雪十二晶

理科と機械(ガジェット)が好きな電子の海的地球人です。 https://soyogo2…

雪十二晶

理科と機械(ガジェット)が好きな電子の海的地球人です。 https://soyogo21.vivaldi.net https://homepage.uryokurin.net

マガジン

  • 13月の金曜日

    月の終わりに、随筆文(らしきもの)を書きます。

  • おもしろサイト集2022

    その月の面白いサイト・記事を集めています。

最近の記事

  • 固定された記事

1年を振り返って反省文

年度が変わって、僕は再び色々と目標を建てた。いつもの目標に加えて、今年はエコに関する目標も作った。 さて、僕は2022年度に「随筆を月に1つ作る」という目標を立てた。ネット上に公開したからには、有言実行しなくてはならない。僕は目標通り、2022年4月から2023年3月まで12本の随筆を書いた。 4月 同人誌を作りたい? 5月 僕たちは、多様性について語る言葉を持つのか 6月 環境問題と人類と幸福 7月 「ぼくなつ」と夏休みの読書感想文 8月 夏(概念)を想起するための9曲

    • Calckey.jpの思い出

      こちらは、#FirefishAdventCalendar2023 25日目の記事です。多忙のため、遅れました。 2023年2月に公開された日本語話者向けサーバー「Calckey.jp」は、管理者の都合により、2023年12月31日をもって閉鎖となります。今回は、その「Calckey.jp」の思い出をゆるく振り返りたいと思います。 プロフィール情報によると、僕がCalckey.jpに登録したのは2023年3月25日とのことです。 当時は、「MisskeyのフォークのCal

      • Fediverseは諸行無常

        2022年度の目標に、「1ヶ月に1回随筆を書く」を掲げた僕は、有言実行、2023年2月に「FediverseとMisskeyの風に乗って(回顧録)」という記事を書いた。 この記事で、僕は、XことTwitterからMastodonやMisskeyといったFediverseへの移行の経緯を書いている。 それから10ヶ月、Fediverseでもいろいろな動きがあったので、振り返っていきたい。 2023年3月頃:Calckey.jpに登録 Misskeyのフォーク「Calck

        • Fediverseのとある場所で起きた騒動について

          ※センシティブな内容を含みます。また、差別的と思われる表現を含みます。 昨年、僕はこんな記事を書いた。ここに書いたことがある意味現実のものとなるような騒動が、Fediverse界隈のある場所にて起こった。 はじめに2022年10月27日にイーロン・マスクさんがTwitterを買収してから、Twitter情勢が不安定になったことを受け、僕はFediverse移民となった。いわゆる「11月民」だ。 僕がTwitterに懸念を覚えた理由の一つは、言論の自由・表現の自由の名の下に

        • 固定された記事

        1年を振り返って反省文

        マガジン

        • 13月の金曜日
          14本
        • おもしろサイト集2022
          11本

        記事

          おもしろサイト集【2023年3月】

          2023年3月に発見したおもしろサイトを紹介します。 以上、3月に発見した「おもしろサイト」でした。1年間ありがとうございました。 来月以降も「おもしろサイト集」を書くかはまだ決めていませんが、見かけたときには、またよろしくお願いします。

          おもしろサイト集【2023年3月】

          マガジン「13月の金曜日」に誤って無関係の記事を入れていましたので、削除しました。

          マガジン「13月の金曜日」に誤って無関係の記事を入れていましたので、削除しました。

          随筆について書く随筆

          僕の趣味の一つは、読書だ。 といっても、年間に100冊読むとか、それほどの多読ではない。 昨年は、約30冊を読んだ。1ヶ月に2~3冊とか、そんなものだ。 しかも、殆どが科学や社会にまつわるもので、いわゆるフィクションの小説を読むことは本当に少ない。 だから、僕はネット界隈で見るような「読書家」ではないだろう。 (読書系YouTuberの方は本当にすごいと思う。) そんな僕だが、たまに随筆を読む。最近読んだのは、寺田寅彦のエッセイ集「科学と科学者のはなし」だ。こちらは、天文学

          随筆について書く随筆

          おもしろサイト集【2023年2月】

          2023年2月に発見したおもしろサイトを紹介します。 今回は少し?少なめだったと思います。3月のおもしろサイトもお楽しみに。

          おもしろサイト集【2023年2月】

          FediverseとMisskeyの風に乗って(回顧録)

          2022年10月にイーロン・マスクさんがTwitterを買収してから、Twitter情勢は不安定になりつつある。 タイムラインの謎仕様(センシティブな話題がいきなり突っ込まれるなど)が改善した一方、「言論の自由のもとに、差別発言が許されるのでは」という懸念もある。 他にも、大量の従業員を解雇したため、サービスとしても不安定になっている、という意見もある。 僕はもともとSNS中毒気味なので、(ほぼ見る専門だったが)Twitterを一応やっていた。 一部のユーザーが政治的議論を

          FediverseとMisskeyの風に乗って(回顧録)

          おもしろサイト集【2023年1月】

          おまたせしました。2023年1月のおもしろサイト集です。 以上、1月のおもしろサイト集でした。2月もよろしくお願いします!(もう2月)

          おもしろサイト集【2023年1月】

          葉書と郷愁

          年末に僕がやらなくてはいけない仕事の一つは、年賀状を作ることである。 「仕事」といっても、パソコンが有る便利な時代だから、干支にあうイラストを選んで貼り付けたり、写真を貼り付けて、少しメッセージを入れるだけで年賀状は出来上がる。めんどくさければ、スマホでプリセットを選んでサクッと作ってしまうこともできる。さらに簡単にしたいなら、郵便局などで予めできているものを買って、あとは宛名を書くだけ……というのでも良いだろう。 新年に入ると、遠い親戚や知人からそれなりの量の年賀状がやっ

          葉書と郷愁

          ドキュメンタリーに思うこと

          僕は昔からドキュメンタリー番組を見ていた。「理科好き」を名乗っている以上、科学のドキュメンタリーを見ることはもちろん、歴史や社会のドキュメンタリーを見ることもある。 最近は、Netflixが作ったドキュメンタリーを見ることもある。海外での社会現象を取り扱った作品が多いが、面白さは変わらない。個人的に面白かったのは あたりだろうか。 ドキュメンタリー番組に作り手がいる以上、情報が編集されているわけなので、そこには注意しなければならないが、それでも、様々な事柄を映像の形で知

          ドキュメンタリーに思うこと

          おもしろサイト集【2022年12月】

          あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします! ……といいたいところですが、今回は2022年12月に発見したおもしろサイトを紹介していきます。なんだろう、このスッキリしない感。 12月のおもしろサイト集はここまでです。 僕がMisskeyに安住の地を得たためか、今回はFediverse関連の記事は少なめでした。ただ、Fediverseでは、技術系の人、イラストを描く人が多く、見つかる情報はTwitterよりもジャンルが狭いように感じています。(理科の情報もあま

          おもしろサイト集【2022年12月】

          【A.I.C.O. Incarnation】富山に行きたくなるバイオSFアニメ

          Netflixで2018年に配信開始、2020年には地上波でも放送された作品。 舞台は2030年代の富山。バイオテクノロジーが進歩していて、「人工生体」なるものが存在している。 3年前、主人公の橘アイコは、事故に遭い、治療を受けていた。しかし、治療に用いた人工生体が暴走し、「バースト」という事故が起こってしまう。 その後、アイコは高校生となり、入院しつつも穏やかな学校生活を送るが、神崎雄哉という転校生がやってきたことで、運命は大きく変わっていく。 ジャンルとしてはSF+バ

          【A.I.C.O. Incarnation】富山に行きたくなるバイオSFアニメ

          おもしろサイト集【2022年11月】

          こんにちは。今月も、面白かったサイトを紹介していきます。その前に… イーロン・マスクさんがTwitterを買収してから、Twitterの将来が不安視されており、一時は「#Twitter終了」「#RIPTwitter」といったキーワードがトレンドに上がることもありました。 そんな中、Twitterの代替として、MastodonやMisskeyといった分散型SNSが注目されるようになり、僕もアカウントを作ったりして、試していました。 というわけで、今月のおもしろサイトはFed

          おもしろサイト集【2022年11月】

          変転する時代と大学と研究者

          タイトル:知のたのしみ 学のよろこび 編:京都大学文学部 2003年発刊。京都大学文学部の先生方(一部他大学)が、自分の研究や興味あることについてのエッセイを集めたもの。 内容は実に多彩で、哲学を取り扱った難解な内容から、研究の楽しさを伝える文章まである。それでも、共通して流れているのは、リゾート地特有の時間とは違う、ゆっくりと流れる時間である。当時の研究者が、のびのびと研究をしていた様子がうかがえる。 2004年に、国立大学が法人化されたのだが、本書が、その直前に発表さ

          変転する時代と大学と研究者