見出し画像

テニスとスマホは首を解くように

皆さん、こんにちは😃✨

ここ3日続けて、天使の梯子と言われる幸運の雲を見ました。

まずは、気分転換にどうぞ

さて、今日は首についてお話しをします。

皆さんは、首周辺の凝りはありませんか?

私はよく休み明けに、首周辺が凝ったりすることがあります。

スマホのやりすぎです😣

それはそうですよね。

5キロ近くある重い頭を、デリケートな神経が集まる首が支えているのですから

スマホを長時間、同じ姿勢で見ていたら首に負担が掛かるはずですね。

テニスでもボールをよく見ようとして、猫背になり首に負担が掛かる。

さらに、様々な動きのバリエーションが増えることにより、首周辺への負担が掛かってきますね。

テコの運動原理で、日常動作をする方がほとんどであることから、走るとき、打つときについつい「1」、「2」というリズムで動かそうとします。

その結果、首後方に力が入りすぎてしまいます。

その原理はこうです。

頭部中心を起点に、首をテコの原理で前後に加重点(アゴ前方)と力点(首後方)の釣り合いが、どれくらい無理なくおこなわれているか?

つまり常に姿勢を良くしておくには、力点となる首後方にある板状筋が、過度に緊張しすぎない首の解き方が必要になるんです。

その首を解きながら、左右の腕を動かすストレッチ法を紹介します。

ここから先は

1,242字 / 5画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?