野田真由

忘れられた日本 東京中心の神社をご紹介 https://www.youtube.com…

野田真由

忘れられた日本 東京中心の神社をご紹介 https://www.youtube.com/@Tokyosanctuary

記事一覧

汐見地蔵尊 永代橋の悲劇

汐見地蔵尊  東京都中央区湊3丁目18-22

野田真由
6日前
2

八丁堀天祖神社 与力・同心たちもお参りした? 八丁堀のお伊勢さま

八丁堀天祖神社 東京都中央区八丁堀3丁目6 八丁堀天祖神社 近隣紹介 徒歩1分 セイコーソリューションズ㈱ 東京本社 徒歩1分 吉野木材 徒歩1分 西八丁堀児童遊園 徒…

野田真由
8日前
2

東京 八重洲 市場の神様から都会の神様へ 槙三伏見稲荷神社

槙三伏見稲荷神社 東京都中央区八重洲2丁目11−5 東京の神社を訪れてみると、人々から守られ続けた聖域に驚くことが多い。 水害、火災、震災、戦災、そして拝金主義…

野田真由
9日前
2

帰ってきた神様 目黒三田春日神社

100年前の日本人の写真とともに 目黒三田春日神社  東京都目黒区三田2-8-2 東京の神様は、為政者の考えで移転している神社が多いのですが、ここもその一つ。 太田道灌の…

野田真由
10日前
1

父は安産を願う 誕生八幡神社 目黒の鎮守

誕生八幡神社 重箱稲荷神社  東京都品川区上大崎2丁目13−36 繁華街の目抜き通りに鎮座する神社。 人通りの多いなか、ずっとこの地を守ってくださっている神様…

野田真由
12日前
1

柴又駅から2分 柴又八幡神社 1300年前にも寅さんがいた 古墳の上の御神域

100年前の日本人の写真とともに 柴又八幡神社 東京都葛飾区柴又3-30-24 古墳の上の神様。 ずっとこの地を守ってくださった貴人は、神様になっても守り続けてくださって…

野田真由
13日前
2

古録天神社 柴又 かつて鷺沼と呼ばれた土地

古録天神社 東京都葛飾区柴又2丁目5−36 柴又の住宅街の中に鎮座する神社。 道路に面していますが、昔の名残がいくつも残っています。 そのなかに、かつてこの地が…

野田真由
2週間前
1

畠山重忠の伝説を残す「争いの杉」は小さな祠に 上田端八幡神社境内 白髭神社

上田端八幡神社 東京都北区田端4-18-1

野田真由
3週間前
2

わらじを編んでお礼に奉納 老婆の足を治した 赤紙仁王と田端八幡神社 百年前の日本人の写真

田端八幡神社 東京都北区田端2-7-2 かつて赤紙仁王は、田端八幡神社の鳥居の前に鎮座していたということ。 今は隣り合う聖域ですが、仏様と神様が同居していた時代を感…

野田真由
3週間前
2

猫様が迎えてくれる 向陵稲荷神社 百年前の日本人の写真

向陵稲荷神社  東京都荒川区西日暮里四丁目7番34号 坂の途中の神社。 元は武家屋敷の屋敷神ということですが、戦災で燃えなかったため、 なんとなく、昔の雰囲気を感じ…

野田真由
4週間前
1

かつて筑波山や隅田川が見通せた景勝地 諏方神社

諏方(すわ)神社 東京都荒川区西日暮里3丁目4-8 西日暮里駅からすぐの高台に鎮座する神社。 朝伺うと、ちょうどラジオ体操の時間で、近所のみなさんが集まっていると…

野田真由
1か月前
1

元はお寺の鎮守 鍛冶稲荷神社

日暮里駅から徒歩数分の場所にひっそりと鎮座している小さな神社。 都会の神社らしく、駐車場と駐車場の間にはさまれています。 こんな小さな神社でも、歴史ある聖域。 …

野田真由
1か月前
1

東京の鎮守 明治神宮

明治神宮には参道入口が三箇所あります。 今回は、そのうちの一番静かにお参りできる参道。 私が大好きな参道なんです。いつもここから参拝します。 明治神宮 東京都渋…

野田真由
1か月前
2

田園調布の公園神社 出世稲荷神社

出世稲荷神社 東京都大田区田園調布2-10-13 出世稲荷児童公園 田園調布が高級住宅街になる前の記憶を留めているような場所に立つ小さな祠。 児童公園とともにあります…

野田真由
1か月前
2

勝ちに強い軍神を祀る 東郷神社

原宿。 人々がにぎわう通りからひとつ抜けると、こちらの聖域に出会います。 そこは、軍神を祀る神社。 東京って、こういう出会いがあるから面白いな、と思います。 東郷…

野田真由
1か月前
2

大工のいたずらに天罰 榎稲荷

榎稲荷 東京都渋谷区千駄ケ谷2丁目29−8 鳩森八幡神社すぐ近くの、坂の途中にある神社。 江戸時代、大工がえげつないいたずらをした榎の木の神様を祀ったものだそう…

野田真由
1か月前
1

八丁堀天祖神社 与力・同心たちもお参りした? 八丁堀のお伊勢さま

八丁堀天祖神社 東京都中央区八丁堀3丁目6

八丁堀天祖神社 近隣紹介
徒歩1分 セイコーソリューションズ㈱ 東京本社
徒歩1分 吉野木材
徒歩1分 西八丁堀児童遊園
徒歩1分 中央八丁堀郵便局
徒歩3分 宝町駅
徒歩6分 八丁堀駅


東京の神社を訪れてみると、人々から守られ続けた聖域に驚くことが多い。
水害、火災、震災、戦災、そして拝金主義。
小さな神社、ビルの屋上に鎮座する神社、高速道路の真
もっとみる

東京 八重洲 市場の神様から都会の神様へ 槙三伏見稲荷神社

槙三伏見稲荷神社 東京都中央区八重洲2丁目11−5

東京の神社を訪れてみると、人々から守られ続けた聖域に驚くことが多い。

水害、火災、震災、戦災、そして拝金主義。
小さな神社、ビルの屋上に鎮座する神社、高速道路の真下にある神社。
どのような形でも人によりそってくれる聖域と、それを守ってくれる護り人。


昔の写真に残る日本の風景や、昔の日本人。
忘れられそうな日本がそこにある。忘れられた日本を
もっとみる

帰ってきた神様 目黒三田春日神社

100年前の日本人の写真とともに 目黒三田春日神社  東京都目黒区三田2-8-2

東京の神様は、為政者の考えで移転している神社が多いのですが、ここもその一つ。
太田道灌の命令で移転してしまっても、残された地元の方々は大切にその場所を守ってきました

父は安産を願う 誕生八幡神社 目黒の鎮守

誕生八幡神社 重箱稲荷神社  東京都品川区上大崎2丁目13−36



繁華街の目抜き通りに鎮座する神社。

人通りの多いなか、ずっとこの地を守ってくださっている神様です。

太田道灌が福岡の宇美八幡宮から勧請したということ。
宇美八幡宮には以前お参りしたことがあったので、はからずも戦国時代の武将とのつながりを感じました。

戦勝祈願だけでなく、子供の安全を願う気持ちは昔の人と今も変わらないな、と
もっとみる

柴又駅から2分 柴又八幡神社 1300年前にも寅さんがいた 古墳の上の御神域

100年前の日本人の写真とともに 柴又八幡神社 東京都葛飾区柴又3-30-24

古墳の上の神様。
ずっとこの地を守ってくださった貴人は、神様になっても守り続けてくださっている。
そう考えると、本当にこの地を守りたい、と感じさせられます

柴又八幡神社 近隣紹介
徒歩2分 柴又駅
徒歩2分 葛飾区立白鷺保育園
徒歩2分 帝釈天参道
徒歩3分 順子地蔵
徒歩3分 真勝院
徒歩4分 柴又帝釈天 題経寺
もっとみる

古録天神社 柴又 かつて鷺沼と呼ばれた土地

古録天神社 東京都葛飾区柴又2丁目5−36

柴又の住宅街の中に鎮座する神社。
道路に面していますが、昔の名残がいくつも残っています。

そのなかに、かつてこの地が「鷺沼」と呼ばれていたと記された、記念碑を見つけました。

今は道路と家のこの場所に、鷺が飛んでくる沼があったと思うと、感慨深い。

そして、なにより、その名前がなくなる時、地元の人が忘れたくないという思いでその記念碑を作ったと思うの
もっとみる

わらじを編んでお礼に奉納 老婆の足を治した 赤紙仁王と田端八幡神社 百年前の日本人の写真

田端八幡神社 東京都北区田端2-7-2

かつて赤紙仁王は、田端八幡神社の鳥居の前に鎮座していたということ。

今は隣り合う聖域ですが、仏様と神様が同居していた時代を感じさせる聖域です。

お金のない老婆が仁王様に足を治してもらって、自分にできる精一杯のお礼としてわらじを編んで奉納したのが始まり。

猫様が迎えてくれる 向陵稲荷神社 百年前の日本人の写真

向陵稲荷神社  東京都荒川区西日暮里四丁目7番34号

坂の途中の神社。
元は武家屋敷の屋敷神ということですが、戦災で燃えなかったため、
なんとなく、昔の雰囲気を感じます。

そして、猫様が祠の中に鎮座していて、驚きました。
聖域で何度か猫様のお出迎えを受けたことはありましたが、
ここまで神様の依代のように、でん、と座っているのは初めて見ます

かつて筑波山や隅田川が見通せた景勝地 諏方神社

諏方(すわ)神社 東京都荒川区西日暮里3丁目4-8

西日暮里駅からすぐの高台に鎮座する神社。

朝伺うと、ちょうどラジオ体操の時間で、近所のみなさんが集まっているところでした。

電車の音と、駅の音と、ラジオ体操の放送で、とても賑やかでした。

昔ながらの雰囲気で、聖域かつ人々の寄り合う場所でもある大切な場所。

元はお寺の鎮守 鍛冶稲荷神社

日暮里駅から徒歩数分の場所にひっそりと鎮座している小さな神社。
都会の神社らしく、駐車場と駐車場の間にはさまれています。

こんな小さな神社でも、歴史ある聖域。

鍛冶稲荷神社 東京都荒川区西日暮里2-50

東京の鎮守 明治神宮

明治神宮には参道入口が三箇所あります。

今回は、そのうちの一番静かにお参りできる参道。
私が大好きな参道なんです。いつもここから参拝します。

明治神宮 東京都渋谷区代々木神園町1−1

田園調布の公園神社 出世稲荷神社

出世稲荷神社 東京都大田区田園調布2-10-13 出世稲荷児童公園

田園調布が高級住宅街になる前の記憶を留めているような場所に立つ小さな祠。

児童公園とともにあります。

勝ちに強い軍神を祀る 東郷神社

原宿。
人々がにぎわう通りからひとつ抜けると、こちらの聖域に出会います。

そこは、軍神を祀る神社。
東京って、こういう出会いがあるから面白いな、と思います。

東郷神社 東京都渋谷区神宮前東京都渋谷区神宮前1丁目5−3

大工のいたずらに天罰 榎稲荷

榎稲荷 東京都渋谷区千駄ケ谷2丁目29−8

鳩森八幡神社すぐ近くの、坂の途中にある神社。

江戸時代、大工がえげつないいたずらをした榎の木の神様を祀ったものだそう。

現代で言うならば、いたずら書きを壁にするような感覚でしょうか?