マガジンのカバー画像

雑記

21
思った事や日常の出来事をツラツラと
運営しているクリエイター

記事一覧

短編小説『ベンハムの独楽』

短編小説『ベンハムの独楽』

憧れのブログRyoAnnaBlogのブロガーによる短編小説。

自分を受け入れて生きていく事の大切さを学ぶ事ができるストーリー。

あまり普段見る事ができない著者の一面を知る事ができた気がした。

ちなみに独楽は「こま」と読み、ウィキペディアで検索してみると面白い画像を見ることができるので、是非お試しを。
#読書レビュー #書評

クリエイティブになるための方法

クリエイティブになるための方法

クリエイティブに関する迷信を考察した本。クリエイティブにまつわる迷信は以下のような事があり、それぞれ成功事例を交えながら考察している。

・ひらめいたの迷信
・生まれつきクリエイターの迷信
・オリジナリティの迷信
・エキスパートの迷信
・インセンティブの迷信
・孤高のクリエイターの迷信
・ブレーンストーミングの迷信
・団結の迷信
・制約の迷信
・ネズミ取りの迷信

具体的にクリエイティブさを発

もっとみる
偉大なる失敗

偉大なる失敗



天才科学者がどう間違えたのか。

天才と言ってもやはり人間。過去の成功にとらわれて判断を誤るという事もある。これは、誰にでも当てはまる事だとわかる。

最後に書かれている言葉が的を得ている。

人間は、感情を完全にオフにできる純粋に理性的な生き物ではないのだ。

これはよく憶えておきたい言葉だ。

ただ、過ちを犯したからこそ優れた想像物を生み出してきた。という面も忘れてはならない。
#読

もっとみる

今日は久しぶりに晴れた〜!
やっぱり晴れたら気分がいい∩(´∀`)∩ワァイ♪
#空 #ソラ

秋の夕焼け



今日は運動会見てきた。
子供たちってみんなすごい一生懸命。
大人ももっと頑張らないといけないなーと思った。

そんな事を思って見た夕焼け!
#夕陽 #夕焼け #夕日

2017年の終わりを迎えて

2017年の終わりを迎えて

気づけば2017年ももうすぐ終わる。歳を重ねるごとに1年経つのが早く感じるようになってきている。

今年を振り返ってみると一眼レフカメラを手に入れたので写真をよく撮りに行くようになった。記事冒頭の写真は香川県の栗林公園で紅葉を見に行った時に撮影した写真だ。

noteでは最近は写真ばかりアップするようになり、こうして文章を書くのは久しぶりだ。

写真に興味を持つようになったのは以前私が何気なく

もっとみる
徳島LEDアートフェスティバル2016

徳島LEDアートフェスティバル2016

12月16〜25日まで開催している「徳島LEDアートフェスティバル2016」を見に行ってきました。

今年の夏お台場のデジタルアートで話題になったチームラボの作品を見る事ができます。

とても幻想的な空間で時間を忘れて見入ってしまいました。

25日まで開催しているので是非どうぞ。

イベントの詳しくはこちらを参考に→徳島LEDアートフェスティバル
#徳島 #チームラボ #イルミネーション

もっとみる
阿波踊り

阿波踊り

今年も阿波踊りに行ってきた。

日本三大盆踊りの阿波踊りは毎年8月12〜15日の間徳島市内で開催され120万人の人出で賑わう。

腹に響く太鼓の音に派手なやっこ踊りや見事に揃った踊り。見ていると気分が高揚してくる。

こんな感じで観客もいっしょに混じって踊ったり、とにかく楽しい。

阿波踊りは芸能人などの有名人も毎年参加している。今年はEXILEのメンバーがお忍びで参加していて話題になっていた。

もっとみる
決断力

決断力

ゴールデンウィークも関係なく仕事をしているため五月病になる心配がない。唯一あった休みの日には神戸へ買い物に行った。

徳島と神戸はわりと近いためよく買い物に行く。徳島にはないショップがあるし、神戸はお洒落な街って感じがして気に入っている。北川景子と有村架純の出身地というのもポイントが高い。坂が多いけど。

さて、今回は垂水にあるアウトレットへ。垂水のアウトレットは海の近くにあり雰囲気がいい。そこで

もっとみる
tattoo

tattoo

タトゥーが話題になっていた。

【タトゥーが嫌いな人へ】これを見て何を思いますか? - UNDERGROUND FLAVOR http://blog.kaerucloud.com/entry/tattoo-wedding

結論から言うと現在の日本ではタトゥーは受け入れられることはない。入れたい人は入れればいい。それを受け入れてほしいというから話がおかしくなってくる。書いた人はタトゥーを入れている

もっとみる

個人が情報発信できるようになり、声をあげる事によって世論が動くという事もある。

最近では「保育園問題」がまさにそう。

「保育園落ちた日本死ね」を便所の落書き扱いする政治家自身が、炎上に油を注いでいるという皮肉

あの件についての是非は置いておき、インターネットが普及していない時では考えられない事だ。情報発信の持つ力は大きい。

だが、私はどうも違和感を感じる。

それは何かというと、声をあげる

もっとみる
明日世界が終わる前に

明日世界が終わる前に

面白そうな企画を見かけたので参加してみたいと思います。

https://note.mu/karly/n/nd501e23ceb93

「明日世界が終わる」となった時に真っ先に浮かんできたのは妻の事だった。

普段は口にはしないけど「ありがとう」と言って終わりたい。

結婚するまでの自分はどうしようもない人間だった。夜な夜な街や溜まり場に繰り出しては仲間と悪ふざけをしたり、朝まで飲み歩いたり、警察

もっとみる

怒りの感情が生まれる時

いくつになっても人間的に成熟してないせいか怒りの感情が出てくる。

論語の中に「六十にして耳順う」という言葉があるように孔子のような聖人でも、人の言う事を素直に聞けるようになったのは六十歳からというからその難しさがよくわかる。

怒りの感情を考えた時に、心理学では不安に感じるから怒るとよく言われるが、個人的には自分の思うように相手が動かなかった時に怒りが出てくると感じる。もっと言えば自分の価値観に

もっとみる
note=情報商材

note=情報商材

以前こんな記事を書いたが、予想通りの展開になってきつつある。note=情報商材の図式。クリエーターのためのnoteが質の低い情報商材まがいの記事で汚染されてしまい、noteというプラットフォーム自体を潰してしまうという展開だ。

何より運営側が情報商材まがいの記事を容認してしまったという事は大きい。運営としては使うユーザーを増やしたいのはわかるが、この対応にがっかりした人も多いだろう。特にnote

もっとみる