見出し画像

踏み絵は受け継がない❗

<おじさんDX Vol 348>

先日の記事で最後に触れましたが、私のような年代になると、そろそろ引退後の事も、ちらほら考えるようになっていました。

✅20代で仕事を覚え。
✅30代で成果を出し管理職になり。
✅40代で後進を育てる。

さて50代は、今までよりも好きなこと(挑戦)をしようかと思っていましたが、そうもいかない様子なのです。

『まだやる事がある』


✅ベテランと若手の摩擦の原因

「多様性、ダイバーシティと現場でも言われているようになって来ていますが、どうもしっくりこない...。」

という話がありました。


私としては、始まったばかりなので、そんなに慌てなくとも「時が解決する」と思っていたのですが、経営サイドからしてみれば、そんな悠長なことではないそうです😅


前提としてこの企業は、社長の交代時にそれまでの方針等をかなり変えたのです。私としても働く従業員にとって「良かった」と思う事なのですが、どうも一部社員からすると面白くないのです。



✅「いいよな~社長が変わって」
✅「俺なんか散々な目にあってきたけどさ...」

これがとある従業員の本音。



方針などを変更した際に、何ら異論が出なかった事に胸騒ぎを感じていた社長ですが、現場に近いところにないと耳に入らないようなのです。


✅早速リサーチ

話を聞かせて欲しいと言うと、その従業員は「非常に不安な表情でした」

✅「もしかしたらクビですか...😨😨😨」

そのようなことはないのですが、従業員も社長の前で本音を言うのは、なかなか負担の大きなことです。


発言の意図としては、人事異動や評価にかかわる話でして、この従業員にしてみれば、違和感があるのです。

✅『あの当時、踏み絵を踏まされた気分だった』
✅『あれは何だったのだろう...』
✅『嫌なら辞めればいい話なんですがね...』


この従業員の言葉を借りれば、踏み絵を踏んだ人とそうでない人を同列に扱うのは、不公正だということなのです。


✅過去の過ち❓

この企業の社長は、社員に踏み絵を踏ませるような行為は「過ち」と言っています。


引き継いだ会社ですが「プラスもマイナスも引き継ぐ」のですから、従業員にしてみれば体制が変わったとは言え、行った行為が消える事はありません。


✅「雇用を盾」に従業員へ詰める行為

それは会社という組織維持のために行ったことなので、今更「あの行為は間違っていた」とするのも課題発生の元になりますが、この従業員のように発言してくれるならまだしも、中には心に一つや二つ抱えている人もいる可能性もあります。


✅「自分も耐えたのだから、あなたも耐えなさい論」
✅「それは、この会社の伝統なのですか?」
✅「時代という言葉だけでは片付けられない」


前向きに仕事に取り組んで欲しいところ、こうした見えない遺恨は、時として組織の停滞を生み出します。


あの人は良くて、この人は良くない...。

✅「従業員間で垣根が出来ていた...。」

そう呟く社長です。


✅パンドラの箱なのか❓

見て見ぬふりは出来ないと、社長は社内調査を指示。それはパンドラの箱を開ける行為になるかもしれません。


出て来た情報は、この企業のそれまでを語るような内容もありました。

一部ですが...

✅ロジスティック課に長年在籍した。
Aさんという従業員が、腰を痛めてしまい治療が必要な状況なのに「腰が悪いならもう働けないね」と言われ、生活がかかっているから無理をして働いていたようです。他部署への異動も検討されず、治療しながらの勤務。

やがて体に限界が来て退職したそうです。
従業員は使い捨てですか?その当時の上司は、今も部署の管理者である。
✅家庭の事情があり転勤が困難だった。
上司から「入社時に転勤の可能性がある事は説明済み」と言われたが、具体的な説明は濁されて「転勤は殆どなく形式上」と当時言われた。入社時と年月が経過しており自身が抱える状況が変わって考慮して欲しいと申し出ると

「転勤拒否は組織としての体裁が保てないから拒否できない」「懲戒解雇も在り得る」
という事で自主退社した人がいたが、これからの時代避けられない介護問題や金銭的背景を考慮しても明日は我が身と思う。
✅人事異動で通勤時間が増えた。
それまでよりも1時間通勤時間が増えた事によるケアがないので、せめて交通費の増額(当時は一律定額)を申し出たそうですが、勤務先から遠い所に住んでいるのは、あなたの都合と言われた。
会社都合による異動で遠くなったのではないのか?
住居の自由はこの会社にはないのか?
✅経費削減は分かりますが
1円でも経費を削減したいのは理解できますが、従業員の残業時間について1円どころか数万円削減されています。所属長が自分の評価にかかわるという事で改竄している。みなし残業制度を悪用して長時間労働の元になっている。(みなし残業制度が廃止になったのは、歓迎)
しかし、それまでのサービス残業代は、支払われないのですか?
✅信用できない
新しい社長は、改革をしようと懸命だと思いますが、その下にある役員の一部は、過去に今で言うパワハラ行為を平然と行っていた人達です。

その人がいる限り信用できません。謝罪して欲しいくらいです。

これで社員が、生き生きと仕事が出来る環境にあったのだろうか...。


✅踏み絵は受け継がない

「踏み絵」と表現するのが適切ではないにせよ、私にもそうした経験がありますが、悪い慣習を引き継ぐのは、我々の世代で辞めようと思うのです。


もちろん会社組織ですから、会社の意向に沿うことは必要です。


しかし、盲目的に従うのも後世に遺恨を残す事に繋がるのではないだろうか。

✅常態化した長時間残業。
✅適材適所を無視した人事。
✅希望しない転居を伴う転勤。
✅守る気のない終身雇用制度。
✅労働対価とのバランスの悪い年功序列制度。

「この苦しみに耐えれば...雇用が維持される」なんて思いながら働いても、まともな業績は出ないのではないでしょうか。


現実にこうした風土であったために企業存続そのものが危うくなり、社長を交代しているのです。更に業績も人手不足も悪化しているのです。


✅『雇用や出世をちらつかせての踏み絵は、辞めさせます』

この企業の役員の前で私が言ったことですが、一部役員から嘲笑されました。

✅「そんな事をしたら、組織が成り立たなくなる」
✅「社員を甘やかすのも程々にしてくれないか」


改革をするときに必ず「笑う者」、「反対する者」が居ますが、いずれ笑えなくなりますよ😁



🍀駄文を読んで頂き誠にありがとうございます。 ✅1.ガリガリ君の購入資金に充てます。 ✅2.ボンコツな愛車の維持費の足しにします。 ✅3.神社のお賽銭か盲導犬に募金します。