マガジンのカバー画像

ポッポヤ時代の思い出徒然

20
今はホニャラノイエの鬚宿主ですが、昔は鉄道員をやっていました。駅員(2年半)と乗務員(8年)時代の思い出を忘れぬうちに綴っておきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

会社員時代のニックネーム

勤務していたその当時、なんか僕は特徴的?なニックネームを付けられがちでした。しかも、配属…

【さまざまなお客さん】

列車には様々なお客さんが乗ってきます。とはいえ、今回は人間ではなく、僕が乗務していたロー…

【某主要駅での不正乗車との攻防】

前回、JR九州の不正乗車対策のニュースに触れましたが、僕の現役時代もよく不正乗車をする人に…

【300枚中30枚】

少し前のニュースですが、JR九州が、小倉駅の最短の切符を券売機で発売するのを停止し、一時的…

動物とぶつかる!!

僕の乗務していた路線、風光明媚な山間を走っていくローカル線でもありましたが、そんなところ…

やばい!遅刻だ!!!?

鉄道員の絶対にやってはいけないことの一つに、「出勤遅延」いわゆる遅刻があります。 一般の…

繁忙期輸送について(車掌時代)

前回は駅員目線から繁忙期について書きましたが、車掌目線からしても、やはり繁忙期というのは気を遣うモノです。 特に特急列車。勤務のローテーションを見て、もろに繁忙期間に特急を乗務する行路が連続で入っていたりすると、うわ~(-_-;)と思うモノです。 こんな時期は、やはり増発+増結。さらに、乗り降りに時間がかかることもあって、列車の遅延も侮れません。単線区間が乗務区間だったので、行き違いの遅延、また、昼頃には数分の遅れが各列車に発生していることもあります。これは普段から、あま

ワンマン列車について

最近、人員削減という目的もあり、全国的にワンマン運転が増えていますね。以前はワンマン運転…

鉄道員の勤務体系(車掌)

【車掌の勤務】 車掌になると、駅員と比べてさらに不規則さに磨き?がかかります。 駅員と同…

鉄道員の勤務体系(駅員編)

通常の会社勤務と違い、かなり特殊ではないかと思うのは鉄道員の勤務体系。今回は、どんな感じ…

繁忙期輸送について(駅員時代)

ゴールデンウィーク、お盆、年末年始。世間のみなさんは、旅に出掛けたりと浮ついた雰囲気とな…

特急券は乗車前にお求めください

特急列車の車掌の仕事の一つに、車内での切符の発券があります。 僕の乗務していた線区、特に…

車掌が眺める景色

列車に乗っている時、みなさんはどうしていますか? 本を読んだり、睡眠をとったり、最近はス…

車掌は単純作業の繰り返し

冒頭からこんなことを言っては怒られそうですが… ラッシュ時でもない限り… そして異常が起こらなければ… 1駅間程度ならば… という条件付きですが… 車掌の仕事は少し練習すれば、誰でもできます! 車掌の仕事って? 僕が業務をしていたときの基本的な作業の流れはこんな感じでした。 鉄道会社や路線によって、かなり異なる部分はあることをご承知ください。 信号を確認⇒発車時刻を確認⇒乗降終了を確認⇒ドアを閉める⇒車側灯滅灯・戸ばさみ・ホームに異常がないか確認⇒発車合図(会社・路線に