Risa_1221

愛する娘と愛する夫と愛する猫4匹と愛する金魚2匹の大所帯。2023年新天地長野県に移住…

Risa_1221

愛する娘と愛する夫と愛する猫4匹と愛する金魚2匹の大所帯。2023年新天地長野県に移住を決意。 私の「スキ♡」を見つけながら、まだ見ぬ誰かのステキなきっかけになったら、という想いでnoteも長野も始めてみます。モヤっとをためられない、涙も止められない、射手座で魚座のB型です♡

最近の記事

東京から長野へ、子連れde移住 in winter(住居を決めるまで編)

1ヶ月記念バッジをもらって、気が抜けた・・・? というわけではなく(笑)、引っ越し準備に追われまくっている今日今頃。。 それに加えて年末年始、そして仕事の引継ぎ準備。。。 あははははははははははははははは・・・・・・・ と、思わず笑いたくなるくらいにいろいろあるんだなと痛感している次第です。。😂 そう、年末年始をまたぐと、色々大変かもしれない。。と、いう部分も含めて色々書きたいと思っているのですが、単純に引っ越しにまつわるエトセトラは様々なサイトで、それこそ私たち自身も超

    • でぃす いず まい note。

      note一ヶ月記念バッジ、もらいました♡笑 てん いや~ず あごぉ。 アメブロをやってたことがありました。 その時やってたのは猫ブログ。 自分で、他の人のブログにいいねしたり、コメントしたりして頑張ってアクセス数を稼いだりしてました。 今より少し時間があったというのもあり、2日に一記事ペースで投稿できてたりもしました。 そのうちに、だんだんとアクセス数やランキングも伸びていって、 それなりの順位に行くようにもなりました。 そしてそうしているうちに、自分でアクセス数を稼が

      • うまれてくる前の記憶ある人~?

        「は~い!」 と、長野県飯田市にある「自然保育 のっぱら」という保育園に在園中の子供たちの7,8割の子たちが手を上げるというのだからめちゃめちゃ驚きですよね。😲 何を隠そう、この保育園に、来年の2月からお世話になる3歳の女の子の母、それが私です。😘 実は、この保育園の園長先生は3児のママさん✨ で、末っ子のお子さんがまさに生まれてくる前の記憶を今でも持っているそうで。 それを「胎内記憶」というらしいのですが、おなかの中の記憶どころか、「お母さんのおなかに入る前の記憶」をも

        • 「自然保育のっぱら」の体験入園。「ステキ」がたくさん詰まってました✨

          行くと決めたのに「体験入園」をしようと思ったわけ。 「初めての弾丸旅行」の記事でも書きましたが、 長野に移住しよう!となって、 保育園を「ここに決めた!」となった日が10月10日でした。 (今更気づいたけどまさかの結婚記念日♡なにこのシンクロ!) で、体験入園が11月中旬と10月14日の2回を残すのみ。 入園説明会というのが10月22日だったかな? こちらはZOOM参加もありという感じで、 「入園説明会前に見つけられてよかった~!来年度の園児も募集してるって、よかった~!😂

        東京から長野へ、子連れde移住 in winter(住居を決めるまで編)

          運命の出会い。

          信州やまほいく 普及型と特化型 親子で「生きる力」をはぐくむために。 これを旗印として掲げたからには、なるべく自然に触れられる環境を、 ということで、「信州やまほいく」認定されている保育園の中でも、 より自然の中で過ごさせてくれるところを探すことにしました。 もちろん、ただ遊ばせる、だけじゃなくて、その園が大切にしていることもみてみて、心が動く園にしようと、片っ端から見ていく覚悟で見ていたところ、なにやら興味深い区分を発見しました。 特化型、普及型問わず、そもそも自然保育

          運命の出会い。

          私たちが求める本当の幸せ。

          長野に縁もゆかりもない私たちが長野に移住することを決めたわけですが、長野県のどこに住むかをまだ決めていなかったとき。 どうやって飯田市に移住することを決めたのか。 何を求めて飯田市に行くのか。 というお話です♪ 東京からの卒業。 まず最初に決めたこと。 東京を出る。(キリッ) 私たち夫婦はお互いに東京に出てきたころに出会って、 付き合ってからだと18年、結婚してからは8年が経ちました。 この間お互いに一度も、「地方に行く」という選択をしようと思ったことはありませんでした

          私たちが求める本当の幸せ。

          探し物はなんですか~見つけにくいものですか~♪

          "守りたいのは何ですか~見つけにくいものですか~♪" 井上陽水の「夢の中へ」の替え歌デス♡笑(テヘペロ) 名曲ですよね。 "夢の中へ夢の中へ行ってみたいと思いませんか~うふっふ~♪" 夢が現実になったら、こんなにいいことはないですよね。 「諦めたら試合終了です。」 安西先生の名言ですね。 所詮夢、ではなくて、その夢を現実にできたら・・・ "行ってみたいと思いませんか~うふっふ~♪" "休むことも許されず 笑うことは止められて はいつくばって、はいつくばって いったい何を探

          探し物はなんですか~見つけにくいものですか~♪

          「妖怪ヒステリック嫌味ばばあ👹」の内観。

          日々の負のスパイラルから脱出する方法。 前回の記事で、ある日を境に私が「妖怪ヒステリック嫌味ばばあ」になり、美し~い負のスパイラルから抜け出せなくなった、というお話をいたしました。 そしてその挙句、現実逃避でyoutube寺に駆け込んでいたわけなのですが、 「現実逃避も役に立つことがあったよ!」 「マジカ?!」 と、いうところから今回のお話につながるわけなのです。 では早速。 きっかけは、youtubeでタロット占いの動画を出されている、 「azusa.k」さんという大

          「妖怪ヒステリック嫌味ばばあ👹」の内観。

          糸が切れて始まった負のスパイラル。

          今でも覚えてるんですよね。 日にちは忘れちゃったけど、保育園からの帰り、 いつも通り自転車で家までの道のりを走っていた時。 当時はよく、家までの道のりを娘が指定していました。 その日もいつも通り、娘が私に言います。 「まっすぐ!」 もちろん私は自転車を直進させます。 が、その直後。 「やっぱり右がいい。」 というのです。 「最初にまっすぐって言ったよね? もう進んじゃったから、次の道でまた選んでね。」 と伝えると・・・ いわゆるギャン泣きです。 こっちが泣きたい

          糸が切れて始まった負のスパイラル。

          信州やまほいくって知ってる?

          信州やまほいくとは? 突然ですが。 みなさん「信州やまほいく制度」ってご存知ですか? ということで、長野県が県全体で推している自然保育制度のことなんです! そもそも自然保育ってなに?って方はコチラをば↓。 ということで、ざっくりいうと、 「長野の大自然を思いっきり活用した保育、幼児教育で、自然にたくさん触れたり、地域の人たちと触れ合ったりすることで、子供たちがとってもいい感じに育っていくよ✨」 ってことだと私は思ってます。 「ざっくりしすぎだろ!!」ってお声が聞こえて

          信州やまほいくって知ってる?

          長野県飯田市に行ってみて。

          テレワークができるだと・・・? いや~。。。。笑 東京からは、近いとは言い難い。。。というのが正直なところでした。笑 ちなみに、私は青森、夫は岩手、という二人とも実家が東北にあったので、 東北との移動はそれなりにしてきたことがあったんですが。 長野って、地図上は岩手とか行くより全然近く感じません? それなのになぜか。笑 長野ってね、思ってるよりもものすごーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーく広くて、 長野に入ってから飯田市まで

          長野県飯田市に行ってみて。

          初めての弾丸旅行。

          それは本当に突然でした。 10月10日に思い立って、10月13日に出発。 急遽有給とって、急遽保育園に休みますの電話して、 急遽レンタカー予約して、急遽宿も予約して。 現在私たちは東京在住。 飯田市というところはなかなか行けないので、 せっかく行くので飯田市役所の移住相談課にも予約とりました。 ポポポポポ~ン♪ってとってもリズミカルに決まったのもあって、 ものすごーくテンション上がってました、私。笑 やればできるじゃん私、って。笑 って、そもそもどうしてこんな弾丸旅行に行

          初めての弾丸旅行。

          2022年11月11日 大きな一歩記念日。

          画像なんぞ?と思ったそこのアナタにアンサーです。 (記念すべき1投稿目を見てくださりありがとうございます!) 何を隠そう、Excelデータの保存日時です。🤣 ちょっと神がかってると思いませんか?✨ あ、もちろん狙って保存したわけじゃないですよ! (本当に本当に心から誓って。note初めて記念日にさすがの私もウソなんてつかない。。😂) 実は今日、note始めるって決めてたんです。(2日くらい前から) なんで?と思ったそこのアナタにアンサーです。 1111のエンジェルナンバーの

          2022年11月11日 大きな一歩記念日。