見出し画像

発達障害人が劣等感を感じたときの対処法

どうもTOです

うつ病を克服した発達障害人です。

よく、こう考える時ってないですか?

「自分には誇れるものがない」

「何をやっても駄目だ」

「ほかの人はちゃんとできてるのに」

職場で普通のことができずに劣等感が増したらこうなります。

でも、普通や常識って何でしょうかね?

それは、小さいころに両親から「知らない間に受け継いだ考え方」だったりします。

あるいは、育った環境や世間とか。

ボク自身、母親がものすごい劣等感を持っていて、「私ってバカやわ」「なんでこんなことも出来へんのやろ」と、口グセで言っていました。

それは「普通や常識」に囚われて、「ほかの人ならできる」と考えていたからなんですよね。

そんな「誰かと比べてしまい、劣等感を持つ思考」は、知らない間にボクに影響を与えました。

そうした時の対処法は2つあります....

劣等感を感じた時の対処法

①他人との比較をやめる

②「できること日記」を書く

順に解説しますね。

①他人との比較をやめる

なぜなら、「一人に勝っても、別の比較対象が現れる」から。

「この人に勝ったけど、あの人に負けた」

こんなこと一生続ける意味ないですよね。

誰だって、大差はあるけど「できること」と「できないこと」がある。

職場でも「あの人にしかできないこと」「この人にしかできないこと」はありますよね?

ということは、「自分にしかできないこと」もあるはずなのです。

それを知ったうえでやるべきことは....

②1日1文「できること日記」を書く

なぜなら、劣等感を持つのは「できないことに注意が向いている状態」だから。

それを「できること」に注意を向ける必要があるのです。

iphoneのメモ帳に、1日1文「できること」を思い出し、書いていきましょう。

例えば、「朝早く起きれた」「料理を作れた」といった、些細なことでも大丈夫。

「できること日記」の目的は、できないことに注意を向ける悪習慣をやめるため。

そして、次の「できること」を書くときに、書いてきたことを見返せるので一石二鳥です。

過去のことでも、現在のことでもいいですよ。

◆なぜ「1日に1文だけ」なのか?

その日に書かなくても、翌日に思い浮かぶことだってあるから。

ハードルはそんなに高めず、できると感じたことをひたすらに書きましょう。

そうすることで、争いばかりの心も緩やかになっていくでしょう。

この方法が良いと感じたら、イイねボタンよろしくお願いします!

ではまた、バイバーイ!

あと、公式アカウントLINEも始めました!

興味のある方は登録お願いしますね。

画像1

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?