梅五輪プロジェクト

🌸 津田塾大学総合政策学部の課題解決実践の場 🌸 地方自治体、地元商店街、産業界と協働…

梅五輪プロジェクト

🌸 津田塾大学総合政策学部の課題解決実践の場 🌸 地方自治体、地元商店街、産業界と協働、津田塾の英語力とデータ分析力を活かして実践的課題解決力を養い、日本文化の世界への発信やインクルージョン社会創生を目指します! 公式HP:https://umegorin.com/

最近の記事

【長野県飯田市との連携ワーキンググループ】「GATCHA-今夜、作るSDGs-」に参加してきました!

こんにちは!津田塾大学 梅五輪プロジェクト 長野県飯田市との連携ワーキンググループです。 2024年2月22日に、下北沢にあるナワシロスタンドにて開催された「GATCHA-今夜、作るSDGs-」に参加してきました。 今回のイベントは長野県立大学の方にお誘いいただき、長野県立大学と明治大学、そして津田塾大学の3大学合同で、「背景にあるヒトやモノの想いやストーリーに触れながら、自分だけのオリジナルアイテムを作る」ことを目的としたワークショップを行いました。あいにくの天気で少し

    • 【お祭りWG(仮称)】イベント開催

      初めまして、梅五輪プロジェクト 情報発信WGです。 情報発信WGは、梅五輪の広報として日々活動を行なっています。 今回は、先日行われたお祭りWG(仮称)主催のイベントを取材してきましたのでご紹介します。 1月26日(金)に津田塾大学 千駄ヶ谷キャンパス構内で来年度発足予定のお祭りWGが発足に向け、「輪投げイベント」を開催しました。 開催日は試験期間中だったのですが、"お祭り"をテーマにしたイベントによって、千駄ヶ谷キャンパスが活気に溢れていました。 お祭りWGは来年度

      • 【福井県鯖江市との連携WG】津田ヶ谷祭へ出展しました

        津田塾大学 学生団体 梅五輪プロジェクト 福井県鯖江市との連携ワーキンググループ(鯖江WG) です。 今回は、2023年11月18日と19日に行われました第7回津田ヶ谷祭における出展内容や状況についてご報告させて頂きます。 今回の学園祭では、福井県鯖江市の方々と協働し出展をさせて頂きました。 出展内容としては、鯖江市のスイーツ類、メガネをモチーフにしたアクセサリー類、メガネフレーム素材をもとにしているアクセサリー類、越前漆器の箸の販売、そしてメガネフレーム素材を用いた干支

        • 【福井県鯖江市との連携WG】鯖江市の名所

          津田塾大学 学生団体 梅五輪プロジェクト 福井県鯖江市との連携ワーキンググループ(鯖江WG) です。 今回は、鯖江市へのフィールドワークの訪問先で学んだ地域の名所について紹介します。 西山公園・道の駅 西山公園は想像より綺麗で、特に展望台からの景色は素晴らしかったです。桜や紅葉の季節にまた訪れたいです。公園の広場や周辺にキッチンカーなどを置くと、市民にも観光客にも需要があるのではないかと思いました。道の駅は地域の特産物がたくさんあり、鯖江市の魅力が詰まっていました。しかし

        【長野県飯田市との連携ワーキンググループ】「GATCHA-今夜、作るSDGs-」に参加してきました!

          【福井県鯖江市との連携WG】越前漆器

          津田塾大学 学生団体 梅五輪プロジェクト 福井県鯖江市との連携ワーキンググループ(鯖江WG) です。 今回はフィールドワークにて訪問した越前漆器エリアについてご紹介します。 越前漆器について "越前漆器"と聞いた時、産地は越前市だと考える方は多いのではないでしょうか? 実は、越前漆器は福井県鯖江市河和田地区を中心とした地域が産地になっています。 越前漆器は、約1500年、つまり古墳時代の末期から現在に至るまで作り上げられてきた伝統的な地場産業です。 今回の訪問で、越前漆器

          【福井県鯖江市との連携WG】越前漆器

          [福井県鯖江市との連携WG]鯖江市へのフィールドワークで越前和紙の里を訪れました。

          津田塾大学 学生団体 梅五輪プロジェクト 福井県鯖江市との連携ワーキンググループ(鯖江WG)です。 今回も引き続き、鯖江市へのフィールドワークの訪問先で学んだことを紹介します。 このフィールドワークの一環として、越前市に位置する越前和紙の里さんを訪れました。越前和紙の里は観光客に寄り添い、越前和紙の漉き体験などを通して基礎から発信する施設になっています。「越前和紙の里」は私たちが足を運んだ「パピルス館」だけでなく、「卯立の工芸館」「紙の文化博物館」の3つで構成されています。

          [福井県鯖江市との連携WG]鯖江市へのフィールドワークで越前和紙の里を訪れました。

          【データインテグレーションWG】こんにちは!データインテグレーションWGです!

          こんにちは!梅五輪データインテグレーションWGです! 今回は、私たちについて簡単にご紹介します! 1.データインテグレーションWGって何?私たちは、社会課題に対するソリューションを、データを用いて提案することを目的として活動を始めました。 現在はデータの収集・分析のみならず、バーチャル空間を利用した企画も多く行っています。直近では、千駄ヶ谷からほど近い場所にある、映画「君の名は」の聖地をバーチャル空間に再現し、公開を行いました。 今後も課題解決に役立つ企画や楽しい企画を

          【データインテグレーションWG】こんにちは!データインテグレーションWGです!

          [福井県鯖江市との連携WG] 鯖江市へのフィールドワークで西原商店を訪問しました。

          津田塾大学 学生団体 梅五輪プロジェクト 福井県鯖江市との連携ワーキンググループ(鯖江WG)です。 今回も引き続き、鯖江市へのフィールドワークの訪問先で学んだことを紹介します。 このフィールドワークの一環として、越前市に位置する和紙屋・杉原商店さんを訪れました。 150年の歴史を持つ老舗和紙問屋に足を踏み入れ最初に目に入ったのは、長さ10メートルを超える大型和紙でした。縦のスリットが入ったそのタペストリーは、職人さんが全て手作業で制作したものだそうです。 今回、和紙ソムリエ

          [福井県鯖江市との連携WG] 鯖江市へのフィールドワークで西原商店を訪問しました。

          【福井県鯖江市との連携WG】鯖江市へのフィールドワークでタケフナイフビレッジを訪問しました!

          津田塾大学 学生団体 梅五輪プロジェクト 福井県鯖江市との連携ワーキンググループ(鯖江WG) です。 今回は、鯖江市へのフィールドワークの訪問先で学んだことを紹介します。 このフィールドワークの一環として越前市の伝統的工芸品の一つである越前打刃物の職人が集まるタケフナイフビレッジを訪問しました。はじめに、越前打刃物についてのお話を聞きました。刃物が福井県越前市で作られるようになった理由や、刃物の種類、製造方法やその大変さなどを学びました。また、工場の見学もさせていただきまし

          【福井県鯖江市との連携WG】鯖江市へのフィールドワークでタケフナイフビレッジを訪問しました!

          【福井県鯖江市との連携WG】 鯖江市へフィールドワークを行いました!

          津田塾大学 学生団体 梅五輪プロジェクト 福井県鯖江市との連携ワーキンググループ(鯖江WG) です。 今回は、2023年9月8日から10日に行われたフィールドワークのご報告、そして鯖江WGがどこに訪問をしたのかをご紹介致します。 訪問概要2023年9月8日から10日にかけて鯖江WGでは東京から福井県鯖江市まで新幹線、そしてJR特急を使い約4時間弱かけて訪問しました。 訪問理由としては以下のようになります。 2024年の春福井県まで新幹線が開通、さらには2025年には大阪万

          【福井県鯖江市との連携WG】 鯖江市へフィールドワークを行いました!

          【千駄ヶ谷連携WG】はじめまして、千駄ヶ谷連携WGです!

          こんにちは、梅五輪プロジェクトの千駄ヶ谷連携WGです! この記事では、千駄ヶ谷連携WGについて紹介します。 1. 千駄ヶ谷連携WG とは?千駄ヶ谷連携WG は梅五輪プロジェクトのWGの1つで、千駄ヶ谷の魅力を国内外へ発信することを目的として活動しています! 千駄ヶ谷商店街やJR千駄ヶ谷駅と連携してより多くの方に千駄ヶ谷の魅力を発信してきました!千駄ヶ谷駅に設置した英語の地図は観光客の方にもわかりやすく見ていただけるようにしました。 これからは、千駄ヶ谷だけではなく、周辺

          【千駄ヶ谷連携WG】はじめまして、千駄ヶ谷連携WGです!

          【福井県鯖江市との連携WG】鯖江WGを徹底解説

          こんにちは。 私たちは津田塾大学 学生団体 梅五輪プロジェクト 福井県鯖江市との連携ワーキンググループ(鯖江WG) です。 今回は、鯖江WGの連携先である鯖江市について、さらに活動内容についてご紹介します。 「福井県鯖江市はどんなところ?」鯖江市は、福井県の中央部に位置するまちです。 鯖江市はめがね産業が盛んで、めがね生産全国一位、さらに日本に流通するめがねの90%以上を製造しています。そのため、鯖江市として”めがねのまちさばえ”を掲げています。 また、鯖江市はめがねだけで

          【福井県鯖江市との連携WG】鯖江WGを徹底解説

          【長野県飯田市との連携WG】① 3分でわかる飯田WG!

          初めまして!梅五輪 飯田ワーキンググループです。 この度、飯田WGの活動をカジュアルに発信できる場ができました!初投稿となる今回は簡単に活動を紹介します。 1.飯田市と私たち 飯田WGは、梅五輪プロジェクト(紹介noteはこちら→https://note.com/umegorin_/n/n5ff462c7a0e6)に属するWGの一つです。 長野県飯田市と津田塾大学の包括連携協定の締結を契機に2018年より活動を開始しました。 学生ならではの視点で地域の魅力を発信すること

          【長野県飯田市との連携WG】① 3分でわかる飯田WG!

          【能楽堂WG】① はじめまして!能楽堂WGです!

          1.能楽堂WGとは?能楽堂WGは梅五輪プロジェクトに所属するWGの一つで、現存する日本最古の伝統芸能である能楽の魅力を発信することを目的に活動しています! 私たちが所属する千駄ヶ谷キャンパスから徒歩5分ほどにある、国立能楽堂様と連携し、能楽堂のバックステージ見学や、イベントを行っています! 「能楽って難しそう…」と感じる方も多いかと思いますが、実は楽しみ方は十人十色でとっても自由なんです!音楽や衣装、ストーリーなど、気になるところから興味を持ってもらえると嬉しいです。

          【能楽堂WG】① はじめまして!能楽堂WGです!

          【オペラWG】 ~Vol.1~ Piacere! オペラWGからのご挨拶

          皆様こんにちは、梅五輪プロジェクト オペラWGです! オペラWGの初投稿となる今回の記事では、オペラWGについてご紹介いたします。 1. オペラWGとは?オペラWGは梅五輪プロジェクトのWGの一つで、公益財団法人東京二期会様と連携して活動しています。 主に若年層やオペラを観たことがない人へのオペラの普及を目指し、東京二期会様のオペラ公演に合わせて様々な企画を行なっています。 2. note以外のSNSX(旧Twitter)、Instagramでは企画を実施したり公演に関

          【オペラWG】 ~Vol.1~ Piacere! オペラWGからのご挨拶

          【和装文化WG】こんにちは!和装文化WGです🌷

          1. 和装文化WGって何?和装文化WGは、梅五輪プロジェクト(https://note.com/umegorin_/n/n5ff462c7a0e6)に所属するWGの一つで、ファッションとしての日本文化の発信と継承を目的として活動しています! 都内最大級の老舗呉服店である白瀧呉服店様と連携して、各イベントで袴や浴衣の着付けを行ったり、和装に関する情報をSNSを通して発信しています📱 和装文化から離れる若者が増加している中で、和のファッションの魅力を知ってもらって、実際に楽

          【和装文化WG】こんにちは!和装文化WGです🌷