台湾留学サポートセンター

台湾留学のパイオニア・進学情報量No1 | 学校情報、奨学金、日本人留学生の体験談、大…

台湾留学サポートセンター

台湾留学のパイオニア・進学情報量No1 | 学校情報、奨学金、日本人留学生の体験談、大学選択に関するアドバイスなど、台湾留学に関する豊富な情報を提供しています。https://taiwanryugaku.com/

マガジン

記事一覧

固定された記事

台湾人はなぜみんな英語の名前を持っているの?

こんにちは!台湾留学サポートセンターのブログへようこそ。台湾では、多くの人が中国語の名前に加えて英語の名前も持っています。では、なぜ台湾人は英語の名前を持つこと…

【台湾留学】先輩たちの体験談 #12

初めは中国語能力がかなり低い状態で台湾への留学が始まりましたが、生活していくうちにコンビニやスーパーで使用する単語や授業の中で学ぶ中国語を理解していき、1年を通…

【日本バス vs 台湾バス】バスで見る文化の違い

こんにちは!今日は、台湾と日本のバスの違いについてお話ししたいと思います。バスを利用するとき、台湾と日本にはこんな違いがあります! 🇯🇵日本日本では、全員が座れ…

【台湾留学】先輩たちの体験談 #11

夏休みは日本へ帰ってきており、最近は久しぶりの日本を満喫しながら,2年生に向け自主学習をしたり、友達と遊んで過ごしています。一年生での一年を振り返るとあっという…

台湾あるある:中国語の言葉遊び

台湾の皆さんは、ダジャレや言葉遊びが大好きです!同じ発音で異なる漢字を使う遊び心にはいつも驚かされます。 今年のGW旅行で、なんとナルトの「宇智波鼬」と同じ発音の…

【台湾留学】先輩たちの体験談 #10

私は開南大学の中国語学科に通っています。私の学科は42人全員日本人です。なので同じ大学の他の学科に通っている友達より、自分の努力が足りないこと等も含めて悔しいけれ…

【台湾留学】先輩たちの体験談 #09

一年次はベトナム語を専攻しました。同班のベトナム人の友だちに練習に付き合ってもらったり、その子を通じて他校のベトナム人の友だちとも知り合いました。私はもともとタ…

円安時代の賢い留学選択

円安の影響で留学を諦めかけている方に朗報です。台湾のAll Englishコースは、英語圏の留学と比較して学費や生活費が格段に安く、経済的負担が少ない選択肢として注目され…

【台湾留学】先輩たちの体験談 #08

台湾の留学に来て、3年が経ちました。9月からは、新4年生になるということでとてもワクワクしています。私は、新学期から大学を離れて新北の方で1年間、eコマース関連のイ…

今回被害が大きかったのは、台湾でも地震の多い花蓮だけです。当センターから進学した生徒は西部に集中しているため被害はありません。日本と比べると台湾は断層が浅く、日本ほどの大災害になることはほとんどありません。また、大学は避難場所にもなっているので最も安全な場所です。

今朝台湾の花蓮県で大きな地震がありました。
皆さんも、周囲の方々の安全確認を行い、支援が必要な場合は適切な手助けをしましょう。花蓮で被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。どうぞ安全第一に行動してください。🙏

TSMC✖️国立雲林科技大学 日本人専門の半導体コース募集開始

皆さん、国立雲林科技大学でも半導体コースの募集が始まりました!この名門の国立科技大学では、台湾の学生と共に学ぶ貴重な機会があります。さらに、4年間の学費は全額免…

台湾の大学から世界へ【先輩の声・経験談 第8弾】

留学を通じて台湾でしか味わえない魅力や、異なる文化を経験しています。また、経験豊富な先輩たちからの貴重なアドバイスも掲載しています。ぜひご覧ください。 当センタ…

2024年7月台湾大学視察研修募集開始!

皆さん、こんにちは!2024年7月の台湾大学視察研修の募集を開始しました!この視察研修は、皆さんが自分に合った大学を見つける絶好の機会となります。実際に大学の雰囲気…

台湾の大学から世界へ【先輩の声・経験談 第7弾】

留学を通じて台湾でしか味わえない魅力や、異なる文化を経験しています。また、経験豊富な先輩たちからの貴重なアドバイスも掲載しています。ぜひご覧ください。 当センタ…

台湾留学の落とし穴?

台湾での大学生活は刺激的ですが、そこには十分な理解と準備が必要な落とし穴も潜んでいます。台湾の大学では、成績が振るわなくても進級できる場合もあります。この制度は…

台湾人はなぜみんな英語の名前を持っているの?

台湾人はなぜみんな英語の名前を持っているの?

こんにちは!台湾留学サポートセンターのブログへようこそ。台湾では、多くの人が中国語の名前に加えて英語の名前も持っています。では、なぜ台湾人は英語の名前を持つことが一般的なのでしょうか?

台湾人はなぜみんな英語の名前を持っているの?

実は、台湾の学校では英語教育がとても重視されています。小学校に入学すると、英語の授業が始まりますが、その際に先生が生徒一人ひとりに英語の名前を付けることがあります。

もっとみる
【台湾留学】先輩たちの体験談 #12

【台湾留学】先輩たちの体験談 #12

初めは中国語能力がかなり低い状態で台湾への留学が始まりましたが、生活していくうちにコンビニやスーパーで使用する単語や授業の中で学ぶ中国語を理解していき、1年を通してかなり成長出来たと思います。中国語を話せるようになる一番の近道は「話す」ことだと思うので、今自分が中国語を話せる自信が無いと思っている人でも、台湾に行ってさえすれば、勝手に話せるようになるとまでは言いませんが、話さなければならない状況に

もっとみる
【日本バス vs 台湾バス】バスで見る文化の違い

【日本バス vs 台湾バス】バスで見る文化の違い

こんにちは!今日は、台湾と日本のバスの違いについてお話ししたいと思います。バスを利用するとき、台湾と日本にはこんな違いがあります!

🇯🇵日本日本では、全員が座れるまでバスは発車しません。バス停で待っていれば、運転手さんが必ず停まってくれます。また、安全第一で、バスが完全に停止するまで立ち上がらないよう注意されることもあります。日本のバスの座席は狭めに設計されているため、隣の席の人との距離が近

もっとみる
【台湾留学】先輩たちの体験談 #11

【台湾留学】先輩たちの体験談 #11

夏休みは日本へ帰ってきており、最近は久しぶりの日本を満喫しながら,2年生に向け自主学習をしたり、友達と遊んで過ごしています。一年生での一年を振り返るとあっという間の一年でした。インドネシアや韓国の友達ができたり、後期からは学科の授業が始まり、私は学科で一年生の日本人が一人なので、テストや報告で分からないところを周りの台湾人に聞いて作成したりと自分なりに頑張れたと思う一年でした。

無事全ての単位を

もっとみる
台湾あるある:中国語の言葉遊び

台湾あるある:中国語の言葉遊び

台湾の皆さんは、ダジャレや言葉遊びが大好きです!同じ発音で異なる漢字を使う遊び心にはいつも驚かされます。

今年のGW旅行で、なんとナルトの「宇智波鼬」と同じ発音の「宇治剝柚」という飲み物を見つけました!宇治の抹茶と柚子を組み合わせたこの飲み物、台湾人でも見逃しそうなダジャレが面白いですね!

中国語の奥深さは、同じ音でも異なる漢字を使って二重三重に意味をかけることからも伺えます。例えば新年の挨拶

もっとみる
【台湾留学】先輩たちの体験談 #10

【台湾留学】先輩たちの体験談 #10

私は開南大学の中国語学科に通っています。私の学科は42人全員日本人です。なので同じ大学の他の学科に通っている友達より、自分の努力が足りないこと等も含めて悔しいけれど、中国語の上達は遅いなと感じています。しかし大学の先生方の協力もあって、日本語学科の台湾人の生徒と中国語学科の私たちの交流する時間などを作ってくださいました。それぞれ仲の良い友達と2,3人のグループを作って、先生がくじ引きで台湾と日本の

もっとみる
【台湾留学】先輩たちの体験談 #09

【台湾留学】先輩たちの体験談 #09

一年次はベトナム語を専攻しました。同班のベトナム人の友だちに練習に付き合ってもらったり、その子を通じて他校のベトナム人の友だちとも知り合いました。私はもともとタイ語専攻を希望でしたが、必修科目の関係で一年生だけベトナム語を学ぶことにしました。ベトナム人の先生が外籍生の私をとても気にかけてくれたおかげで中国語も、もちろんベトナム語を聞き取れない理解できない状況から今では中国語とベトナム語どちらも簡単

もっとみる
円安時代の賢い留学選択

円安時代の賢い留学選択

円安の影響で留学を諦めかけている方に朗報です。台湾のAll Englishコースは、英語圏の留学と比較して学費や生活費が格段に安く、経済的負担が少ない選択肢として注目されています。

このコースでは、全ての授業が英語で行われるため、英語の実用スキルを効果的に向上させることができます。世界各国から集まる異なる国籍の学生たちとの交流は、英語使用の機会を増やし、自然と会話能力も伸ばします。また、台湾は親

もっとみる
【台湾留学】先輩たちの体験談 #08

【台湾留学】先輩たちの体験談 #08

台湾の留学に来て、3年が経ちました。9月からは、新4年生になるということでとてもワクワクしています。私は、新学期から大学を離れて新北の方で1年間、eコマース関連のインターンシップをすることになりました。台湾の会社がどんなものなのかを体験することと大学を離れて新しい環境で過ごすことがとても楽しみです。この3年間で、私が思う台湾の大学に通うことで得たものは、コミュニケーション能力、助け合い、言語力、自

もっとみる

今回被害が大きかったのは、台湾でも地震の多い花蓮だけです。当センターから進学した生徒は西部に集中しているため被害はありません。日本と比べると台湾は断層が浅く、日本ほどの大災害になることはほとんどありません。また、大学は避難場所にもなっているので最も安全な場所です。

今朝台湾の花蓮県で大きな地震がありました。
皆さんも、周囲の方々の安全確認を行い、支援が必要な場合は適切な手助けをしましょう。花蓮で被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。どうぞ安全第一に行動してください。🙏

TSMC✖️国立雲林科技大学 日本人専門の半導体コース募集開始

TSMC✖️国立雲林科技大学 日本人専門の半導体コース募集開始

皆さん、国立雲林科技大学でも半導体コースの募集が始まりました!この名門の国立科技大学では、台湾の学生と共に学ぶ貴重な機会があります。さらに、4年間の学費は全額免除され、毎月1万元(約50,000円)の生活費も支給されますので、自分で留学することも夢ではありません。

このコースは、世界トップクラスの半導体会社であるTSMCの要請で設立されました。そのため、卒業後はTSMCの台湾または日本の拠点で4

もっとみる

台湾の大学から世界へ【先輩の声・経験談 第8弾】

留学を通じて台湾でしか味わえない魅力や、異なる文化を経験しています。また、経験豊富な先輩たちからの貴重なアドバイスも掲載しています。ぜひご覧ください。

当センターは、台湾華語文学習中心と連携し、皆様の台湾への大学進学を全面的にサポートしてます。2500人の確かな実績を武器に、皆様が安心して進学できるような仕組みを作っています。台湾進学サポートのプロが、将来の選択肢の幅を広げるお手伝いをします!
もっとみる

2024年7月台湾大学視察研修募集開始!

2024年7月台湾大学視察研修募集開始!

皆さん、こんにちは!2024年7月の台湾大学視察研修の募集を開始しました!この視察研修は、皆さんが自分に合った大学を見つける絶好の機会となります。実際に大学の雰囲気を感じ取り、プログラムや環境を確認することで、適切な志望校選びに役立ちます。昨年の視察研修の様子を収めた動画もありますので、ぜひチェックしてみてくださいね!

【視察研修コース紹介】

Aコース:難関&中堅私立大学コース

日時:202

もっとみる

台湾の大学から世界へ【先輩の声・経験談 第7弾】

留学を通じて台湾でしか味わえない魅力や、異なる文化を経験しています。また、経験豊富な先輩たちからの貴重なアドバイスも掲載しています。ぜひご覧ください。

当センターは、台湾華語文学習中心と連携し、皆様の台湾への大学進学を全面的にサポートしてます。2500人の確かな実績を武器に、皆様が安心して進学できるような仕組みを作っています。台湾進学サポートのプロが、将来の選択肢の幅を広げるお手伝いをします!
もっとみる

台湾留学の落とし穴?

台湾留学の落とし穴?

台湾での大学生活は刺激的ですが、そこには十分な理解と準備が必要な落とし穴も潜んでいます。台湾の大学では、成績が振るわなくても進級できる場合もあります。この制度は一見、学生にとって有利に思えるかもしれませんが、実は学生自身の自己管理能力が問われます。私たちは学生の学業状況をしっかり把握し、サポートする体制を整えています。

例えば、学生の成績証明書は毎学期ごとに当センターにも届けられます。これにより

もっとみる