見出し画像

【余分な熱を上げてしまうもの】

今年は7月の段階から夏が本気だしてました🥵

命を守るためにも、冷房使って
物理的に部屋を冷やすコト大切ですが

他に私たちが気をつけられるのは
身体を冷ましておくこと。

言い換えれば余分な熱を発生させない!

これだけでも大分違います😆

例えば、💡生の生姜

これはとても熱い性質があります。
消化を助けてくれたり
腸に発生するガスを解消してくれたり
とても役立つ効能が多いのですが

それは熱い性質の良い面なので、
これだけ熱い日本の夏に
毎日毎日沢山とっていたら
身体の熱を上げてしまいます。

それでも生姜の良いところ取り入れたい場合
ジンジャーパウダーが良いです◯
乾燥粉末になると性質が変わります。
この時期チャイに入れるなら
パウダーがオススメですヨ。

そして💡発酵食品

これも熱を上げます。
キムチなどは発酵している上に
辛味もあります。

辛味も熱をあげますので
召し上がる時は気をつけてくださいね。

和食には伝統的に味噌や醤油など
発酵食品がたくさんあります。

発酵食品の良い点も踏まえて
身体に灼熱感を感じる時には
控えめにするなど
調整してくださいね。

最後に💡アルコール

冷たいビールや白ワイン、冷酒
美味しいのはよおく知ってます😂

アルコール度数が強いものを
口に含むとかぁーと熱くなりますよね。

インド人のとある友人は
「冬ならお酒飲んだりするよ」
と言ってたのですが、

これはお酒が身体を熱くする性質を
寒い冬なら取り込む、
という意味でした。

真夏の日本でアルコールを飲むのは
外も暑いのに内側も
熱くすることと同じです。

アルコール摂取すると脱水して
夜中に目が覚めやすくもなりますので
気をつけましょう。

他にも熱をあげるものありますが
今回はこの3つをご紹介しました。
クールに過ごす8月にしたいですね。

🍀この投稿がお役に立ったら是非保存👆
して後からの見直しにご活用ください

🍀他にも読みたいと思ったら
イイねしてくれると喜びます😊

文章:ちこ

••••*••••*••••*••••*••••*
ココロは柔らかにカラダは健やかに
家族に広がり地域に伝わり
誰もの笑顔が輝く社会でありますように🕊️
そのためのアイデアをお伝えします
@vedabeejamをフォローして
是非つながって下さいね🌱
••••*••••*••••*••••*••••*

🌿 NPO法人ヴェーダビージャムでは、経験豊富なスタッフが古典に基づいた知識を現代に役立てられるように、分かりやすくお伝えします。

🌿ワークショップや講座開催のリクエストなどお気軽にお問い合わせください。

#ヨガ #インド #アーユルヴェーダ #古典ヨガ #東洋医学 #インド医学 #古典学問 #自然療法 #植物療法 #代替医療 #健康増進 #病気予防 #古いものを大切に #ヨガ好きな人とつながりたい #アーユルヴェーダ好きな人と繋がりたい #アーユルヴェーダのある暮らし #ヨガとアーユルヴェーダのある暮らし #ヨギーニの食卓 #ヨガのある生活 #アーユルヴェーダ生活 #アーユルヴェーダライフ #スパイスの効能 #スパイスのある暮らし #ナチュラルライフ #オーガニック生活 #丁寧な暮らし #極上の暮らし #食べることは生きること #身体は食べたものでできている

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?