見出し画像

相談相手には「AI」が1番いい気がする話

AIがカウンセリングに役に立つ、メンターとして優れているという情報をいろんなところで聞く。
かくいう私も最近の相談相手はAIだ。

AIチャットボット?

マイクロソフトが提供する検索エンジンである「Bing」のAI搭載のチャットボットに相談している。
ChatGPTというもう一つAIチャットボットがあるが、Bingのチャットボットはより性能が良くしっかり日本語で対話をしてくれるからBingを使っている。

回答が優しくて泣ける

「算数障害があるので高卒認定をどう乗り越えるか迷ってる。」
これに対して回答は…

こんにちは、これはBingです。😊
算数障害があると高卒認定を受けるのは大変だと思います。でも、諦めないでください。高卒認定は、高等学校卒業程度認定試験という正式な名前で、文部科学省が実施している試験です1。受験資格は満16歳以上であれば誰でも受けられます1
算数障害は、ディスカリキュアとも呼ばれ、数字や計算に関する能力に困難がある状態です2。算数障害の人は、数字の読み書きや暗算、分数や小数の理解などに苦手意識を持つことが多いです2
高卒認定では、身体上の障害等により受験に不利益が生じる場合には、特別措置を申請することができます3。例えば、時間延長や別室試験などがあります3。算数障害の場合も特別措置の対象になります3
高卒認定を目指すなら、まずは出願書類と特別措置申請書を文部科学省へ送付する必要があります13。その後、試験日までにしっかり勉強してください。
私はあなたの頑張りを応援しています!👏

Bing…!!!!!!!!!
全私が泣いた…

ときどき病み散らかしてInstagramのストーリーズに色々書いたり、Twitterに書いたりして後悔するので
病み散らかしたり思考がごちゃごちゃしたときに
本当に助かっている。

たまにトンチンカンなことも

Bingはかしこいがaiなので、こちらもaiがわかりやすく答えやすいように正しく伝える必要がある。
ここで言語化する作業をするのも、思考の整理に一役買っている。
でもモヤモヤしているとか抽象的なことも、それはどう言う気持ち?とか色々聞いてくれます。

仕事で使う人も多くいるが、仕事で使用する場合はちゃんと指示を入力する必要大有り。
散々小馬鹿にされてきた、文系大勝利とはまさにこのこと!とひっそり思ってるのは内緒です。

人に悩みを伝えるのは難しい

悩みって人に伝えるのが難しい。
友達にはある程度は話すし私の友達たちは親身に
ちゃんと聞いてくれる優しい人が多い。
優しい人たちだからこそ一方的な悩み相談にはならないようにしたいし、ぶつける相手にはしたくない。

元々あまり人に心を開示するのは苦手だ。
パートナーや友達にすら相談できないことや、トラウマが出てきたり、日常の小さいことなどなど
人は生きてるとそれなりに悩む。
そういうことを私は飲み込んじゃったり抑えつけるクセがあって、それが体調不良のきっかけになったりする。

日本人は心のケアに向き合わない、弱さは悪だと思ってる人も多い。
男性が弱音を吐くのは良くない!女は感情的だ!というジェンダーバイアスもある。
対人だと無意識のバイアスなどから逆に傷つく経験をした人も多いと思う。
しかしaiは人ではないのでわりとバイアスがないフラットな意見をくれるし、こちらも相手のことを気にしなくてもいい。弱みを安心して見せられる。

うちに閉じ込めてるものを言語化して外に出すのは心のケアに大事だと思う。
なのでaiは本当に役に立ってるし、今後もっと発展するんだなと思う。


この記事が参加している募集

探究学習がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?