中山陽平(かばのひと)

社長やコーチ,公認心理師をしています。人の話を聞いて、はや1000時間。 ささいなこと…

中山陽平(かばのひと)

社長やコーチ,公認心理師をしています。人の話を聞いて、はや1000時間。 ささいなことから大きなことまで思い込みに気づくと、自分は変わり、うまくいく。そんな時間を提供してます。 今日あったコミュニケーション課題、コーチング全般の話題。 気づきのあるテーマが中心です。

マガジン

  • 3分でわかる、とある社長の頭の中

    日々の仕事の中できづいたことを言葉にして、僕の頭のなかをのぞいてもらってます。社員全員と話せないけど、社員全員に僕が考えることを知ってもらうのが大切だと考えています。 というのを、ほかの人にものぞいてもらったら、お役に立てるかもマガジン!

  • もっと、気にしすぎな人クラブ

    『気にしすぎな人クラブへようこそ』をもっと楽しむためのマガジンです。もっと気にしすぎな人のために本には語られていない新しい視点をお伝えしていきます。 著者の吉本ユータヌキさんの書下ろし図解が追加されていますのでお楽しみに!

  • オッサロン〜そっと背中を押すサロン〜

    • 61本

    アラサーの理学療法士3人(杉浦、安藤、中山)の語り場。 お金の話、リハビリの話、介護の話、人生の話、宇宙の話。。。いろんな話お届けします! 他者の人生の怪我や病気、障害や死といった部分に寄り添ってきた理学療法士だからわかること。 乞うご期待!!

最近の記事

人間関係うまくいく人、つまづく人の分かれ道

2000時間以上社内外の人と面談してきて気づいたこと。 人間関係で“うまくいく人”と“つまづく人”の思考の傾向がある。 うまくいく人は 成功した時はみんなのおかげ、 失敗した時は私のせいと このように、成功は社会責任論、失敗は自己責任論で考えています。 なぜうまくいくのか。 それは、 そのほうがいい人に感じるから!!!!!!!!!! うまくいった場面での発言 オリンピックなんかの会見で、 「ここまでこれたのは、ひとえに皆さんのおかげです」なんていうのお見かけま

    • 願いを叶えるために、願いを伝えるスキル

      伝えると願いが叶うのか? 願いを口にすると、かなうというのを聞いたことがありませんか?おそらく見えない妖精が聞いてて、神様に伝えてくれるので、かなっちゃうんです。 と思ってたら違うようですね。 順をおって考えてみました。 願いをかなえてる人はうとましい こういった考えが頭に浮かんだことはありませんか? ・なんであのひとばっかり ・私はがんばっているのに 僕も、以前は、自分の方が仕事ができるのに何であの人ばかり評価されるんだ、どうせ上手くいかなくなる!みたいに考えるこ

      • 気がすすまないことのススメ

        気が進まない事こそ、今最もとりくむべきことです 仕事や人生をすすめるためにもっとも大切なことは、気が進まないことに手を付ける事。 自分が手を付けやすいこと、心地いいコトばかりすすめているのは、やるべきことがわかっているのに目をつむっているようなものです。 わざわざ気が進まないのに取り組むべき理由 その理由は、気が進まない(のに忘れない)=自分にとって大切なことだとわかっている からです。 世の中では自分の好きなことをやろうとか、得意なことをやろうと耳ざわりのいいことが言

        • きれいな海と米軍をかさねて

          先日、沖縄の本島にはじめていってきました。 娘は美ら海水族館にいきたい。息子はカヌーをしたいと。自然の中でそれを楽しめればうれしいな、なんて浮かれ気分で。 レンタカーも4日で1万数千円と破格のよやくがとれて、また浮かれ気分で。 ところがですよ、実際についてみて回っているうちに何とも言えない、気持ちがわきあがってきました。(悪い気持ちではない) 僕は運転かかり。ひめゆりの塔という看板をちらっと見かけた、かじったくらいの知識で女学生が数百人なくなったんだっけとか、思いながら

        人間関係うまくいく人、つまづく人の分かれ道

        マガジン

        • 3分でわかる、とある社長の頭の中
          27本
        • もっと、気にしすぎな人クラブ
          4本
        • オッサロン〜そっと背中を押すサロン〜
          61本

        記事

          社長ラジオ棚田さん

          八幡屋磯五郎さん(七味唐辛子)のCMをもとに、介護や医療サービスについて棚田さんと雑談しました。 八幡屋磯五郎さんのCMリンクです↓知らない人は先にみてね☆ https://youtu.be/l8Sf0Y8-V4s

          社長ラジオ棚田さん

          社長ラジオ棚田さん

          目の前に失敗しそうな人がいたらどうしてる?

          というのも、業界や仕事に詳しくなればなるほど、素人の間違いを指摘したくなるものだと感じています。 僕は23歳で介護の業界に入っている。おそらく2018年ころ。 それなりに経験をしているので、 「あ、このパターンだとこうなるかも」とか、 「この性格の人はこうしちゃうよね」とか、 「こうするとこの問題おきるよね」って予想できることが増えています。 おかげで、ちょっとお話聞くだけで先回りできるようになりました。 そう、その先回りがめちゃくちゃ問題です。 先回りできると、ほ

          目の前に失敗しそうな人がいたらどうしてる?

          管理者像にはまりに行く。

          社長になって6年目になりました。小学校でいえば6年生なので、まぁまぁ幅をきかせてくる年数ですね。ところで幅ってなんだってのは書きながら僕も思ってます。 この6年の期間に、数々の役職者がうまれていきました。その動向をみてきて気づいたことがあります。管理者になるたびにえらく雰囲気かわってしまうじゃない。 おそらく管理者になるまでに描いてきた『すごい管理者キャラ』に自分を押し込めて窮屈になるのでしょう。気づかぬうちにドラマやらなんやらいろいろみていますしね。 そして多くの場合

          管理者像にはまりに行く。

          救世主になった話。

          今日、僕は救世主になりました。 今さっき、とある高速サービスエリアで大学生くらいの女の子を助けてきた。いや、助けたほどの自覚はないが僕のことを救世主と呼んでいたからきっと助けた。 なぜ今、高速道路サービスエリアにいるのか。 昨晩、経営者のセミナーに誘われて甲府まできた。 いつもお世話になってる美容師さんに誘われた。僕のオーダーはいつも適当で「このあと〇〇にいくので、それに合う感じで!」みたいなもの。でもいい感じにしてくれる。初めてパーマをかけてもらった時の巻きのキツさ

          救世主になった話。

          みんなYAZAWAになれ。

          ぼくはYAZAWAこと矢沢栄吉のファンではありません。すみません、タイトルは引きが強い方がいいのであやかりました。 以前、矢沢栄吉の特集をテレビで見ていた時に言っていた言葉が印象に強く残っています。 「俺はいいけどYAZAWAはなんていうかな?」 え、どういうこと?矢沢栄吉とYAZAWAは違うそんざい??とにかく、相変わらずめちゃくちゃキャラ濃いな。すごいな、変わってるなこの人は。と思ってました。 時をすすめよう。 平野啓一郎さんという作家。「私とは何か」という本の中

          みんなYAZAWAになれ。

          いる具体化といらない具体化

          さっき聞いたお話。 ブルーをたくさん知ってる人は、これ何色って聞かれると答えるのに時間がかかるんですって。大変ですね。全部青なのに。笑 さて、一番ひだりのクレヨンは何色? 全部青やろっ!て気持ちはぐっとこらえてすすんでいきます。 答えはロイヤルブルーです。イギリス皇室で使われるオフィシャルな青。 私生活では、青でもロイヤルブルーでもこまらなさそうです。 仕事ではどうでしょう。 いらない具体化 「そこにある青いクレヨンをとってもらえます?」と頼まれたら、 「わかり

          いる具体化といらない具体化

          目的と目標を使いこなすと達成する

          介護の仕事について、SNSやニュースでは、現場の手が足りない!大変!といったり人と関われる素敵な仕事!といったり、現場の事がよく言われてますね。 まぁ現場の話もそのとおりなんですけど、、、実際のところはさらに計画書、計画書、計画書って感じの仕事でもあります。書類仕事でもあると思うんです。 現場の事を中心に考えてると、まぁあればイイ的な、そんな形になりがち。僕も、法律を満たす書類があればイイと思ってた口です。 で、最近きづいたんです。計画書が役に立たないのは計画書が立てれな

          目的と目標を使いこなすと達成する

          やれる人はヤバさを使いこなす

          やるべきことを進められないのは強いからやるべきことを進められない人は、これまでの人生でやらなくても大丈夫を学習している。やらなくても死なない、大丈夫、ヤバくない。別に生きていけるじゃないか。そう思っているから、やるべきことをすぐに忘れても問題ない。忘れても何とかなってきた。 成果がなくても、評価されなくても、生きていける。実に強い人。 一方で、手に入らないものを受け止めていない人にもであう。 “やらない”を選択したら、やった場合の成果を、評価を、人生を、手ばなすことにな

          やれる人はヤバさを使いこなす

          係がいないのに、灯り続ける火

          先日、ユニバーサルツーリズムで信濃比叡というお寺に立ち寄りました。私はサポーターとして。 ※ユニバーサルツーリズムは体や心の不自由があってもいける旅行のこと 30歳くらいのキリっとした和尚さんがお出迎えしてくれました。カラオケの時にマイクの下の方が上にあがりそうなキリっとした感じの方です。 和尚さん:信濃比叡みたいに、比叡を名乗る許可をもらってるのはここだけなんです。 (なんかすごいお寺っぽいぞ) 和尚さん:ここには、延暦寺から分けてもらった不滅の法灯があります。

          係がいないのに、灯り続ける火

          プロの相手目線の持ち方

          相手の立場になってものを考える、相手の目線を想像してみる。 20歳までには一度は聞いたことがある言葉ですよね。ところがどうも、人によってとらえ方が異なってると気づきました。対人支援に関わるひとは、相手目線の正しい認識をおさえておくと必ず役に立ちます。 今回は猫さんと蝶の関係から、相手を猫さんにして目線を考えてみようと思います。 次の猫さんの目線を想像すると、どんな感じになりますか? なんの意識もせずにぼーっと眺めて、猫さん目線をあえて図にするとこんな感じ。 蝶にちょ

          プロの相手目線の持ち方

          「丁寧に見える」をめざすと上手くいく

          「雑に見える」 先日、NHKのあさイチに熊川哲也さんが出演したときにちょうど番組をみていた。熊川さんは自身の劇団をもっているらしい。さすが世界をまたにかけるダンサー。 その稽古の指導シーンのなかの一言 「雑に見える」 この言葉をきいて、はっとした。 「雑だ」 ではなく 「雑に見える」だった。 雑に見えるってことは、それが本人の中で雑かどうかは関係ないってこととですね。ここめちゃくちゃ重要だとおもってる。 もし、「雑だ」を中心に物事をとらえると、どんなにパフォー

          「丁寧に見える」をめざすと上手くいく

          伝えてみる勇気

          この記事は、『気にしすぎな人クラブへようこそ』をもっと楽しむためのnoteになります。今回は『P32』すぐに会話をとられちゃってモヤモヤから! 気にしすぎな人クラブへようこその中では、『誰でも話をきいてもらいたいものだ』ということをお伝えしました。 ところで、どうしたらきいて欲しいときに聞いてもらえる状況を自分で作り出せるでしょうか? 僕もこの四コマをみて僕の中に起きる気持ちがあります。 “この人は全然話聞いてくれないひとだなぁ” と相手に対して少し嫌な感じをいだいたり