たる

下町の聴き上手なサザエさん。キャリアコンサルタントをしています。出身は鹿児島県の薩摩お…

たる

下町の聴き上手なサザエさん。キャリアコンサルタントをしています。出身は鹿児島県の薩摩おごじょ。好きなものは宝塚観劇、落語、お酒。まじめに見えるのですが、心の底では「結局、なんとかなる」というお気楽な性分です。

最近の記事

WSD旅の続き2023

2023年、あともう少し走る 久し振りの投稿です。 きっかけはWSD(ワークショップデザイナー)同期からのお声掛け。 いつもありがとう。 今年もあと3週間、早い、、、年々、早くなっている気がします。 昨年の願いを振り返り 2023年は「拡げる」と書いていました。 昨年、法人化して、2年目の事業の拡がりはおかげさまで出ています。 大感謝。 いろいろな方とつながることができたから、に違いありません。 丁寧に仕事をすると、次の仕事を連れてきてくれる、実感しています。 ワーク

    • WSDの旅、そのまた続き

      2022年の望み「温かな創造の場を創る」 ワークショップデザイナー仲間からアドベントカレンダーのお誘い 一年ぶりの投稿です。お誘い、ありがとう。 さて、昨年の自分の記事「WSD(ワークショップデザイナー)の旅の続き」 昨年、望んだこと 「ゆるいチームをつくりたい。 目指すものへの想いを一緒にできる人とプロジェクトで集まって、 知恵を出し合って、力を磨いて、結果を出して、 次の旅に向かってそのプロジェクトは解散する そのためにどう考えてどう動くのか この一連の動きがワーク

      • WSDの旅の続き

        キャリアコンサルタントのたるです。 ちょうど1年前に青山学院大学ワークショップデザイナー(WSD)の卒業にあたって書いた記事がこちら「WSDは旅の途中」 さて、1年後の続きを書きたいと思います。 「学びの連続」 「温かな創造の場をつくりたい」と願った昨年 その時に書いたメモはこちら この1年、実践のために向かった学び舎は二つ 「筑波大学インクルーシブリーダーズカレッジ(2期)」 「地域課題解決のためのGR人材育成ゼミ」 どちらも最高に面白い場所でした。 インクルーシブ

        • 7号食デトックス6日目

          気が付けば6日目。折り返しを過ぎました。 3日目4日目は、眠さもあったけど、5日目ぐらいからだるさがなくなる。 時々、玄米以外のものを食べたくはなるけど、一日にほんの数回。 デトックスの師匠(アロマテラピーの施術者で健康と食の探求者)にリンパを流す施術をしてもらって、更に快適。身体が軽い。 良いこと とにかく眠りが深い。朝の目覚めが軽い 夜も頭が働く(これは毎日のお酒がないことも大きいか) お酒を飲みたいと思わない(実はとても好きで、ほとんど毎日、ビールや赤ワインを飲ん

        WSD旅の続き2023

          7合食デトックス 2日目

          さて、二日目。 今日はzoom会議でずっと頭を使うというハードな一日だったのですが、、、、 デトックス初期症状の「眠気」がなぜか午前中にきました。 いつもだとコーヒーに頼るのだけど、水かほうじ茶しかダメ。 ハッカ油を部屋中にスプレーしたり、立ったり、足踏みしたりしてなんとか乗り越えました。 そして、昼休憩に30分、仮眠をとったら一気に楽になってやれやれ。 仮眠なのに熟睡したのはデトックス効果か?? それにしても二日目ということはまだ5分の1か、、、 しばらくハードな仕

          7合食デトックス 2日目

          今日から7号食 一日目

          毎年、春になると行っているデトックス 一般的には7号食というもので、10日間、「玄米だけ」を食べます。 指導役はアナジュールの加藤敏子さん 玄米はいくら食べてもOK。 おかずはごま塩、あと時々玄米の甘酒。 嗜好品はなしなので、お酒もコーヒーもなし。 お水とほうじ茶やハト麦茶はOK。 私がやる理由として、、、 身体を軽くしたい 気持ちをすっきりさせたい 嗜好品(お酒やカフェイン)に頼らない生活を時々したい 感覚(嗅覚とかもろもろ)をシャープにしてみたい 体重は年にもよるけど、

          今日から7号食 一日目

          映画「ミセス・ノイズィ」はお勧めだけど、ちょっと重たいのでそのつもりで。

          映画「ミセス・ノイズィ」にうなりました。面白い映画です。 予告編から強烈な形相の騒音おばさん…「ちょっと見たい映画と違うかな」と思っていたのですが、、、評判の良さに引き込まれて観ました。 観てよかった。 「面白い」、そして「重たい」です。 騒音に悩まされる小説家の主人公、騒音の原因は朝からの布団たたきの隣人 幼稚園の娘にちょっかいも出している?! (子どもはFoolinの新津ちえちゃん、すごくかわいいです)。 母は猛然と戦います。お隣も戦います。 しかし、この二人、視点

          映画「ミセス・ノイズィ」はお勧めだけど、ちょっと重たいのでそのつもりで。

          WSDは旅の途中

          WSD(ワークショップデザイナー育成プログラム)受講後の気持ち 9月から青山学院大学のワークショップデザイナー育成プログラムを受講しました。 なんとか走り切った感じです。 終わった後はなんとも言えない安堵感と充実感でした。 もっていたワークショップのジレンマ仕事柄、企業や大学でたくさんの研修やセミナーをやってきました。 いろんなワークもやるのですが、ジレンマを抱えていました。 私自身は個々の参加者が気になる、しかし、全体の研修を動かすとなると、一人ではなく全体感も大事にした

          WSDは旅の途中

          発達障がいというよりスペシャルニーズ

          スペシャルニーズという表現私は発達障がい者、グレーゾーンのことをよく考えます。 キャリアコンサルタントという仕事柄もありますし、ごく身近な人もそうだし、私もかなりの多動なタイプだと思うからです。 以前からなんとなく違和感のある発達障がいという言葉。 なぜなら発達障がいは病気というより特性だからです。 環境との不一致によって生きづらさが強まり、うつ病など精神疾患に至ることもあります。人により違いはあるのですが。 そんな中、スペシャルニーズという言葉を見つけました。 日野公三

          発達障がいというよりスペシャルニーズ

          下町の聴き上手なサザエさん

          自己紹介です。 鹿児島生まれ、大学から東京に上京。 お金がなくて自活していました。やったアルバイトの種類は覚えきれないぐらい。 その時が初めての本州上陸、初の海外旅行は大学2年生のバックパッカー。 何かと思い切りがよい方かもしれません。 25年間のお勤め人を卒業して独立して8年目。 キャリアコンサルタントしています。 個人へのキャリアカウンセリングや企業や組織に研修やコンサルティングをしています。 今年、ダイバーシティ&インクルージョンを本腰入れたくて一般社団法人「あしたの

          下町の聴き上手なサザエさん