白杉|現場に役立つ理論紹介

EduAca主宰✴️教育現場に役立つ心理学理論を紹介 ❇️大学院で教育心理学を学び、現場へ…

白杉|現場に役立つ理論紹介

EduAca主宰✴️教育現場に役立つ心理学理論を紹介 ❇️大学院で教育心理学を学び、現場へ。6年目で一旦退職→あえて臨時任用教員の道へ 目の前の子供達と関わりながら、論文書いたりしてます。 理論の図解は研修などにご活用ください※ただし「白杉@EduAca」とどこかに示してください

マガジン

  • 自ら学ぶ「動機づけ」の真実

    「主体的な学び」に欠かせない「動機づけ(やる気・モチベーション)」の心理学についてご紹介します。とくに「内発的」vs「外発的」の二項対立ではなく、両社は1つながりであることを示した「自己決定理論」について解説します。

  • ゼロからわかる自己調整学習シリーズ

    自己調整学習の理論を分かりやすく解説した記事をまとめています!

記事一覧

固定された記事

理論を学び実践に生かす教員コミュニティを立ち上げました

この度、理論を学び実践に生かす、先生たちの学習会を新たに立ち上げることにしました。 EduA…

保護者会で話した「高学年の発達段階」

4月の冒頭に保護者会がありました(「学級懇談会」と言う地域もあるそうですね)。 ところで年…

【※販売終了】研修でそのまま使えるスライド資料!「内発的動機づけの理論と実践ヒン…

研修資料シリーズ第2弾です!!今回は「内発的動機づけ」スライド資料の見本(イメージ) こ…

自ら学ぶ「動機づけ」の真実~自己決定理論③教科・内容別の動機づけ

これまで自己決定理論について扱ってきました。 外発的動機づけには「外的調整」「取り入れ的…

自ら学ぶ「動機づけ」の真実~自己決定理論②内発的に近づけるには?

「動機づけ」連載の続きです。 前回、動機づけは「外発的」と「内発的」の二項対立ではなくて…

自ら学ぶ「動機づけ」の真実~自己決定理論①内発的動機づけ最高ってホント?

しばらく「自己調整学習」について解説をしてきました。 この「自己調整学習」には3つの要素…

【※販売終了】研修でそのまま使えるスライド資料!「自己調整学習の理論と実践ヒント…

これまでインスタやnoteなどで自己調整学習理論を解説してきたわけですが… 「図解を校内研修…

ゼロからわかる自己調整学習⑥「自己調整のワザ」大全

自己調整学習ができるようになるには、そのものずばり「自己調整のワザ」が必要になってきます…

ゼロからわかる自己調整学習⑤自己調整は"1人で"とは限らない!

「自己調整学習」と聞くと、「自己学習」=「個別学習」という印象を受ける人も少なくないよう…

ゼロからわかる自己調整学習④自己調整に不可欠な3つの要素とは!?

自己調整学習理論の続き、第4弾です。 そもそも自己調整学習には定義がありまして、 「学習者…

ゼロからわかる自己調整学習③自己調整できるまでのステップ

自己調整学習に関する連載の続きです。 今回は「自己調整できるようになるためにはどんなステ…

ゼロからわかる自己調整学習②自己調整できる子、できない子(3)省察段階編

「自己調整できる子、できない子のちがい」シリーズのラストです。 最後は、学習を終えて振り…

ゼロからわかる自己調整学習②自己調整できる子、できない子(2)遂行段階編

「自己調整学習ができる子とできない子のちがい」第2弾です。 今回は、実際に学習を進めている…

ゼロからわかる自己調整学習②自己調整できる子、できない子(1)予見段階編

自己調整学習シリーズの第2弾です。 前回、自ら学ぶ子は、 ①学習前:見通しをもつ段階(予…

ゼロからわかる自己調整学習①「自ら学ぶ子」ってどんな子?

自己調整学習って何? 「自ら学ぶ」「主体的に学ぶ」「子ども主体」といったフレーズ、最近よ…

学校の先生が「理論」を学ぶ意味

フリーランスの教師です。 フリーランスの小学校教師をしています。 「フリーランス」と言っ…

理論を学び実践に生かす教員コミュニティを立ち上げました

この度、理論を学び実践に生かす、先生たちの学習会を新たに立ち上げることにしました。 EduA…

保護者会で話した「高学年の発達段階」

4月の冒頭に保護者会がありました(「学級懇談会」と言う地域もあるそうですね)。 ところで年…

【※販売終了】研修でそのまま使えるスライド資料!「内発的動機づけの理論と実践ヒン…

研修資料シリーズ第2弾です!!今回は「内発的動機づけ」スライド資料の見本(イメージ) こ…

自ら学ぶ「動機づけ」の真実~自己決定理論③教科・内容別の動機づけ

これまで自己決定理論について扱ってきました。 外発的動機づけには「外的調整」「取り入れ的…

自ら学ぶ「動機づけ」の真実~自己決定理論②内発的に近づけるには?

「動機づけ」連載の続きです。 前回、動機づけは「外発的」と「内発的」の二項対立ではなくて…

自ら学ぶ「動機づけ」の真実~自己決定理論①内発的動機づけ最高ってホント?

しばらく「自己調整学習」について解説をしてきました。 この「自己調整学習」には3つの要素…

【※販売終了】研修でそのまま使えるスライド資料!「自己調整学習の理論と実践ヒント…

これまでインスタやnoteなどで自己調整学習理論を解説してきたわけですが… 「図解を校内研修…

ゼロからわかる自己調整学習⑥「自己調整のワザ」大全

自己調整学習ができるようになるには、そのものずばり「自己調整のワザ」が必要になってきます…

ゼロからわかる自己調整学習⑤自己調整は"1人で"とは限らない!

「自己調整学習」と聞くと、「自己学習」=「個別学習」という印象を受ける人も少なくないよう…

ゼロからわかる自己調整学習④自己調整に不可欠な3つの要素とは!?

自己調整学習理論の続き、第4弾です。 そもそも自己調整学習には定義がありまして、 「学習者…

ゼロからわかる自己調整学習③自己調整できるまでのステップ

自己調整学習に関する連載の続きです。 今回は「自己調整できるようになるためにはどんなステ…

ゼロからわかる自己調整学習②自己調整できる子、できない子(3)省察段階編

「自己調整できる子、できない子のちがい」シリーズのラストです。 最後は、学習を終えて振り…

ゼロからわかる自己調整学習②自己調整できる子、できない子(2)遂行段階編

「自己調整学習ができる子とできない子のちがい」第2弾です。 今回は、実際に学習を進めている…

ゼロからわかる自己調整学習②自己調整できる子、できない子(1)予見段階編

自己調整学習シリーズの第2弾です。 前回、自ら学ぶ子は、 ①学習前:見通しをもつ段階(予…

ゼロからわかる自己調整学習①「自ら学ぶ子」ってどんな子?

自己調整学習って何? 「自ら学ぶ」「主体的に学ぶ」「子ども主体」といったフレーズ、最近よ…

学校の先生が「理論」を学ぶ意味

フリーランスの教師です。 フリーランスの小学校教師をしています。 「フリーランス」と言っ…