あきら/つながり自然農園

つながり自然農園代表/うちやまコミュニティ農園運営 共同代表 埼玉県川越市出身。 以前…

あきら/つながり自然農園

つながり自然農園代表/うちやまコミュニティ農園運営 共同代表 埼玉県川越市出身。 以前は自然ガイドやインストラクターとして自然の魅力を伝える仕事をしていました。 今は長野県佐久市の里山で就農し、自然の循環に沿った農法で野菜(主にフルーツコーンとミニトマト)とお米を育てています。

記事一覧

~ちいさな農ある暮らし~ヒトツボ菜園

お試し版からも含めると2021、2022年とやってきたヒトツボ菜園。 まだまだ試行錯誤の部分もありますが、ありがたいことに少しずつ広がってきています。 2年と短い期間では…

それは当たり前じゃない、だからみんなで土を育てよっ

今年をざっと振り返る あっという間の1年。 盛りだくさんだったな、今年も。 それを簡単に振り返ります。 1.フルーツコーンたくさん採った、食べてもらった! 7月末から…

農家の自分が来た道 ④ 震災ボランティア編~あの日から今~

10年前のあの日3月11日、多くの方が震災が起きた日のことを今でも覚えていると思います。 ただやっぱり、記憶から薄れて来ているのを感じます。 自分もそう。 だからちゃん…

農家の自分が来た道③名栗編~何ができるか→何がしたいか~

■奥日光から埼玉に戻る奥日光から久々に埼玉にある実家の戻りました。 奥日光時代も時折帰ってはいたので、懐かしさはありませんでしたが、ちょっとホッとしたのもの事実…

農家の自分が来た道②奥日光編~未熟だったあの頃~

前回の農家の自分が来た道①奥日光編~社会人デビューは大自然の中で~はこちら ■優しい環境インタープリターが天職だぁ~っと思っていた私は、その世界にグッと引き込ま…

農家の自分が来た道① 奥日光編 ~社会人デビューは大自然の中で~

■ここで自分が歩いた道を見返す農家になって8年が経とうしています。 長野で農家をやっていると冬の間は時間にゆとりが持てます。 不器用な私は農繁期は目の前のことしか…

作るから創るへ

それなりに普段からいろなことを考えるのですが、文章を書くのが本当に苦手です。 聞かれればある程度話せるし、考えを伝えることはできるのですが、”書く”と意識したと…

~ちいさな農ある暮らし~ヒトツボ菜園

~ちいさな農ある暮らし~ヒトツボ菜園

お試し版からも含めると2021、2022年とやってきたヒトツボ菜園。
まだまだ試行錯誤の部分もありますが、ありがたいことに少しずつ広がってきています。
2年と短い期間ではありますが、少し詳しく2022年の報告も含めて、どういったものかを知ってもらうためにnoteにまとめてました。
良ければご覧ください!

ヒトツボ菜園とは…

ちょっとしたスペースに小さな畑を生み出し、ちいさな農ある暮らしを実現す

もっとみる
それは当たり前じゃない、だからみんなで土を育てよっ

それは当たり前じゃない、だからみんなで土を育てよっ

今年をざっと振り返る

あっという間の1年。
盛りだくさんだったな、今年も。
それを簡単に振り返ります。

1.フルーツコーンたくさん採った、食べてもらった!
7月末から9月下旬まで寝ても覚めてもトウモロコシ、トウモロコシ、トウモロコシ…。
亡霊のように朝起きて、収穫→選別→梱包→出荷→お客さんとのやり取り→寝る、みたいな(笑) これを淡々と繰り返す。
この間は半径5㎞からあまり動いてないかも。

もっとみる
農家の自分が来た道 ④ 震災ボランティア編~あの日から今~

農家の自分が来た道 ④ 震災ボランティア編~あの日から今~

10年前のあの日3月11日、多くの方が震災が起きた日のことを今でも覚えていると思います。
ただやっぱり、記憶から薄れて来ているのを感じます。
自分もそう。
だからちゃんともう一度心に留めてないといけない。
この日が来る度に思います。

東日本大震災の日は私はまだ奥日光にいました。
夜に余震が何度も起こり、当時住んでいた社員寮は古かったこともあり、その度にガタガタと大きく揺れ、眠れなかったのを覚えて

もっとみる
農家の自分が来た道③名栗編~何ができるか→何がしたいか~

農家の自分が来た道③名栗編~何ができるか→何がしたいか~

■奥日光から埼玉に戻る奥日光から久々に埼玉にある実家の戻りました。
奥日光時代も時折帰ってはいたので、懐かしさはありませんでしたが、ちょっとホッとしたのもの事実で、実家という存在はありがたいですね。
さて、埼玉に戻った私が次にお世話になったのは飯能市にある「名栗げんきプラザ」という様々な体験ができる施設です。
以前は名栗少年自然の家と呼ばれていたそうです。
そこで事業部門を担当していた「NPO法人

もっとみる
農家の自分が来た道②奥日光編~未熟だったあの頃~

農家の自分が来た道②奥日光編~未熟だったあの頃~

前回の農家の自分が来た道①奥日光編~社会人デビューは大自然の中で~はこちら

■優しい環境インタープリターが天職だぁ~っと思っていた私は、その世界にグッと引き込まれ、その道で活躍するプロフェッショナルの先輩方に憧れ、とにかくうまくなりたい、近づきたいと思っていました。
奥日光にいた大半は自然のこととインタープリターとしてどう成長するかを考えていました。
運よく学生時代の心許せる同期が同じ職場にいた

もっとみる
農家の自分が来た道① 奥日光編 ~社会人デビューは大自然の中で~

農家の自分が来た道① 奥日光編 ~社会人デビューは大自然の中で~

■ここで自分が歩いた道を見返す農家になって8年が経とうしています。
長野で農家をやっていると冬の間は時間にゆとりが持てます。
不器用な私は農繁期は目の前のことしかできないので、この時にいろんなことをいつも整理するのです。
1年の振り返りと来シーズンに向けての計画づくり。
あれこれ妄想して、1番わくわくするのがこの時かも。
遠足に行く前みたいな感覚。
noteをはじめたことをきかっけに、この冬は今ま

もっとみる
作るから創るへ

作るから創るへ

それなりに普段からいろなことを考えるのですが、文章を書くのが本当に苦手です。
聞かれればある程度話せるし、考えを伝えることはできるのですが、”書く”と意識したとたんに面倒になってしまう自分…。
ただ、せっかくこの一年を振り返る機会をもらえたので、noteに登録し、下手ながら書くことをしようと思います。

場をつくることの楽しさ自分が住んでいる佐久市内山で「うちやまコミュニティ農園」を始めて2年目の

もっとみる