見出し画像

自主管理組合向け 修繕見積の妥当性判断方法

自主管理組合(稀に自治会とも呼ばれます💦)は管理会社が導入されておらず、組合員自身が管理を行う形態です。

こうした状況下、修繕関係担当となった理事(自治会役員)は、建物の維持管理を行う上で非常に重要な役割が課せられます。その内の一つが、「修繕見積金額の妥当性判断」です。

前回は『修繕見積金額の妥当性判断の難しさ』について記事を書きました。

今回は『修繕見積の妥当性判断方法』について記載します🌟

※本記事について
自主管理組合様向け記事ですが、それ以外の管理組合様も是非ご一読を🌟


積算資料ポケット版マンション修繕編の活用

相場観の参考

『積算資料ポケット版マンション修繕編』には各種工事の相場観が掲載されています。これを活用することで、修繕工事の適正価格を把握する一助に繋がります。

販売サイトによっては、一部公開されているのでご参考まで↓

https://book.zai-keicho.or.jp/book_info.php?id=79

㎡単価が掲載されているので、金額の妥当性が分かります。

※地域差の考慮

上記資料を参考にする際は、地域差の考慮も忘れないことが大切です。

専門家の助言を得る/複数の業者から見積取得

建築士や知り合いの工事業者の意見を聴くことで、金額の妥当性判断の一助を担います。
また2~3社程度の業者から見積もりを取得することで、見積金額の相場を把握しやすくなります。

まとめ

自主管理組合における修繕見積金額の妥当性を判断する際は、『積算資料ポケット版マンション修繕編』の活用が有効です。
相場観や工事内容の確認を通じて、適正な見積金額の判断に繋がります。また、専門家の意見を得ることや複数の業者からの見積もり取得も重要です。組合員の負担を軽減し、建物の健全性を保つためには、適正な修繕見積の確保が欠かせません。

🌟マンション管理の相談はMIJへ!🌟

管理組合の修繕関係の業務は重要な業務ですが、理事自身で修繕の見積もり金額の妥当性判断は日常生活・仕事がある中、また専門知識も必要な為、難しいものです💦

株式会社MIJとは?

㈱MIJはマンション管理のプロであるマンション管理士、建築士、管理業務主任者、宅建士、簿記資格保有者も在籍する総合不動産会社です。
マンション管理における悩み(例:理事の成り手不足、管理費等の滞納問題、会計帳簿の作成、長期修繕計画書が無い或いは大規模修繕のことで困っている等)がある自主管理組合様は是非、相談して下さい🌟

MIJのマンション管理業における特徴は?


1⃣🌟維持又は修繕に関する企画又は実施の調整のみも承っております🌟

各種点検報告書や巡回に基づく不具合情報から見積もりの取得業務や実施した際の不具合解消確認のみを承ることが出来ます。
管理組合様にとって、本当に必要なものだけ、しかも安価に委託することが可能です!!


2⃣🌟小規模マンション(総戸数10戸未満や20戸未満)も管理を承っており、管理費を値上げせずにマンション管理会社を導入した実績
があります🌟

最近は小規模マンションの管理委託契約を受け付けない管理会社がある中、MIJは小規模マンション(しかも総戸数10戸未満から!)も管理委託を承っております。
「管理費を値上げせずに、マンション管理会社を導入したい自主管理組合様」や「管理委託費の値上げの要求をされた、管理委託契約更新の拒絶をされた管理組合様」からも数多くご相談を頂いております‼


3⃣🌟契約も1年毎に締結(更新)出来ますので、お試しでマンション管理会社を導入したい自主管理組合様にもピッタリです🌟

お問い合わせ・相談方法は?

ご相談はホームページからでも、お電話やメール・公式LINE・X(旧witter)、オンライン会議、対面でも受け付けております。
皆様からのお問い合わせをお待ちしております。

対象エリア:東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県
🌟将来的には全国目指していきます🌟

☏:03-5333-0703(年末年始を除く10時ー18時)
✉:tatekan@mij-jp.com

🌟X(旧Twitter)も是非ご覧下さい!🌟

㈱MIJはX(旧Twitter)も運用しています!
note更新時のアラートやマンション管理に役立てそうなことを呟きます💭
皆様のフォロー・リプライ・リポストなどをお待ちしております👍
リンクはこちらから👇


この記事が参加している募集

企業のnote

with note pro

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?