まちもり 漢方薬・生薬認定薬剤師/終末期ケア専門士/2級FP技能士

大学教員→病院薬剤師→現在調剤薬局の管理薬剤師として勤務 調剤薬局で体験した患者さんと…

まちもり 漢方薬・生薬認定薬剤師/終末期ケア専門士/2級FP技能士

大学教員→病院薬剤師→現在調剤薬局の管理薬剤師として勤務 調剤薬局で体験した患者さんとの思い出、東洋医学、薬局運営、FP関連の投稿等自由に不定期につらつらと記します。

マガジン

最近の記事

R6.3.25の厚生労働省医薬局総務課の事務連絡により、新型コロナ医療用抗原検査キットの販売はできなくなる。R6.3月納品分はR7.3月末日まで販売は可能。連携強化加算において検査キットは取り扱うべきでされているため、承認されたOTC用の検査キットをおく必要あり。

    • 「どう逝くか」は「どう生きるか」

      内容は「終末期」「人生会議(アドバンス・ケア・プランニング)」に関するものです。 はじめに 薬剤師として「どう生きるか」に寄り添うことが好きで、お客さんが病気になる前(未病)から介入し「健康のお手伝い」をするために調剤薬局ではたらくことを選び「漢方薬・生薬認定薬剤師」をとった私です。 そんな私ですが、最近「終末期ケア専門士」の資格をとりました。 この資格も「生きる」に寄り添うためのものです。 生まれて死ぬまでの生涯の区分 「厚生労働省の健康日本21」では、生まれて死ぬまで

      • 薬剤師批判にのっかって職能をアピールする話

        はじめに 調剤薬局の薬剤師に対する某お笑い芸人さんの発言は、悲しくはあるものの気持ちはわかる薬剤師です。 発熱外来受診→調剤薬局にいく→薬をもらう 病院ではインフルエンザ・新型コロナ検査等も含めると待ち時間は長くなり、調剤薬局にいくころには体調だけでなく機嫌も悪くなります。 そこで薬剤師が病院と同じ質問をする理由もわからないのであればイライラしますよ。 現状の医療体制では、患者さんは「元気でないと病院にいけない」状況です。 「なぜ薬剤師が病院と同じようにいろんな質問をする

        • 連携強化加算の算定の施設基準の一つに「第二種協定指定医療機関」として都道府県知事の指定を受けた保険薬局であることが必要。私の薬局がある県では「改正感染症法に基づく医療措置協定に係る事前調査」を元に県へ締結の意志を報告すると指定を受けることができる。都道府県庁HPを確認すること。

        R6.3.25の厚生労働省医薬局総務課の事務連絡により、新型コロナ医療用抗原検査キットの販売はできなくなる。R6.3月納品分はR7.3月末日まで販売は可能。連携強化加算において検査キットは取り扱うべきでされているため、承認されたOTC用の検査キットをおく必要あり。

        マガジン

        • 終末期ケア
          1本
        • 患者さんとの思い出話
          4本
        • 薬局運営
          6本
        • FP
          2本
        • 東洋医学
          11本

        記事

          かかりつけ薬剤師契約を増やす方法

          かかりつけ薬剤師として顧客獲得したい方向けの記事です。 かかりつけ薬剤師について、かかりつけ薬剤師の要件については別記事を参照ください。 はじめに 2024年度の調剤報酬改定において、「かかりつけ薬剤師のいる、かかりつけ薬局」を評価した改定となりました。 答申を受けて、かかりつけ薬剤師指導料は以下のように変更となりました。 服薬情報の一元的・継続的把握の推進の観点から、同一薬局の利用をさらに進めるため、かかりつけ薬剤師指導料等を算定する患者に対して、かかりつけ薬

          地域支援体制加算(2024年度調剤報酬改定)

          2024年度調剤報酬改定の短冊、答申を終えて感想はいかがでしょうか? 今回は地域支援体制加算1.2について確認していきます。 はじめに 今回のサプライズは地域支援体制加算の7点減算です。 連携強化加算と医療DX推進体制整備加算等の算定できてやっと現状維持となります。 今回は地域支援体制加算の要件が厳しくなったこともあり、加算2から1になる薬局もありそうです。 2025年までに「すべての薬局をかかりつけ」にするんじゃなかったんですか?といいたくなるような点数配分でした。 む

          新型コロナウイルス感染症=葛根湯+小柴胡湯加桔梗石膏ではない

          はじめに 新型コロナウイルス感染症発生初期から話題となった葛根湯+小柴胡湯加桔梗石膏が、再度メディアでも取り上げられましたね。 おかげさまで調剤薬局では出荷規制のため納品しにくい状況が続いております。 漢方薬の出荷規制は、普段目にすることが少なかった小柴胡湯加桔梗石膏の過剰な需要のため、一部の生薬が中国から輸入しづらくなったことが原因と推察されます。 小柴胡湯加桔梗石膏だけならまだしも頻用されるその他の漢方薬にも規制がかかっているので、特効薬かのごとく処方することは控えていた

          新型コロナウイルス感染症=葛根湯+小柴胡湯加桔梗石膏ではない

          保険証をみせてくれない患者さん(薬剤師の仕事3)

          はじめに 最近になって、なぜかうちの薬局には保険証を提示しない新規の患者さんが増えました。 理由を聞くと同じ答えです。 「個人情報だから見せたくない」 処方箋には保険番号等の記載があるので、受診した医療機関には提示していると思うんです。 でも薬局には見せたくない。 「薬局は信用がおけない」 「薬局は個人情報が流出する」 そう思われていると考えたら悲しいものです。 今回は個人情報を教えないという患者さん。 患者さんは後期高齢者の男性。 初めて当薬局をご利用いただいた患者さん

          保険証をみせてくれない患者さん(薬剤師の仕事3)

          後期高齢者2割負担の計算を知ろう

          令和4年10月1日から、後期高齢者(75歳以上)の負担割合が変更になりましたね。 保険でご飯を食べている身であれば、病院であれ薬局であれ勉強しましょうね。 はじめに 今回の記事は後期高齢者2割負担の計算について記載しています。 ご自身が2割なのか、1割なのか、または現役並みの3割なのか、は今回の記事にはありません。 対象の方はすでに保険証を交付されていますので記事にする必要はないかと思います。 詳細をお知りになりたい方は以下をクリックしてお読みください。 後期高齢者の窓口負

          婦人科でよく使われる漢方薬三選(三大婦人薬)

          はじめに 三大婦人薬とはいったものの 男性も使いますから! 三大婦人薬のもつ性質が、多くの女性にマッチするためにそう呼ばれるんです。 三大婦人薬は ① 当帰芍薬散 ② 加味逍遙散 ③ 桂枝茯苓丸 この3種の漢方薬です。 漢方薬の構成生薬と適応 3つの漢方薬の共通点は「瘀血」「血虚」のような「血」の異常が根本にあることです。 女性は月経があるので血の異常が起こりやすいんです。 「小難しいので蕁麻疹でそうやわ!」って方は太字だけ読んでくださいね。 ①

          婦人科でよく使われる漢方薬三選(三大婦人薬)

          ポリープ切除と手術給付金

          はじめに なんとなく民間の医療保険に加入している方は、大体「手術給付金」がついています。 せっかく加入しているのであれば請求漏れは避けたいですよね。 請求漏れが多そうな「ポリープの切除」について以下記載しています。 ポリープ切除は手術給付金の対象です手術給付金の対象 手術給付金は公的医療保険制度の対象となる手術が主に給付対象になります。 民間の医療保険の手術給付金はポリープ切除で保険金が下ります。 大腸ポリープ、胃ポリープ切除も同様です。 「ポリープをとった≠手術」

          病名処方が多いからこそ薬剤師が活躍すべし(猪苓湯)

          はじめに 風邪なら葛根湯 インフルエンザなら麻黄湯 鼻炎には小青竜湯 このような病名処方が調剤薬局にいると多いですね。 (病名処方でないと保険が効きませんが・・・) 病名処方のおかげで医師が処方しやすくなった漢方薬ですが、使い方を誤ると 「効かない」 「具合が悪くなった」 なんてことになります。 そこで薬剤師の出番です。 クリニックで医師と漢方について話をする間柄であれば、患者さんの状態から「血尿や皮膚の乾燥があるので猪苓湯ではなく猪苓湯合四物湯ではないか?」というお話が後

          病名処方が多いからこそ薬剤師が活躍すべし(猪苓湯)

          どこまで踏み込む?自殺未遂!?(薬剤師の仕事2)

          はじめに 思い出本文は無料です。 神経内科に通うAさんとの思い出です。 統合失調症は薬を完全にやめることは難しいですが、お薬を使って良い状態をキープすることが大事な疾患です。 大事なことはお話を聞くこと。その際には前回と比較して顔色はどうか、表情はどうか、食欲はどうか、感情の変化はどうか等に注意しています。 Aさんってこんな人4種類の抗うつ薬と2種類の睡眠薬を処方される方でした。 Aさんは長くうちの薬局を使っていただいていたので、お薬をお出しするときにいろんなお話をするよ

          どこまで踏み込む?自殺未遂!?(薬剤師の仕事2)

          思うだけでは(薬剤師の仕事1)

          はじめに思い出本文は無料です。 定年前は学校の先生だったAさんとの思い出話 糖尿病で受診されており、私がかかりつけ薬剤師。 今もご存命ですが、私の中で大きな後悔と気づきを与えてくれた方です。 Aさんはこんな人 うちの調剤薬局は漢方相談や健康相談を受けていたので、血管年齢測定機器なるものを導入して、定期的にお客さんを集めて測定会をしておりました。 Aさんもそのうちの一人。 定期的に病院受診して来店いただけるお客さんでした。 HbA1cは6.8±0.1(血糖コントロールの指標の

          患者さんからのいろんな相談

          調剤薬局で漢方相談や健康相談まで受けていると、薬以外の相談もたくさんあるんですよね。 薬の相談 薬屋ですから、メインは薬の相談ですよね。 薬の相談(またはクレーム)といっても多種多様です。 ・「今日もらった薬が足りない」 家のどこかに置いていたり、車の座席の下に落としてたりが大半です。 ・「体調が○○なんだけど、この薬飲んでよかやろか?」 OTC薬もできれば飲んで欲しくない成分はたくさんあります。ドラッグストアで買われる際は、お薬手帳を持参することをお勧めします。 ・「手

          カタヨルコトナカレ

          はじめに 薬局で働いていると 西洋医学批判の方がこられます。 「病院の薬は副作用が怖いから副作用のない漢方を使いたい」 →漢方薬も副作用はありますから 「抗がん剤・手術がいやなので、癌に効くと聞いた○○という商品がほしい」 →治療はあくまで西洋医学を中心に、補助的に漢方や健康食品をを使ってね 「原因が病院では分からないけど薬は出る。飲んでも全く効かないから漢方で何かないか」 →まずはお話をお聞きしましょう 東洋医学批判の方がこられます。 「漢方は長く飲まないと効かないから飲