やぎもと@

「仕事が楽しくなれば一日の充実度は高くなる」そんな仕事が楽しくなるきっかけを書いていま…

やぎもと@

「仕事が楽しくなれば一日の充実度は高くなる」そんな仕事が楽しくなるきっかけを書いています。料理と漫画と楽器が好き

マガジン

  • 仕事が楽しくなる考え方

    【仕事が楽しくなる考え方・捉え方】 毎日続く仕事。楽しく感じる事ができれば毎日が充実する。 そんなきっかけになれば。

  • 【子供と育児と父親】

    「育児で父親が出来ないのは母乳をあげる事だけ」 日々離される妻との育児スキル。そんな中でも子供と共に父親として成長する。 今パパの人、これからパパになる人への心構え

  • 仕事術・アイテム紹介

    仕事に役立つアイテムの紹介。

  • 人生を変えた音楽

    大好きな音楽のあれこれ紹介

  • 誰かの記事を勝手に考察

    気になった記事を「勝手に」考察しています。人柄、体験談、思考など。それにプラスして自分の考えを。 素敵な記事を紹介できれば。こんな考えがあるのか!というきっかけに。

最近の記事

  • 固定された記事

仕事が楽しくなれば毎日は少し楽しい

やぎもとです 「仕事が楽しくなるきっかけを」と題していくつかnoteで記事を書いていますがそもそもなぜ仕事を楽しく感じた方がいいのか。という部分に触れていませんでしたね 結論から言えば「毎日の仕事が楽しくなれば、毎日楽しいでしょ」という簡単な理由です 特殊な環境・職業は別としてほとんどの人が何かしらの仕事をして給料を得て生活をしている。 こう考えると生活をする上で必要な事は仕事なんです。 月曜から金曜まで一日8時間仕事をするとして一か月で約160時間。 一日でみても通勤

    • 私生活でも仕事のスキルが役にたつ

      やぎもとです。 今回は「私生活も仕事に近い部分があるよね」というテーマで書いていきたいと思います。 子供が産まれてから部屋が片付かない。こんな話は耳にしてたし実際、自分もそうだった。 片付けても片付けても綺麗にならない、イライラが溜まり子供にきつく当たってしまって自己嫌悪に陥ったり。 これらの事は育児あるあるなんだと思います。 良いか悪いかは別として「育児も仕事」として捉えています。 子供の教育を「仕事」というと少し冷たい印象がありますが、その日一日の予定を組みそこから逆

      • 仕事が出来る人=ストレスを受けない訳じゃない。

        やぎもとです 今回は「能力がある人=適性があるは違う」というテーマで書いていきたいと思います 仕事をこなす能力とストレスを受けない適正は違うよねという話です。 仕事をする上で大事だなーと思う事は「どこでストレスを感じるか」を知っておく事だと思う。所謂仕事の適正。 仕事って理不尽な事も多いし、自分の予定通り事が運ぶ訳ではない。 その時に精神的に追い詰められて、仕事が出来なくなってしまう。なんて事もある。 好きな事や得意な事を仕事にするという事はもちろん素晴らしいし、それが

        • 無料でも有料でも学ぶ人は学ぶ

          やぎもとです。 今回は「インターネットやスマホの発展で「情報は無料で手に入る時代」なんて事を言われているけどだからと言って皆が情報強者になっている訳ではないんだよね」というテーマで書いていきたいと思います。 結局は自分も含めて、欲しい情報のみにアクセスしている場合が多いので 無料・有料に関わらず、自らその情報を知ろうとしない限りは自分の知識にはなっていかないんだよね。という話です □欲しい情報しか手に入らない□ ーーーーーーーーーーーーーーー 「情報は無料で手に入る時代

        • 固定された記事

        仕事が楽しくなれば毎日は少し楽しい

        マガジン

        • 仕事が楽しくなる考え方
          28本
        • 【子供と育児と父親】
          4本
        • 仕事術・アイテム紹介
          3本
        • 人生を変えた音楽
          1本
        • 誰かの記事を勝手に考察
          4本

        記事

          「あなたが必要」それだけでやる気が湧く

          やぎもとです。 今回は「部下の育て方」をテーマに書いていきます 指導者として完璧という事ではありませんが、人と関わる中で 気付いた事が何かのきっかけになれば。 「必要とされている実感」があると人って頑張れるよねって話です □使えない部下にしているのは誰か□ ーーーーーーーーーーーーーーーーー 部下や後輩を持つ立場になると必ず教育の面で悩む場面に直面します 大体が「物覚えが悪い」「自発的に動かない」「使えない」など。 飲みの席でも散々聞かされては、嫌な気持ちになったのを覚

          「あなたが必要」それだけでやる気が湧く

          営業で必要な事は話術よりも「傾聴力」

          やぎもとです 数年前、新規顧客獲得のため営業に出ていた事がある。 お陰様でその後も取引を継続させてもらっている会社さんも数多くある。 ただ周りから見ると営業って「ただ喋ってるだけで楽だね」「合間にサボれていいね」なんて印象もあるみたい。 でも営業って大変ですよね。マニュアル通りにやれば結果が出るという事ではないし、人対人だとその人の人間性も含まれるから相性みたいなものもある。でも営業スキルってどの職種に行っても必要。 今回はそんな営業に必要な事は話す力じゃなくて「傾聴力」

          営業で必要な事は話術よりも「傾聴力」

          コロナでは無かったけど奥さんが発熱でダウン。休日なのにゆっくり出来なくてごめんね、と。 辛い時はお互い様だし平日は仕事も家事もまかせっきりだからむしろ申し訳ない。安心してゆっくりしてもらおう。

          コロナでは無かったけど奥さんが発熱でダウン。休日なのにゆっくり出来なくてごめんね、と。 辛い時はお互い様だし平日は仕事も家事もまかせっきりだからむしろ申し訳ない。安心してゆっくりしてもらおう。

          育児の中で子供から教わった事

          やぎもとです 今回は「子供から教えてもらった事」をテーマに書いていきます 育児の中で子供から教えてもらう事って多々あるんですよね。 大人になると忘れてしまう事を子供を通じて日々教わっています 下の娘は現在2歳で少し前までは「あー」とか「うー」だったのがパパ・ママが言えるようになり次第に簡単な単語での会話が出来る様になってきた。 子供の成長を感じて嬉しい気持ちなんだけど、でも単純に考えて初めて聞く言語を2.3年足らずで意思の疎通ができるレベルにまで習得できるってすごい事だと思

          育児の中で子供から教わった事

          人生を変えた音楽との出会い

          やぎもとです。 会社の若い子に最近どんな音楽流行ってんの?と聞いたところ 音楽自体流行ってないとの答えだったので、そんな事はないだろう。と思いつつ今回は好きなアーティストについて当時を思い出しながら熱く書いていきます。 仕事に役立つとかそういう類の内容ではなく、ただひたすら自分の趣味の領域の話です。 高校入学を期にバンドを組み、ミュージシャンを夢見てた時期もありました。懐かしい。 【the band apart】 深夜のテレビ番組【HANGOUT】で初めて見た・聞いた記憶

          人生を変えた音楽との出会い

          最近中々noteを更新できていませんが近々更新予定です。ちょっとした捉え方の工夫で毎日の仕事が少しでも楽しくなれば嬉しいです!の気持ちで毎回かいてます✏️ 毎日お疲れ様です!無理せず頑張りましょう!

          最近中々noteを更新できていませんが近々更新予定です。ちょっとした捉え方の工夫で毎日の仕事が少しでも楽しくなれば嬉しいです!の気持ちで毎回かいてます✏️ 毎日お疲れ様です!無理せず頑張りましょう!

          「ストレス」を感じにくくなった方法と考え方

          やぎもとです 今回は「ストレスとの付き合い方」というテーマで書いていきます。 捉え方によってはストレスも良い面はあるよね。という事です。 ストレスとどう向き合うか。 子供でも大人でもストレスは日常的に感じていて、どう付き合っていくか?という事が日々悩みのタネになっている人が多くいます。 先日妻から「ストレスの処理の仕方が上手いよね」と言われ、自覚はないですが周りから見るとストレスフリーで羨ましいと思われているのかもしれません。 人によって対処方法は様々ですが、今回は一例とし

          「ストレス」を感じにくくなった方法と考え方

          おもちゃの「片付け」はゲームだ🎮

          やぎもとです 今回は「片付け」について書いていきます。 毎日毎日「片付けなさい!」と言っていた日々が懐かしい・・・ 現在幼稚園に通う二人の娘がいますが、毎日やんちゃで家の中はカオスです。 一応遊んだおもちゃは片付ける様になったのですが、それも最近です。 「子供がおもちゃを片付けない」事に対してストレスを感じる両親は多いのでは? どの家庭でも通用するかはわかりませんが、我が家の方法が少しでも参考になれば嬉しいです ・そもそもなんで片づけないのか? 歩けるようになったあた

          おもちゃの「片付け」はゲームだ🎮

          仕事の出来る人の考え方と行動って何?

          やぎもとです。 今回は「仕事の出来る人はどんな人?」というテーマで書いていきたいと思います。 どうせ仕事をするなら「あの人みたいになりたい」と思われる存在が良いですよね。 仕事をしている上でよく聞く「仕事が出来る人・出来ない人」 これって実際、なにをもって出来る・出来ないを判断されているのか。 出来る人の特性がわかれば、目標も立てやすい。反対に出来ない人の特性がわかればそれをしないように心がければいい。 そもそも「仕事が出来る、出来ない」の基準はどこか?と聞かれて 的確

          仕事の出来る人の考え方と行動って何?

          誰かの経験を「自分の経験」に。

          やぎもとです。 今回は「愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶ」の自分なりの解釈を書いていきたいと思います 「誰かの経験」を経験出来たら二倍成長出来るよねって話です 「愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶ」 色々な解釈があると思いますが、個人的には自分の知っている知識や経験よりも、誰かの失敗や成功の経験から学ぶ事の方が多いんじゃないの? と解釈しています。 仮に真っすぐな一本道を走っているとします。 Aさんは以前、この道の先の穴に落ちた事があるので 「このまま進むと穴に落ちてしまう

          誰かの経験を「自分の経験」に。

          早起きを習慣化したら健康体になった

          やぎもとです 今回は「早起きの習慣化」をテーマに書いていきたいと思います。 朝の時間を有効的に使えると一日楽しいよね。という話です ここ何年かは大体5時頃に起きています。 「どうやったら早起きできますか?」と聞かれますが毎回 「早く寝る事」と答えてます。 一日24時間は変える事ができないので、ついつい夜ダラダラしてしまう時間を早く寝て、その分早く起きるだけです 睡眠時間を削ってまで、早起きしても体を壊してしまうし、日中眠くて仕事も捗りませんからね。 睡眠時間を確保して生

          早起きを習慣化したら健康体になった

          【勝手に考察・04】狩野 朱音さん編

          やぎもとです。 今回の【勝手に考察】は女性経営者の「狩野朱音さん」編です 誰かとの繋がりになれば嬉しいです noteでフォローしてもらったのをきっかけに、記事を読ませてもらっています。 記事を読んで最初に感じた事は「読みやすい」という事。 文章のプロでは無いので、なぜ読みやすいかの説明は出来ないんですが、スラスラと文字が頭の中に入ってくる。羨ましい。 時折、話口調の時があるんですが、会った事も話した事も無いのに 「多分、こんな感じで話しているのかな?」と想像できる程、身近

          【勝手に考察・04】狩野 朱音さん編