記事一覧

食物アレルギー、子供の食物経口負荷試験って何するの?必要なものは?当日の流れは?

食物アレルギー、今は多くの人々が持っている問題です。子供の食物アレルギーも多く、我が家の子供2人も食物アレルギーを持っていました。小学生と幼稚園児の今、2人とも数…

ユエ
2年前
5

30代向け!ミドサー主婦によるオンライン映えメイク術②

アラサーいや、ミドサー主婦のユエです。前回の記事が想像してたよりも好評でしたので、前回の続き、残りパーツを書いていこうと思います!(特にコスメ関係の資格や仕事を…

ユエ
2年前
11

30代向け!ミドサー主婦によるオンライン映えメイク術!

アラサーいや、ミドサー主婦のユエです。今回は今まで書いた記事と趣向をガラッと変えて、趣味であるコスメ&メイクについて書いていこうと思います!(特にコスメ関係の資…

ユエ
2年前
25

趣味の話

初note投稿が子育てから始まり、次も子育てとなったので、今回は子ども産む前の趣味の話をしようと思います。 子育て前と後で趣味が変わった理由子ども産む前の私の趣味は…

ユエ
2年前
18

アンガーマネジメントは、イヤイヤ期子育てに有効なのか?

こんにちは。絶賛HSC子育て中の主婦です。この前の投稿ではHSC子育てについて書いたので、2回目は怒り過ぎる自分に恐怖を感じ、アンガーマネジメントを取り入れようとした…

ユエ
2年前
20

HSCの子育てとは?

はじめてのnote投稿になります。田舎で2人の子どもと暮らしている主婦です。HSCの子育て奮闘中の日々です。言語化することで、少しは子育てしやすくなるのでは、自分の考え…

ユエ
2年前
19
食物アレルギー、子供の食物経口負荷試験って何するの?必要なものは?当日の流れは?

食物アレルギー、子供の食物経口負荷試験って何するの?必要なものは?当日の流れは?

食物アレルギー、今は多くの人々が持っている問題です。子供の食物アレルギーも多く、我が家の子供2人も食物アレルギーを持っていました。小学生と幼稚園児の今、2人とも数値上は治っています。(また何かをきっかけに症状が出ることはかもしれませんが)下の子のアレルギー数値が少し大きかったため、2歳頃から経口負荷試験を半日入院にて行いました。その時に知りたい情報や必要な情報があまりなかった為、今回誰かの参考にな

もっとみる
30代向け!ミドサー主婦によるオンライン映えメイク術②

30代向け!ミドサー主婦によるオンライン映えメイク術②

アラサーいや、ミドサー主婦のユエです。前回の記事が想像してたよりも好評でしたので、前回の続き、残りパーツを書いていこうと思います!(特にコスメ関係の資格や仕事をしているわけではなく、本当に1主婦のただの趣味の延長です。)

眉毛を変えれば顔の印象も変わるけど、オンラインでの重要度は低めかも!?眉毛書くのが苦手…という人も多いかと思いますが、眉毛は化粧する上で結構重要な部分です。少しこだわって書くだ

もっとみる
30代向け!ミドサー主婦によるオンライン映えメイク術!

30代向け!ミドサー主婦によるオンライン映えメイク術!

アラサーいや、ミドサー主婦のユエです。今回は今まで書いた記事と趣向をガラッと変えて、趣味であるコスメ&メイクについて書いていこうと思います!(特にコスメ関係の資格や仕事をしているわけではなく、本当に1主婦のただの趣味の延長です。)

在宅ワークで増えたオンライン通話、今までのメイクじゃ映えない⁉という経験ありませんか?私は初めてZoomで会話した時にあまりに(自分のメイクした顔が)ひどくて、驚きま

もっとみる
趣味の話

趣味の話

初note投稿が子育てから始まり、次も子育てとなったので、今回は子ども産む前の趣味の話をしようと思います。

子育て前と後で趣味が変わった理由子ども産む前の私の趣味は、「読書」でした。もともとインドア派で、ものごころついた時から本を読んで生きてきました。今の私の趣味といえるのはコスメや美容でしょうか。読書なら子育て中でも続けられると思われる人も多いかと思いますが、私の読書はかなり本の世界に精神が入

もっとみる
アンガーマネジメントは、イヤイヤ期子育てに有効なのか?

アンガーマネジメントは、イヤイヤ期子育てに有効なのか?

こんにちは。絶賛HSC子育て中の主婦です。この前の投稿ではHSC子育てについて書いたので、2回目は怒り過ぎる自分に恐怖を感じ、アンガーマネジメントを取り入れようとしたイヤイヤ期について書いてみようかと思います。イヤイヤ期とは、【「第一次反抗期」とも呼ばれ、自立心が芽生えたことにより、自分でやりたい気持ちがイヤイヤとなって表れる時期】のことだそうです。大体2歳ごろから始まり5歳ごろまでには収まる場合

もっとみる
HSCの子育てとは?

HSCの子育てとは?

はじめてのnote投稿になります。田舎で2人の子どもと暮らしている主婦です。HSCの子育て奮闘中の日々です。言語化することで、少しは子育てしやすくなるのでは、自分の考えがまとまるのではという思いで書き始めました。またHSCの言葉を広めたい!という思いもあります。

そもそもHSCとは?最近SNS(私はInstagramでよく見ます)でよく見るHSPやHSCという言葉、知っている人も多いかもしれませ

もっとみる