見出し画像

#人生シェア会 私たちらしく生きる編を開催したのでちょこっと内容を公開してみる

第7回の人生シェア会を開催しました。人生シェア会とは、2年前の12月から自主開催している、私の人生についてシェアをする会です。

数回前からはゲストをお呼びすることにしていて、今回はtomさんと一緒に開催しました。20名ほどの方が聞きにきてくださって、今回も大感謝です!


私が人生のうまくいかなさに出くわすとき、頼りにしていたのは誰かのエッセイでした。少し先を走る女性のエッセイを読んでは、力を得ていました。

だから私は、私の人生をただ語る会をしています。ただ語るだけなのに、聞いてくださる方がいるのはほんとうにありがたくて、毎度感謝しています。

#人生シェア会 私たちらしく生きる編

話してしまったら恥ずかしさがどこかへいったので、資料をここに少し載せてみようと思います。今回のアジェンダはこうでした。

▼自己紹介

複業フリーランスとして働きながら、ドイツに住む私。いまのお仕事のラインナップはこんな感じになっています。

▲大きく分類すれば、コーチングとブランディングがお仕事です☺️

そんな私も、私らしく生きれなかった頃がありました。フリーランスを選ぶ前、会社員として営業職〜マネジメント職をしていた頃の私です。

▲いまとは見た目もかなり違うのが個人的には面白いです


▼私らしく生きるいまのこと

自分らしさに自信が持てず、日本という社会と会社員という枠に自分を当てはめていた私は、日本と会社員を手放したら自分らしくなれました。

そんな私が私らしく暮らすためにいくつか決めていることがあって、特にお仕事でいえばこんなことです。

▲「苦手な作業は私の仕事にしない」は最近新しく決めたことです

せっかくフリーランスになったのに、また何かの枠に自分をはめることはしたくないと思っています。

だからお仕事は好きなことだけやりたいし、クライアントのみなさんとは両思いでありたいし、少しでも苦手なことは私の仕事にしません。

そうすれば必然的に業務委託ではなく個人でサービスを作ることになって、いまの私は収入の9割以上が個人のお仕事です。


▼私らしく生きるためにしたこと

会社員だった2年前の私からフリーランスのいまの私になるまでは、それなりにたくさんの試行錯誤をしました。3つの期間に分けてまとめています。

まずは海外脱出を決めてから出発まで。

スキルの装着から始めたのかと思われるかと思いますが、私は自己愛が足りない人だったので、自分の心と向き合うことを一番最初にやりました。

その後シーライクスでライターを目指すも挫折、かたわらで没頭したコーチングをお仕事の軸にすることにしました。

▲人間、崖に立てば8か月でこんなにも動けるのだと思わされます

韓国から帰ってきてドイツに出発するまでの間にやったことは3つ。家族と向き合うこと、働き方の再検討、お金の勉強です。

私は家族との関係性に問題があったのですが、それはどちらかといえば自分の中に問題があるのだと気づき、カウンセリングを受けました。

そうして家族との問題を解消しながら、海外に出る準備としてのお仕事やお金のことと向き合い、結果フリーランスになることを選択して出国します。

▲結果的にはセンパイコウハイ、コーチのブランディングという2サービスを立ち上げていました

ドイツに着いてからは、こちらの国での暮らしに適応することに必死でした。言葉とか仕事とか家探しとかをがんばりました。

そんな途中に恋愛が始まって、相手に好かれることをねらう行動は取らないと誓い、私らしいままに恋愛ができているのは嬉しいことです。

▲5月にはまた新しいサービス(カナエルバ)を作りました


▼これからのこと

いまと過去のことをお話ししてきたので、最後はこれからのことです。

……と、これはここだけの話なのですが、私は毎回恒例なはずのこのスライドを作ることをすっかり忘れていまして、直前の5分くらいで書きました😶‍🌫️

忘れていたということは、SF1位である未来志向よりも、イマココになってきているかも? と思ったりします。それもそれでいいと思います。

▲イマココ恋人との暮らしをもっと楽しみたいです

そしていまは2期のカナエルバのメンバーを募集していまして、少しお知らせをさせていただきました。

募集を開始して5日なのですが、用意している4枠のうち2枠はもうお申し込みをいただきまして、大変ありがたい限りです……!

10/14(土)まで個別相談会をしています☺️詳細は下記よりどうぞ。


最後に

そんなこんなで、今日も30分超もお話をさせていただきました。最後に私からお渡ししたかったお気持ちを載せて閉じようと思います。

▲みなさんも私も自分らしく生きられることを願っています


次回の開催は未定ですが、きっとまた数か月のうちに開催すると思います。

そして実は12/9(土)に東京でオフラインの会を開催する仮予約をしました。昼間に開催するので、予定を確保いただけたら泣いて喜びます🥺

今回参加くださったみなさんも、この記事を読んでくださった方も、ほんとうにありがとうございます。私にとってすごく大切な時間でした。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

7年半勤めた会社を30歳で辞め、好きな場所に住んで好きな仕事をする人生を作り直すと決めました。サポートいただいたお金は、退職後にお仕事にしているコーチングのスキル向上や、noteを書き続けるための生活に使用します🙇🏻これからも記事を通してみなさんと繋がれたら嬉しいです☺️