見出し画像

2人目育休3ヶ月目のルーティン、ドタバタだけど書き出してみるとスキマ時間がみえた!

0歳と3歳の子育て中、やきいもです!

次女が産まれて今月で4ヶ月になるにあたり、ここまでの振り返りをしたいと思います。

一人目のときは産まれてから常に今が一番大変だったので、「今が一番楽だよ〜」なんて周りから言われても「え、なんで?」と思っていた私ですが、今ならその意味がわかります。

二人目ともなると「この時期は◯時間はまとめて寝てくれる」「離乳食が始まってからが大変」など社会復帰までの1年間の育児の流れがなんとなく分かります。

生後3ヶ月の今は授乳に慣れ、産後の不調が落ち着き始め、離乳食が始まるまで猶予のあるボーナスタイムなのです。

気持ちに余裕があるため、ただただ赤ちゃんが可愛くずっと見ていたい!

でもずっとは見ていられないのが現実!

これはある日の3歳と0歳育児の記録です。

バタバタながらもスキマ時間が可視化できました。


【平日のルーティン】


3:00
夜間授乳

6:00
夫とともに起床。夫は新聞タイムからのお弁当づくりを。
その後、朝ごはんの準備と夜予約して洗濯済みの赤ちゃんの洗濯物を取り出し、大人の洗濯物を回す作業を夫と2人でどちらともなく行う。

6:20 
3歳の長女を起こす(スムーズに起きないときは2〜4回起こしにいくことも)←無理やり起こすと怒り狂い後々のスケジュールに響く。そして最近は父拒否モードなので母が起こしに行くのが定番。

6:40 
食事開始(娘の機嫌が良ければこの時間からスタート)娘の食事をお手伝いしながら、大人も食事する。

7:00 
次女起床、オムツ替えと授乳タイム


7:20頃   
早ければ食事が終わるが、食べ始めが遅かったり、トイトレ中の3歳児のトイレタイムを挟むこともあり、食べ終わりの時間はまちまち。
夫は食事を終え出勤準備。

7:30 
夫出勤、ここからの30分が一人の戦い!

7:35  
長女着替え、トイレ、歯磨き、洗顔、次女に暖かい服を着させ出かける準備→ストレートに終わることはなく、ふざけたり、イヤイヤしながら準備するので5分で終わることが15分以上かかる。自分のことをやる余裕がないのでノーメイク、髪の毛ひとつ結びで準備完了!!

7:55〜8:10 
やっとの思いで3歳と0歳を車に乗せ、保育園へ送迎。その日の準備の進み具合で出発時間が変動する。(育休中なので出勤時間を気にしなくて良いのが救い)

8:30
送迎から帰宅、赤ちゃんを車からおろし、朝ご飯の片づけ、昨日干した洗濯物畳み→クローゼットに片づけ、朝セットした大人の洗濯物を干す

9:30頃から落ち着き始める

10:00〜10:30 
次女のオムツと授乳タイム

最近は引っ越しの片づけやら仕事関係の試験勉強やらであっという間に午前の部終了。

また、長女が4月から転園するため、保育園の準備品の段取りに手間取る。

13:00 
お昼ごはんを終え、午前の疲れが出始める。授乳をはさみ、次女と一緒に眠れる時に少し仮眠。

14:00
夕飯の準備を8割程終える


15:00〜16:00 
赤ちゃんは夕方ごろ機嫌を損ねやすく、授乳間隔が短くなります。赤ちゃんに付きっきりな時間帯。

長女が帰宅したタイミングで授乳しているとヤキモチを焼くので、ここで授乳後ミルクを少し足して赤ちゃんのお腹を落ち着けます。

17:00
長女帰宅(義母が1〜2月の間、保育園のお迎えを担当してくれている) 

保育園が大好きなので、とてもニコニコハイテンションで帰宅します(^^)

上着を片づけ、手洗いうがい、保育園の洗濯物をバッグから出し、洗濯物へ。そして翌日使うものをバッグへ入れる。

片づけが終わらぬうちからおままごと等お家遊びがスタートし、急かされながら遊びに加わる。

18:00 
夕飯準備の仕上げを家遊びと赤ちゃんのお世話をしながら行う。

途中で娘のトイレタイムをはさみつつ、まだ上手にトイレが成功しないこともあり、着替えや汚れた衣類のお洗濯をする。

18:30頃 
なんとか食事タイムにたどり着く。子どもが落ち着いて座って食べるのはほんの10分〜15分なので、食べさせるのに必死。

自分のごはんはだいたい中断するので、温かいうちに食べることはできない。(ストレスが溜まるので、食べる直前に温めることにした。)

19:00〜19:30 
夫帰宅、夫の食事の準備をする。

20:30〜 
お風呂タイム、私→次女→長女→夫とその日の子どもたちの様子次第で順番を決めて入れる。

次女のお風呂タイム後、授乳→長女のお風呂後のお世話→絵本タイム→その日の出来事をお話する時間

21:30〜22:00 
就寝→深夜の授乳を3時頃一回



1日のスケジュールはだいたいこんな感じです。

二人目だからといって優雅な育休ではなく、「復職後、毎日こんなのやっていけるのだろうか‥」と不安になる日々です。

長女が保育園に行って離れる時間があるのが救いで(そう思っちゃう精神状態もどうかと思うけれど)、家で毎日2人以上のお子さんを見ているママさんは本当にすごいと思います!!


それにしても、4月〜年少クラスになる保育園の準備品、多すぎやしませんか?

布団やらエプロンやら購入指定のあるものの値段が高すぎませんか!?

そして、そういう準備って令和の時代もやっぱり母親が担当する状況なんですよね‥(やれやれ)


さて、愚痴が出てしまいましたか、育休は残り7ヶ月ちょっと!

こうして書き出してみると長女を保育園へ送り出してからの午前中の過ごし方が1日の充実度を左右しそうなことが分かりました。


いろいろやるべきことはあるけれど、やりたいことにも注力しながら残りの日々を楽しんでいこうと思います!


▼このnoteを書いた人

フォローはこちらから

やきいも
「自分を深堀りする方法」を発信する育休中ママ。3歳と0歳の子育て中。
3歳娘よりもプリキュアにハマるセーラームーン世代。

2人目育休中もやっぱり復職は嫌だけど、自分の価値観に沿ってなるべく心地よく暮らしたい!同じように悩むワーママさんを応援したくてnoteを書いています^^

この記事が参加している募集

振り返りnote

やってみた

「役にたったよ!」という読者様、よろしければサポートをお願いします⭐️サポート代は読書に使わせていだきます(^^)読んだ本はアウトプットして還元いたします♪