レストランクリエイターマルコメ

フランスでの研修経験やミシュラン星付きレストランでの勤務・様々な形態のレストランを経験…

レストランクリエイターマルコメ

フランスでの研修経験やミシュラン星付きレストランでの勤務・様々な形態のレストランを経験し、今現在は大阪でレストランの勤務の傍、 店舗様のワインリスト製作やサービスコンサルト・ワイン会などのアイテムチョイスやインポーター様との折衝事等を主に仕事とさせて頂いています。

最近の記事

  • 固定された記事

「会社に頼らない生き方」を目指そう!

皆さんこんにちは。新倉(シンクラ)です。 いつもNOTEを読んで下さる皆さんありがとうございます。 今日は私も意識している「会社に頼らない生き方」について考えていきたいと思います。 フォローやスキ・コメント頂けると励みになります。 終身雇用時代が終焉を迎え、人生100年時代、自分の経験やスキルを棚卸しすることが、定年後の働き方を左右すると言われている中で、転職するにしても、しないにしても、「会社に頼らない生き方」が大切だと言われているのでその意味と会社に頼らないで生き

    • みなさんこんにちは。 突然で申し訳ありません。今日義父が亡くなり、少しの間お休みさせて頂きたいと思っています。 又、再開致しましたら何卒よろしくお願い申し上げます。

      • みんな違ってあたりまえ。「価値観の違い」向き合い方と受け入れ方

        皆さんこんにちは。新倉(シンクラ)です。 いつもNOTEを読んで下さる皆さんありがとうございます。 今回は、昔ある会話をきっかけに「価値観・個性」について思う事があったのでタイトルについて考えていきたいと思います。 フォローやスキ・コメント頂けると励みになります。 人が持つそれぞれの「価値観」多くの人と関わりながら生きていく中で、価値観の違いを感じる場面は少なくありません。 家族やパートナーなど近しい人、仕事上の付き合いの人など、関わる深さによっても価値観の違いとどう付

        • 「No.2の存在意義」

          皆さんこんにちは。新倉(シンクラ)です。 いつもNOTEを読んで下さる皆さんありがとうございます。フォローやスキ・コメント頂けると励みになります。 タイトルにある通りなのですが私は組織や会社の成長にはNo2の存在が何より重要だと考えていて「No.2の存在意義」について書いていきたいと思います。 なぜ、会社を伸ばすのはNo.2(経営幹部)なのか?! 強い会社組織をつくるためには、トップ層の役割分担が明確で経営のやるべきことが、歯車のようにしっかりと作用し、すべての社員に

        • 固定された記事

        「会社に頼らない生き方」を目指そう!

          商品の付加価値

          皆さんこんにちは。新倉(シンクラ)です。 いつもNOTEを読んで下さる皆さんありがとうございます。 今日は私も意識している「付加価値」について考えていきたいと思います。フォローやスキ・コメント頂けると励みになります。 ビジネスの本質は、顧客に価値を提供することです。 英語では「バリュー・プロポジション(Value Proposition)」と言います。 顧客は価値を感じなければ、企業が提供する財またはサービスを欲しいとは思いません。 顧客がお金を払ってでも欲しいと

          ビジネススキル「数字を読み解く」

          皆さんこんにちは。新倉(シンクラ)です。 いつもNOTEを読んで下さる皆さんありがとうございます。フォローやスキ・コメント頂けると励みになります。 私は今仕事でレストランのマネージャーをしており10月から新しい職場で業務改善やスタッフ教育を主にしようとしています。 その中でタイトルにもある「数字を読み取る分析する力」が大事だと考えているので記事を今日書かせて頂きます。 定数定量を意識するビジネスは、数字やその分析(定量分析)なしには成り立ちません。 実際に、感覚では

          ビジネススキル「数字を読み解く」

          人生の二択

          皆さんこんにちは。新倉(シンクラ)です。 いつもNOTEを読んで下さる皆さんありがとうございます。 今日は、先日ひろゆきさんの「1%の努力」を読んでいて私も同じ考えだなぁと思った事について書きたいと思います。 フォローやスキ・コメント頂けると励みになります。 人生の選択の二択  人生には、決めないといけないときがあります。 志望校に2つ受かったり、内定をいくつかもらったり、出世するか転職するかの選択に迫られたり。  選択肢が多いときでも、最終的には二択にまで絞るよ

          仕組みを使って会社(チーム)を動かす

          皆さんこんにちは。新倉(シンクラ)です。 いつもNOTEを読んで下さる皆さんありがとうございます。フォローやスキ・コメント頂けると励みになります。 「社長ひとりが会社を動かす」発想から「仕組みを使って会社を動かす」発想へ 成長のための組織づくりほとんどの経営者の方は、その強力なリーダーシップでこれまで会社を引っ張り、今後も自らが中心になって会社を成長させていきたいと考えていることでしょう。 「会社を成長させるために社長が果たすべき役割は何か」、この答えは会社の規模・業

          仕組みを使って会社(チーム)を動かす

          管理職のマネージメント論

          皆さんこんにちは。新倉(シンクラ)です。 いつもNOTEを読んで下さる皆さんありがとうございます。 フォローやスキ・コメント頂けると励みになります。 今日は管理職のマネージメント論について考えていきたいと思います。 企業におけるマネージメント論は、誤解されやすい理論の1つです。 管理職になってしばらく経つけれど、マネージメント論について深く考えたことがない方もいるのではないでしょうか。 また、これから管理職を目指す人は、マネージメントとは何か?と質問されても答えるこ

          管理職のマネージメント論

          「NO.2」の流儀。

          皆さんこんにちは。新倉(シンクラ)です。 いつもNOTEを読んで下さる皆さんありがとうございます。 フォローやスキ・コメント頂けると励みになります。 No2の役割チームにおいて私はNo2の存在が非常に重要だと常々思っています。 では、そんなNO.2に必要なものは何でしょう? ちなみに、今回着目するNO.2は「番頭」「参謀型」タイプです。トップの元で「事業を統括・執行する幹部」タイプについては、後日に紐解いてみたいと思います。 NO.2の必須要件は「正しく”忖度(そ

          新しい仕事で成功するには

          皆さんこんにちは。新倉(シンクラ)です。 いつもNOTEを読んで下さる皆さんありがとうございます。 フォローやスキ・コメント頂けると励みになります。 転職や初めての就職は緊張してしますが、うまく職場環境を整える為にどうするべきか私自身も考えなくてはいけないなぁと今回記事を書いてみようと思います。 新しい仕事には、不安がつきまとうものです。人間関係も環境も責任もすべてゼロからスタートしなくてはなりません。 新しい職場での不安を解消し、スムーズに溶け込める為の目安を考えて

          新しい仕事で成功するには

          ワインを知るなら「神の雫」をお薦めする理由

          皆さんこんにちは。新倉(シンクラ)です。 いつもNOTEを読んで下さる皆さんありがとうございます。 フォローやスキ・コメント頂けると励みになります。 今日は皆さんにワインを嗜んでいる人なら、必ずと言って良いほど知られている漫画「神の雫」について。何故ワインの勉強本としておススメなのかも含めて記事を書かせて頂きます。 第一シリーズが全44巻長編の物語です。中古の全巻セットが一向に値下がりせず、巻数も多いため、新刊購入だと、4万円近い出費になりますが 中古が出回らない=買

          ワインを知るなら「神の雫」をお薦めする理由

          危機管理能力の高める7つの方法!

          皆さんこんにちは。新倉(シンクラ)です。 いつもNOTEを読んで下さる皆さんありがとうございます。フォローやスキ・コメント頂けると励みになります。 先日の記事は「危機管理能力」についてでした。 今日はそれらを高めていく方法を考えていきましょう!!! 2020年に流行した新型コロナウイルス感染症により、現在、私達は先の見通せない時代を生きています。 そのような時代を乗り切るためには、どんな予想外の出来事も乗り切れる危機管理能力が必須です。 危機管理能力があると、仕事

          危機管理能力の高める7つの方法!

          危機管理能力が高い人と低い人の違い

          皆さんこんにちは。新倉(シンクラ)です。 いつもNOTEを読んで下さる皆さんありがとうございます。 仕事でもプライベートでも危機に陥った時に人の本当の力が判ると言われています。そこで必要となるのが「危機管理能力」です。 今日は「危機管理能力」について考えていこうと思います。 フォローやスキ・コメント頂けると励みになります。 危機管理能力という言葉がありますが、能力の高さは人ぞれぞれ。 危機管理能力が高い人と低い人にはどのような違いがあるのでしょうか。 今回は、危

          危機管理能力が高い人と低い人の違い

          【仕事に疲れた】は危険信号?!

          皆さんこんにちは。新倉(シンクラ)です。 いつもNOTEを読んで下さる皆さんありがとうございます。 昨日は体調を崩してしまい申し訳ございませんでした。 「仕事に対して疲れない様に働く事」は大事ですが、私の考える「仕事に疲れてしまった時の対応」について書いていこうと思います。 フォローやスキ・コメント頂けると励みになります。 昔から「五月病」という言葉があるくらい、心身のバランスを崩して仕事に対する疲労を感じる方が多いものです。 なおかつ、この数年はコロナ禍もあり、

          【仕事に疲れた】は危険信号?!

          申し訳ありません。ワクチン接種の副作用の為本日お休みさせて頂きます。

          申し訳ありません。ワクチン接種の副作用の為本日お休みさせて頂きます。