          Web制作のシステムについて

          システムの制作は前項のデザイン、コーディングと比べてわかり辛い部分も多くなります。特にこの作業は『コーディング』になるか『システム』になるかがわからなくなるところが多く出てきます。 今回も具体的な作業を中心に書き込んでいきます。 ① 作成前(事前準備)Web製作においてのシステム開発の事前準備は案件の大小、必要な機能などによってかなりの差が発生します。 まずは必要な機能の確認 Webサイトは目的によって、必要な機能も違います。 その機能のロジックと作り方によってシス

          Web制作のシステムについて

          Web制作のコーディングについて

          コーディングは基本的に、デザイナーさんが作ったWebサイトのデザインを『ブラウザで表示させるため』にプログラミングする作業になります。 こちらも前回のデザインと同じように、具体的な作業内容を中心に、説明していきたいと思います。 ① 作成前(事前準備)コーディングの制作を開始する前に、前のフェーズの担当からいろんな情報を共有されます! デザイナーからの引き継ぎ ・デザインデータ  Adobe XD、Figmaで作成したデザインファイル(クラウド) (もちろん今になっても

          Web制作のコーディングについて

          Web制作のデザインについて

          作成の時のコツ、注意点などもありますが、ここでは具体的な作業内容を中心に、 ①作成前 ②作成中 ③作成後 ④ 最終の作成物 を分けて説明します! ① 作成前(ポイント抑える) 基本的に案件が確定されたタイミングで、キックオフ会議が行われます。 デザインに置いては下記のような大雑把な内容を確認しておきましょう ・雰囲気、コンセプト、目的など ・サイトのターゲット ・参考になっているサイトあるかどうか 実際の作業を開始する間、上記の内容を読み解き、ある程度作り上げる時のサ

          Web制作のデザインについて

          経産省 2022年スタートアップ大賞【各社簡易まとめ】

          面白いので、見やすくまとめてみました! 日本スタートアップ大賞 (内閣総理大臣賞) 株式会社アストロスケールホールディングス →宇宙事業 グローバル賞 (経済産業大臣賞) スマートニュース株式会社 →メディア  馴染みあるスマニュー、ニュースクーポン、 ダイバーシティ賞 (経済産業大臣賞) 五常・アンド・カンパニー株式会社 →金融  途上国への小口小口融資 農業スタートアップ賞 (農林水産大臣賞) ユーザーライク株式会社 →お花のサブスク 大学発スタートア

          経産省 2022年スタートアップ大賞【各社簡易まとめ】

          私なりのWebサイト制作のガイド

          Web制作会社でディレクターの仕事をしてまして、 今回会社でチューターをやることなりましたので、私なりの簡易な整理と業務知識のアウトプットを書き込もうと思っております! 書きながら増えた部分がありましたら合わせて追加していきたいですが、 今のところ全体的なイメージはこのような感じです! 関連記事の全体的なイメージ Webサイト制作とは?Web制作のフローは?Web制作に必要な職種は?Web制作の『要件定義』についてWeb制作の『デザイン』についてWeb制作の『コーディン

          私なりのWebサイト制作のガイド

          Web制作の要件定義について

          要件定義では最初の図面、草案、流れなどを整うのフェーズになります! 自分のメインの職種と一番関わる部分でもありますので、できるだけ詳しく書き込みします! 規模によってそこまで細かさは違いますが、ひとまず下記のような資料が用意すればある程度大丈夫かと思います! ① 『納品方法』 まずは一番大事な納品方法になります! 主に下記の2パターンになります、 サーバー納品 お客様から提供されたサーバー、または自社が代わりに管理しているサーバーなどにアップロードし、Web上でア

          Web制作の要件定義について

          Web制作に必要な職種は?

          前回ではWeb製作の際に必要になる各フェーズについて書き込みしましたが、今回はそれぞのフェーズに対して担当になる職種について説明します! Web制作に必要な各職種は?Web制作では、各フェーズで対応する担当職種は下記の通りになります! 各ポジションの呼び方は会社ごとに多少の差はありますが、対応する業務内容は大差ありませんので、ここで軽く紹介致します! 要件定義→営業・Webディレクター 要件定義のフェーズでは、基本的に営業とディレクターが内容をしっかりまとめるような段

          Web制作に必要な職種は?