マガジンのカバー画像

アイデアまとめ

94
こんなのがあったらいいな、をまとめました。 私は耳が聞こえないといってもいい障害者ですが、アイデアを出すのに壁は無いはずです。 アイデアをビジネスとしての形にするにはコミュニケー… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

『デジタルクローン』と障害者とベーシックインカム(アイデア)

『デジタルクローン』と障害者とベーシックインカム(アイデア)

先日、TV朝日「発進!ミライクリエイター AIはココまで来てるぞスペシャル」でAIについて放送があった。

以前、『デジタルクローン』について記事にして投稿したが、それが更に進み『パーソナルクローン』(パーソナルAIによるデジタルクローン)が出てきた。

自身の動画と自分がメールとSNSなどに投稿したものをAIに学習させるところはそのままだが、以前には無かった事がある。

開発元の株式会社オルツで

もっとみる

idea/リストバンドタイプの応急処置セット

災害などで自身が身動き取れなくなった時にあると便利な簡易ツールがリストバンドから取り出せるのがあったらなと。

『72時間の壁』に備えて、閉じ込められても切り抜けるために必要な物を、手の届く範囲に必ずあると安心感は違うのではと思う。

Idea/簡易シェルター

就寝中や在宅時に地震などでタンスが倒れてきたり、天井が落ちてもある程度耐えられるシェルターはないものか?

わずかなスペースで助かる確率が格段に上がるならば、そのスペースがあるだけで安心感が得られる。

そして、そのスペースに非常食など設置すれば尚良し

Idea/SNSでの新しいPR方法。

NFTトークン保有アイコン等のバッジをInstagramなどのSNSに常時掲載出来た場合。

そのバッジから、その人がどのような活動しているか・貢献しているかが判るようになりPRにもなる。

SDGs的にも良い影響が出やすくなるのでは?

Idea/デジタル結婚式施設

日本テレビの「ニッポン人の頭の中」というTV番組を見ていたのだが『悔しい』の検索2位が、『結婚式の雨』だそうだ。

天候問題をデジタルつまりプロジェクションマッピング等で、室内をまるごと室外にいるみたいに映し、天候を変えられるなら感激すると思うなぁ

AppleがARグラスを発売するそうな。
相変わらずのゴーグルタイプ。
ドラゴンボールのスカウターのようなのがカッコいいし視野を制限させないから良いと思うのだが。

これにデジタルツインで現実と同じメタバースのデータをリンクさせれば、どこに何があるか瞬時にわかる半仮想現実はどう?

Idea/3Dプリンターでメイク。

何かと時間のかかるメイク。それがあらかじめプリントされたパックを顔に貼るとパックが溶け、顔料が肌に吸着してメイク完了。

全ては難しそうだが、時短には繋がるはず。もし、パックが溶けなくてもそのまま剥がして捨てられたり、使い回しが出来たら面白い

Idea/ベビーカーに反射板

前輪のタイヤ間に前向きの反射板、タイヤのホイール側面に反射板を付けると街灯の届きにくい夜道とかで安心して使えるのかなとふと思った。

一番先に前に出るところでもあるので、ライトを付けて少し遠くの地面を照らすようにしたら注意が向き、安全性が高まるはず

メタバースで、デジタルツインといったリアル同様のワールド。

アニメ『天空の城ラピュタ』のように空に浮遊し雲のように自由に世界一周して定位置に戻ってくる建物があったなら。

建物内から見れる、流れていく景色を眺めながら仕事をしたら、インスピレーションが湧き出そう。

息抜きに良い

デジタルファッションショー、2021年が初のようだ。

『自分が着る→アバターに着させる』の目に見える変化はもう少し。

スマホのカメラを合わせれば、自分の好きなアバターに反映される。

ファッションデザイナーの中から、デジタルコスチュームデザイナーというジャンルが出れば面白いな

TVのサイエンスZEROで紹介された『クロスモーダル現象』で嗅覚によって視覚のスピード感が変わるというのが面白かった。

レモンは遅く感じ、バニラは速く感じるそうだ。

これを利用すれば、スポーツやゲームで有利になるのではないだろうか。勿論、効果持続時間がどの位なのか検証が必要。

墓じまいや散骨する人が増えているという。

いずれ、葬式も無くなるかもしれない。デジタル葬式があったとしても。

何故なら、デジタルクローンがあるから。
それによって、死の定義が曖昧になっていくだろう。

そして、絶対なくてはならない火葬場。これは形を変えながらずっと残ると思う。

idea/生成AIによるフェイク画像や動画による被害を防ぐための保険やサービス。

一般の人がそれをフェイクかどうかを確認する手間や、被害を最小限に抑える労力を考えると、AIによる判断結果が瞬時に表示されれば助かると思う。

スマホにアプリとしてウィルスやスパムを防ぐイメージで。

映画『さらば、わが愛 覇王別姫』のムビチケ特典にNFTカードが付いたというニュースがある。
初めての事らしく、ここから他に拡がるのではと思う。

ジブリ映画『君たちはどう生きるか』も展開するのではないだろうか。資金繰りの手段の一つとして。

スラダン3Dアニメのようなデジタル化等