見出し画像

席替えについて

席替えはプラス?マイナス?

今日は席替えについてのお話です。

皆さんは小学校から席替えを経験し続けて来たかと思います。

私もそうでした。

そして社会人になっても席替えは定期的にある出来事ではないかと思います。

同じ席にいると飽きる。

私は比較的席替えは好きな方で、同じ景色を見続けると飽きてくる方です。

その為、定期的な席替えはむしろアリだと思っています。

恐らくそういう人も一定数いると思います。

中には景色が変わるとやりにくくなる人も。

この気持ちも分からなくは無いです。

例えば席が変わると諸々の配置も変わってしまいますし、移動の際の動線も変わってきます。

極力全てを習慣化させたいと思う人の場合、席替えはストレスになる事もあります。

苦手な相手と近くになるとパフォーマンスは落ちる。

席替えの目的として

・上長が指導すべき部下を横に置く。

・仕事で関わる人同士を近くに配置する。

こういった理由があると思います。

ですが、当然ながら苦手な相手と近くになると、それだけでストレスがたまり、パフォーマンスが落ちて来るものです。

そういった相性についても配慮は必要になります。

落ち着きが無い人はフリーアドレスもアリです。

私は発達傾向上、落ち着くというのが苦手です。

自席にいても、1時間に1度は席を外してどこかを歩いてる事が多いです。

そして、そういう人の場合は席を固定しないフリーアドレスというのも有効だと思います。

特に会社自体に共有の執務室などがある場合、敢えて環境を変える事でいつもと違うアイディアを出せるように工夫する事も1つの方法だと思います。

#発達障害

#ライフハック

#マネジメント

#仕事

#会社

#ビジネス

#コミュニケーション

#成長

#人間関係

#部下

#経営者

#経営

#ADHD

#ASD

#大人の発達障害

#comemo

#ダイバーシティ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?