マガジンのカバー画像

柔術哲学の教則レビューシリーズ

19
運営しているクリエイター

記事一覧

柔術教則レビュー「橋本知之 デラヒーバアンダーの基本からよくある相手の防御への対処方法まで」(全文無料)

柔術教則レビュー「橋本知之 デラヒーバアンダーの基本からよくある相手の防御への対処方法まで」(全文無料)

 今日も今日とて柔術は楽しい。今日は教則のレビュー。見出しの画像のクオリティの低さは目をつむってください。。。

 アンディは橋本先生の技術が好きなので教則もほとんど買っています。今日はこれを紹介します。1500円と安価でデラヒーバアンダー(アンダーフックデラヒーバ)の概要が学べます。お得です。

 以下、デラヒーバアンダーはDU、デラヒーバはデラと記載します。記事でDUと記載しているだけで一般的

もっとみる
柔術教則レビュー「高杉魁セミナー ギ・キャンピングパス」(全文無料)

柔術教則レビュー「高杉魁セミナー ギ・キャンピングパス」(全文無料)

 今日も今日とて柔術は楽しい。今日は教則レビュー。寝かしつけをしながら教則見ました。めちゃくちゃ良かったです。

選手の紹介高杉魁

 細川顕先生が代表の名古屋のALMA FIGHT GYM HOMIES所属。軽量級の若手の新星。その実力で数々のタイトルを獲得。分かりやすいインストラクションにも定評があります

 小さい頃にドラマのSPにあこがれて柔術を始めたそうです。体が小さくやられることも多か

もっとみる
柔術教則レビュー「【加古 拓渡】the competition 50/50 game(競技者のための50/50ガードゲーム)」

柔術教則レビュー「【加古 拓渡】the competition 50/50 game(競技者のための50/50ガードゲーム)」

 今日も今日とて柔術は楽しい。今日は教則レビュー。加古拓渡先生の50/50(フィフティー・フィフティー)の教則。クラスで習うことも少なく、日本語の教則もなく、普段の道場のスパーでもやる機会が少ないですが、競技者としては必修のガードです。

 かなり長いですが・・・50/50のコンセプトをがっつりと書いた読み応えのある内容になったと思います。読んたら教則を見たくなる!たぶん!

 また、今回の教則は

もっとみる
柔術教則レビュー「加古拓渡のバタフライガード」

柔術教則レビュー「加古拓渡のバタフライガード」

 今日も今日とて柔術は楽しい。今日は教則レビュー。だれもが知っているけど難しいフックスイープをとことん掘り下げたこちらの教則を紹介します。

加古拓渡選手の紹介内容紹介 (フローチャート) 1~6がフックスイープの基本、7~14がオーバーショルダーのフックスイープ、15~23がハーフバタフライとショルダークランチ、24~28がシングルレッグの展開。

 1~6の部分でフックスイープのコンセプトと基

もっとみる
 柔術教則レビュー「松本一郎 DAWN OF KOD キスオブザドラゴンの夜明け」

柔術教則レビュー「松本一郎 DAWN OF KOD キスオブザドラゴンの夜明け」

 今日も今日とて柔術は楽しい。今日は教則のレビュー。NR柔術の松本一郎先生のKOD(キス・オブ・ザ・ドラゴン / 内回りべリンボロ)とリバデラ(リバースデラヒーバ)の教則です

松本一郎先生の紹介 松本先生は大会結果も残しているバリバリの柔術家でありながら、国家資格を持つ治療家(柔道整復師)でもあります。体の構造の話が分かりやすかったのも納得。しかも東大寺に勤務する僧侶でもあるとのことです。パッケ

もっとみる
レビュー「シングルレッグハーフガードシステムのフローチャート」

レビュー「シングルレッグハーフガードシステムのフローチャート」

2年ぶりにnoteを書いております。

木部亮先生の「シングルレッグハーフガードシステム」のレビューを書くためです。

結論から言うと、めちゃくちゃよかったです。
ディティールを書くとネタバレになってしまうので
ネタバレにならない程度に「シングルレッグハーフガードシステム」のレビューを書いていきます。

1.木部先生の紹介まず最初に木部先生の紹介。これを読む方はご存知の方も多いと思いますが改めて。

もっとみる
柔術教則レビュー「盾あってこその矛」(橋本知之先生)

柔術教則レビュー「盾あってこその矛」(橋本知之先生)

 今日も今日とて柔術が楽しい。勉強は予習→授業→復習が大事といいますが、柔術も一緒ですね。

 今回は教則のレビュー記事です。少し前の教則ですが「盾あってこその矛」(橋本知之先生)。これのおかげで下からのファーストコンタクトがとても丁寧にできるようになりました。ディティールは伏せて、ネタバレにならないように気を付けつつレビューしていきます。

フローチャートから見る「盾あってこその矛」 この教則は

もっとみる
柔術教則レビュー「ボディロックパス」(野村優眞先生)

柔術教則レビュー「ボディロックパス」(野村優眞先生)

 今日も今日とて柔術が楽しい。今年に入ってから柔術の試合に積極的に出るようにしています。柔術は試合がすべてではないですが、試合でしか得られないものがあると思うのです。試合のある柔術人生と試合のない柔術人生ならある方を選びたいです。

 今日は教則レビュー。野村優眞選手のボディロックパス。自身のノーギの大会のためにボディロックを勉強しようと購入しました。結論、かなりよかったです。このブログを読んだ人

もっとみる
柔術教則レビュー「ボディロックパスシステム」(岩本健汰選手)

柔術教則レビュー「ボディロックパスシステム」(岩本健汰選手)

 今日も今日とて柔術が楽しい。全日本が終わって日常に戻りました。試合前は得意技ばかりやりますが、試合のない時期は好きな技や新しい技に取り組めるのでそれはそれで楽しくて好きです。

 今日は教則レビュー。ボディロックパスシステム(岩本健汰)。レビューをまとめるのは自分の頭の整理になるので好きです。

岩本健汰選手の紹介 紹介は不要ですが、、、日本一のグラップラーと言っても過言ではありません。以下はB

もっとみる
柔術教則レビュー「サブミッションレスリングvol.1 肩固め 」(青木真也選手)

柔術教則レビュー「サブミッションレスリングvol.1 肩固め 」(青木真也選手)

 今日も今日とて柔術が楽しい。腰痛対策でいろいろと試していますが、最近一番効くなと思ったのは「睡眠」です。疲労が溜まると腰に来るので結局は、基本かつ最強のコンディショニングである睡眠が一番効きますね。

 今日は教則レビュー。「サブミッションレスリングvol.1 肩固め 」(青木真也選手)。

青木真也選手の紹介 さすがに紹介は不要な気がしますが、、、修斗、PRIDE、DREAM、ONEで活躍した

もっとみる
柔術教則レビュー「ルースパスシステム」 岩本健汰

柔術教則レビュー「ルースパスシステム」 岩本健汰

 今日も今日とて柔術が楽しい。指のダメージを回復するために自作のサポーターを作りました。意外といい感じです。指のダメージはなるべく減らしたいところ。痛みもそうですが毎日の練習に影響がでるのが嫌ですね。

 今日は教則レビュー。ルースパスシステム(岩本健汰)。

 前回書いたレビューはこちら、こちらの教則も勉強になるのでお勧めです。

岩本健汰選手の紹介 以下、BJJLABさんのサイトから引用。岩本

もっとみる
柔術教則レビュー「ベリンボロ・ザ・ワールド」 橋本知之

柔術教則レビュー「ベリンボロ・ザ・ワールド」 橋本知之

 今日も今日とて柔術が楽しい。ようやくベリンボロ・ザ・ワールドを見終わりました。良い教則でした。勉強になりました。

 今日は教則レビュー。

橋本知之選手の紹介 橋本選手の紹介は柔術家には不要ですが一応。

内容紹介 (フローチャート) フローチャートで教則を解説します。

 基本的なベリンボロの考え方から動きのディティール、エントリー、ディフェンス、カウンター、多くのバリエーション、バック取っ

もっとみる