マガジンのカバー画像

ジオ・生態系・自然・文化等「一般社団法人arc」の活動

29
専門家とともに、地域の魅力を発掘・発信する、 一般社団法人arcの活動記事です。 離れていく「人と人」「人と自然」をつなげるきっかけつくるために、専門家に話を聞いたり、自然の中… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

#006 アオバアリガタハネカクシ

#006 アオバアリガタハネカクシ

寝る前のノートを書いていると、
見たことの無い虫がやってきてくれた♪

こっ、これは!!!

アオバアリガタハネカクシちゃんでは!

このアオバアリガタハネカクシ。
この橙と黒のコントラストは、
「毒を持つ警告色」

毒を持つからといって、
人間にとって危険かと言うとそうでは無い。
潰しちゃうとその体液が危険なのだ。

農業上では、
ウンカやヨコバイなど、害虫を捕食するので益虫だとされているらしい

もっとみる
#008 人はもっと自然を身近に感じる必要がある

#008 人はもっと自然を身近に感じる必要がある

キャンプが趣味の僕としては、
衝撃のニュースだった。

神奈川県相模原市にて
自然の中で癒しと楽しさに包まれてた人が
倒木により、死亡。
悲しすぎるだろ。。。

◾︎キャンプ場で倒木がテントに直撃
https://news.yahoo.co.jp/articles/9032e28c4116a467b60453dd3a651e1ea35061e1

原因は、ナラ枯れによって、
根腐れした木が倒れてき

もっとみる
#011 三豊ジオサイト探究

#011 三豊ジオサイト探究

瀬戸内暮らしの大学様企画、
「三豊ジオサイト探求」に参加

講師は、ブラタモリでもおなじみ、
地質学の権威で、
一般社団法人arcコンシェルジュでも
連携させて頂いている
香川大学 長谷川教授。

三豊市の地質について、
爺神山、曽保のみかん畑、丸山島、紫雲出山、父母が浜をフィールドワークし、
大地の成り立ちから生態系、人の営みの繋がりを学んだ。

特に爺神山は、壮大な景色と裏腹に、
深く考えさせ

もっとみる
#013 せとうち讃岐ジオガストロノミーツーリズムの推進事業

#013 せとうち讃岐ジオガストロノミーツーリズムの推進事業

「地球大変動(ジオ)の恵みである海の幸と陸の幸をマリアージュした世界で唯一無二のせとうち讃岐ジオ・ガストロノミーツーリズム推進」について、キックオフセミナーに参加

これは、観光庁令和4年度補正予算事業「地域一帯型ガストロノミーツーリズムの推進事業」の採択事業となった。

ガストロノミーとは、食事とその背景にある文化との関係性をみていくこと。また料理の成り立ちや美味しく食べるための環境を考えること

もっとみる
#015 ヨーロッパイエコオロギ

#015 ヨーロッパイエコオロギ

お家にやってきた小さな虫

これは、ヨーロッパイエコオロギちゃんでは!?

ヨーロッパって名前についてるだけあって、
外来種ですね

西南アジア等で分布していたが、
餌やペットとして世界中に広がってる勝ち組!

しかし、同時に、外来種として日本の生態系に影響を与える可能性もある。

生態系を学ぶことで、
生きるためのヒントを得ることがある。

最近、移民・難民問題について、以下のようなニュースが報

もっとみる
#017 鳴無神社

#017 鳴無神社

人生の師匠のお誘いで、高知で釣り

合間に、須崎市の鳴無神社へ

パワースポットとして有名な神社

鳥居を超えると鳥肌がたち、何だかドキドキして、海へ向かう鳥居からの景観、海の音、風の音、鳥の鳴き声、太陽の光、全てが神々しい感覚をうけた。

これは、パワー得ている兆候では!?

早速いいことあったからね!
次のブログでかきます♪

▼鳴無神社とは
高知県須崎市にある歴史ある神社で、参道が海に向かっ

もっとみる
#019 ケーブルメディア四国「キラリ人」取材

#019 ケーブルメディア四国「キラリ人」取材

ケーブルメディア四国の「キラリ人」出演のため、Playaカフェさんで撮影✨

四国フレスコボール協会 と、
一般社団法人arc の取り組みについて、
何をやっているのか、
なぜやっているのか等、
喉痛くてカミカミで
全然キラキラしてないけど、何とか対応(笑)

讃岐ジオパーク構想準備委員会の会員として、
サヌカイト石器によるジビエ肉BBQの話も入れております🍖
クラブTシャツをデザインいただいた

もっとみる
#020 ツユクサ

#020 ツユクサ

高知県の奥四万十

山道を歩いていると、

青く可愛い花

これ、こんなにカワイイのにクサなんですよ!

その名も

「ツユクサ」

比較的どこにでも生えているので、
道端や公園、田んぼのあぜ道等を観察してみると発見できますよ

まだ僕はチャレンジできていないんだけど、
これ、クセがなく美味しいらしい!

柔らかい葉っぱや茎はそのままサラダに。
炒め物や和え物にして美味しいようだ♡

ツユクサは、

もっとみる
#022 焚き火ミーティング

#022 焚き火ミーティング

一般社団法人トピカの村山くん、
ホテルセカンドステージの藪内さん、
スタジオトライアンフの中井さん、
arc創業メンバーでもある物語を届けるしごとの坂口くんで、
焚き火ミーティング🔥

心が解放でき、自然と輪がつくれて、
会話が弾む焚き火効果

豊かな自然があり、素敵な人たちが多い塩江エリアで、面白いことができないかなというユル目的な対話を交わしました

そこで、先日投稿した「せとうち讃岐ジオガ

もっとみる
#026 里海ガイド講習(基礎)前半 in女木島

#026 里海ガイド講習(基礎)前半 in女木島

土日は、女木島で里海ガイド講習(基礎)を受けてきました。

数えてみると、合計12アクティビティを体験していたという濃ゆ~い講習だった!!!

事前準備、計画、注意点、イマ・ココのネタ、伝えたいテーマ等、学ぶキーワードは盛りだくさんだが、実践が一番!

ガイド仲間と一緒にフィールドワークして
頭を悩ませて対話して、アクティビティを作り、実践し、講師の方々やガイド仲間全員で振り返る

「やってみなわ

もっとみる
#028 こ、これは!

#028 こ、これは!

ホンダ、2026年に、無人タクシー

これをみて、「ハッ!!!これはぁぁぁ!!!」

とおもったのが、これ

ツッコミどころ満載のこの昆虫
愛すべきフォルム
一見ムダなものに見えるコブ

ヨツコブツノゼミは、
南米に生息し、でかそうに見えて実は小さく、4mm程度!

名前にセミってついていますが、
セミの仲間ではなく、ヨコバイの仲間。

ツッコミどころ満載のヨツコブツノゼミ。
僕の大好きなネタが二

もっとみる
#034 日本人の精神性から紐解く、せとうち讃岐の大地と食と旅の物語-

#034 日本人の精神性から紐解く、せとうち讃岐の大地と食と旅の物語-

物語を届けるしごとの坂口 祐くんと、
一般社団法人トピカのMurayama Junくんと、

「ジオガストロノミーツーリズムエキスパートガイド養成講座」に参加しました

23文字カタカナの続く、早口言葉にも出来そうなタイトルだけど(笑)、

ジオガストロノミーツーリズムとは、
ジオ(大地)×ガストロノミー(食)×ツーリズム(旅)を通じて、地域の大地や自然や文化を学びながら味わう旅行のこと

本取組

もっとみる
#036 ムシ、、タベテミタ。。。

#036 ムシ、、タベテミタ。。。

食べざるもの、語るべからず

キャンプ仲間の1人が、そう言った。

彼がアウトドアの向こう側と言われる昆虫食に走り、俺は絶対にそっち路線にはいかないと決めたが。。。

今回、、、

ひいちゃう人多いんだろうなー(笑)

「ムシ無理!!!」って方は、
以下、見ないでください。

俺も「うぇー!見たくもねー!」ってタイプだったので気持ちはわかる

今回、塩江の奥地に、
一般社団法人トピカの自然派クレイ

もっとみる
#035 ジオグルメ「炭谷ごぼう」

#035 ジオグルメ「炭谷ごぼう」

友人の一般社団法人トピカ村山君の案内で、
香川大学の長谷川教授と、塩江周辺のフィールドワークを実施

塩江の近くには、竜王山(1059m)や大滝山(946m)を主峰とする讃岐山脈があり、和泉層群と呼ばれる古生代の火山岩類や頁岩が分布している。

砂岩の地質がくっきり見えるところがあり、地球の地殻変動による大地の営みが確認できる。

砂岩は海底で砂粒が堆積して押し固められた石で、硬度や密度が低く、柔

もっとみる