作家カウンセラーでコーチング

臨床心理士、公認心理師。苫米地式認定コーチ。DATA Saber

作家カウンセラーでコーチング

臨床心理士、公認心理師。苫米地式認定コーチ。DATA Saber

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

忖度とかミルグラムとか

背景 このところ忖度と思われる事象がよくあらわれる 忖度(そんたく)とは、他人の考えや感情を推し量ることを。しばしば、上司や権力者が期待する行動や意見を予測してそれに従うことを指す。 ニュースになっている中にも 最近の自動車の不正事件 マスコミはトヨタ忖度をしているように見受けられる 下記記事をご参考に また、他にもジャニーズ問題なども 忖度による行動がおおく見られるように思う ミルグラム(アイヒマン)実験をご存じだろうか 心理学の世界では有名な実験 詳しい内容は

    • 不思議な縁

      先日友人と話していて分かったこと 友人の ゴルフ仲間A君が  実は私の幼馴染であったのです 友人とA君との関係も不思議で 職場の上司のお誘いでゴルフを始めたら そ こにA君が居たのである しかしA君は珍しい名前で 何かのはずみで友人は  親に話をしたところ なんと、友人の母のお友達の子どもさんだったのだ 私とA君も 家が近いということぐらいで さほど交流があったわけでもない しかし、子どものころから なにかと目立つ だから印象に残っている そんな縁でもつながっているのだ

      • 若い人の力

        3か月の スキルアッププログラムを実施していた その中で実感したもの 「馬を水飲み場に連れていくことはできるが 水を飲ませることはできない。馬の意思しかない」 たしかにその通りだと思った 水に(知識に)飢えてる人は 必死に学ぼうと頑張る 一方で 水に(知識に)満ち足りてると 勘違いしてしまってる人には 目の前にあ与えられた 価値に気づかない 水を飲もうともしない つまるところ ギリシャ哲学における無知の知 ということだ 知らないとわかってるる人の力だ 3か月のプログラム

        • 野鳥さがし

          先日の散歩中 今まで聞いたことのない鳥の声がした  小さくて、羽に縞模様が入ってる どこだどこだと 木の間をみていると 「鳴き声からは コゲラですね。○○公園では見かけますよ」 「そうなんですね。この辺では見かけないので」 「キツツキの仲間ですよ」 と、カメラを出される 年配の男性 おそらく趣味で 写真を撮ってる感じの人だった この シンクロニシティの素敵さにハッとする コゲラさん(上の写真)が居なくなったので 歩き出したが 私の頭の中では 「コゲラ、コゲラ、忘れないよ

        マガジン

        • 休職中の方へ
          25本
        • ありがとうございます
          60本
        • 煮詰まっちゃった時
          21本
        • 農家さんを応援します
          208本
        • DATA Saber
          9本
        • 相談する勇気
          12本

        記事

          自己愛性パーソナリティー③

          テーマは自己愛性パーソナリティー障害(NPD)さんと接して得たもの 私の体験をご紹介 NPDさんが上司だった時はやはり大変でしたが その人が去って行った後は 明らかに平和が訪れる 心の中に 警戒心はもちろん残ってはいるものの 自分の軸が明確になったように感じる 相手の欲に振り回されず  自分自身の欲するところを整理整頓できたところが一番大きい 他人の欲に振り回されて動いているだけなのか 本当に自分がしたいことなのか その違いを見極めること want to なのかhave

          自己愛性パーソナリティー③

          にっちもさっちも

          にっちもサッチもいかない時 うってつけの方法があります それは 意識をずらすということです 一生懸命 努力していると  時に 前に進めなくなる時 ありますよね そんな時は 意識をずらしてみることです 上手くいかない扉を 開けようとするのではなく となりの 開きそうな扉を開いてみる そうすると びっくりするような 解決法 見つかるかも 知れませんよ

          自己愛性パーソナリティー②

          前回は自己愛性パーソナリティー障害(NPD)の一般的対応を 書かせていただきました 今回は自らの体験です。 私自身 カウンセラーをしていても  初めから 相手がNPDだと見抜けるはずもなく 一人の人間として 全うに生きようと心がけている側の人だ だからこそ NPDの人に巻き込まれることも多々ある むしろ 無理難題を押し付けた場合に カウンセラーはどのように対応するのか 試したいのか 狡猾に挑戦してくるような場面すらある 「これならどう動く!」と心理戦を挑んでくる 例えば 

          自己愛性パーソナリティー②

          自己愛性パーソナリティー①

          最近心理学的なところからずいぶん離れていましたが 久々に この分野のお話を書いてみようと思います 私の長い人生を振り返ってみると この人は 確実に自己愛性パーソナリティー障害(NPD)であったなと 思える人は数人ほどいる 自己愛性パーソナリティ障害(NPD)の特徴としてあげられるのは 自分自身を重要で特別な存在と見なし、他者に自分の素晴らしさを誇示する場合が多い 他者との関係を深めることが難しく、他者の感情やニーズに無関心である場合が多い。他者を利用することがある一方

          自己愛性パーソナリティー①

          本当の豊かさとは

          本当の豊かさは、いったい何でしょうか 下記、チャットGPTに質問したその回答です ======== 物質的な富や所有物だけでなく、精神的な充実感や心の平穏、そして人間関係や社会的なつながりなど、さまざまな側面から成り立っています。具体的には以下のような要素が含まれます: 健康と幸福: 身体的な健康と心の安定は、豊かさの基盤となります。健康な体と心は、幸福感や満足感をもたらします。 人間関係: 家族や友人、コミュニティとの絆や支えは、豊かさの重要な要素です。愛情や共感、サ

          黒豆ごはん

          黒豆ごはんって食べたことありますか? お赤飯は有名で 好きな方もおおいかと思います 一方で黒豆ごはんもおすすめです 黒豆は柔らかく炊くのが大変ですが 煎り豆なら、お米と一緒に炊飯器に入れて炊くだけで おいしい豆ごはんがいただけます また黒豆数時間水につけた後 お米と一緒に炊いても できるようです。 黒豆の香りって  黒豆の煮豆よりも ご飯の方が引き立つ感じがします お勧めですよ

          tableuかエクセルか

          tableauというBIツールを職場で紹介した 「おすすめですよ」というと必ず 「エクセルで十分なのではないですか?」 との返事が返ってくる たしかにエクセルでもグラフを作ることはできる しかし使い勝手や 機能は段違いにtableauのほうが素晴らしい その違いを tableauを使ったことのない人に説明するのは難しい たしかにtableauを使いこなすところまで理解するのに時間はかかる しかし 一通りのルールがわかれば こんなに楽しいものはないのだ 例えていうなれば・・

          独自の哲学をもつ

          ぶれないための 自分なりの哲学を 皆さん持っておられますか? VUCAの時代といわれて 久しくなってきた いまは 先行き不透明な時代そのものだと感じませんか こういった時代だからこそ 自分なりの哲学を持つということが大切になってくる そういった自分の考え方を持つことが大切になる 一方で 独自の哲学といっても 人はいろんな人から影響を受けて 考え方を作っていくものであり 完全な オリジナルとはいかないものである むしろ オリジナルなほうが 得体がしれない 私自身はという

          note300回記事投稿

          noteへの投稿300回を超えたとのことです。 noteからバッチを頂戴いたしました。 バッチという表現も 個人的にはほんとに好き メダルとなると大げさだけど 証としての目安を与えてもらえるのはありがたい 多分 そのぐらいは書いてきたのだろうなと 思う たまにnoteもカウントが間違ってる、あれ?そうかな? と思うときもありますが 300回の投稿は自分なりにも そうだね、そのぐらいは行ってるね という実感がある noteを始める前は 書いた文相を読み返しても あれ? こ

          誰が語ったかが大切

          世間をにぎわせている 松本人志氏の 文春問題 私自身その真偽や 展開については これからどうなっていくのかに 任せるしかない この報道で私が感じたことは 何を話したか ではなく 誰が語ったことなのかによって  非常に影響する時代になったのだということだ もちろん 以前から 語った中身より だれが語ったのかが大事とは言われるが 改めて そのことを 如実に感じたのだ 関西出身のわたしにとって ダウンタウンのネタは大好きだし ずっと見てきた笑いであり  どれだけ楽しい時間を提

          ぼくってなんだろう再び

          最近 昔書いた記事にスキを付けてくださったひとがいた ありがとうございます。 久々に読んでみて なかなかいいなと思ったのでご紹介 自画自賛的ではございますが・・・ 読み返してみると なかなかに 書いてから3年半も年月が経っているとは・・・ 月日が経つのは早いものです

          ぼくってなんだろう再び

          黒豆にはさび釘

          お正月を過ぎましたが、黒豆は好きですか? わたしは好きです。 先日 丹波篠山へ 出かけてきました 丹波と言えば 黒豆です。 小田垣商店さんでは 黒豆で有名なところですが 併設されているカフェが有名で お庭を見ながら スイーツをいただける 私は それほど甘いものを食べる方ではないけれど ここの 栗や黒豆をつかった スイーツは絶品 中でも ソフトクリームは 絶妙なおいしさがある スイーツと お茶をいただき 満足したあとは 黒豆ショップへ 実はわたくし この年になるまで 黒