見出し画像

ベアフット系ランナー&ippon bladeランナーにおすすめの食事と電解質!科学をナチュラルに取り入れる。

こんにちは!Ayari✼です。

成功よりも失敗の方が学びが大きい。っということで、このタイミングで気づいたことを書き留めておこうと思います。

みなさんのお役に立てたら幸いです。あくまで、私の体験に基づいた見解になります。
科学をナチュラルなものでバランスよく取り入れたい。っという方に向いているかもしれません。

今日は栄養面について書きたいと思います。

今から約3年前、41歳からランニングを始めて、そのランニングがスニーカーを履いたランニングではなく、ベアフット系ランニングと一本歯下駄ippon bladeランニングだった。っというところから考えてみても、身体にかかる負荷はスニーカーランナーよりも大きかった、っと思います。

「負荷」というとマイナスように見えますが、硬いアスファルトに設置した時の振動をスニーカーのクッションでカバーしていくランニングと、衝撃を自分の身体のバネ(弾力)でカバーしていくランニングとでは、骨・筋肉・靭帯・関節にかかる負荷が違うのは当然です。

私たちは、スニーカーのクッションに身体がやらないといけないことをやってもらおう。ではなくて、身体がやるべきこと、ちゃんとやれるように機能を育てていこう。っというコンセプトなので、それにはそれなりに栄養面も気をつけていく必要があります。



練習量も月間200kmなんて走ったら、普通の女子だったらあっという間に体重も痩せてしまうし回復が追いつかないと思う。

事実、私はippon bladeシリーズでしか走らないので、どんなに多くても月間100kmほどしか走りません。それでも、アスリート並の体脂肪率と筋質を維持してます。自慢ではなくて、それだけ短い時間で身体機能の向上に結びつく質の良い運動をしているからだと思っています。そうでなければ、数値に結果が出ませんから。スニーカーのように速くありませんが、身体が強いから故障もしません。
(不注意で怪我はしたけど)

さらに私の場合は、体重が1,2kg太っても10kmの獲得標高200Mぐらいあるアップダウンのコースを一回やれば、翌日には元の体重に戻ってます。
なので、全然、食べても太りません・・・笑。(良いか悪いかは別として)

それだけ身体のエネルギーを使うので、ベアフット系ランナーやippon bladeランナーは、骨や筋肉を育てるコラーゲンやカルシウムが豊富に含まれている食べ物を、食事から意識的に摂っていく必要があるし、15分ぐらいのゆるジョグ!ぐらいなら全然必要ないけど、1時間以上のアップダウンのあるコースを走るなら、水分だけでなく電解質(ミネラル)をこまめに補給していく必要がめちゃくちゃあるなぁ!っ思います。

とにかくベアフット系ランニングやippon bladeランニングをたくさんした日は、しっかりと動物性タンパク質を自然塩をたっぷりつかって意識的に摂るのがおすすめです!




電解質とは、ネットでググるとたくさん出てきますが、体液のバランスを適切に保ってくれる必須ミネラルです。

血液や体液に含まれるナトリウム、クロール(塩素)、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどのことで、5大栄養素ミネラル。

電解質は神経の伝達や筋肉の運動に深く関わっていて、腎臓はこれらの電解質の量を一定に保つ働きももっています。

電解質のバランスが崩れると、水を飲んでも水分を体内に保持できず、脱水症状につながることもあるので、ランニングの後にげっそりと痩せてしまう人は、水分も必要だけど、主に電解質不足なんだそうです!!(私のこと〜)

電解質というとスポーツドリンクやジェルなどのイメージが強いですが、私は血糖値が急上昇してしまって合わないので、いつも卵とミネラルの含油量が多い自然塩やデーツを持って走っています。

が、怪我をした日は、これらを何も持っていませんでした・・・。
なんで忘れたんだろう〜〜〜〜!!??

富士五湖ウルトラマラソンでは、電解質豊富な補給食を手作りして走りたいと思います!

私のおすすめのお塩をご紹介します。

このお塩は、新潟のピラティススタジオdoor代表であり、ippon blade ZENインストラクターのあきちゃんから教えてもらいました。

通常の食卓塩のカルシウム40倍、マグネシウム160倍だそうです!
ちなみに吸収率が高まっているランニング中に、いきなり塩だけ食べると胃が荒れるので、何か食べ物と一緒にとりましょう。
私は、卵やプチトマトと一緒に食べてます!

マジで生き返ります!!

あと、お砂糖についても。
マクロビなどをやっている方は、糖分をなるべく控えているだろうし、使っても「てんさい糖」だと思いますが、ミネラルの栄養素が豊富なのは「黒糖」です。

運動する方には「てんさい糖」より「黒糖」がおすすめ!

健康的な食事は、環境や運動量や体質によって違うし、足りないものやとりすぎているものも違うので、その辺りはニュートラルな視点で食べ物を選んでいきたいですね♪

野性の直感がしっかりと働いていれば、足りない栄養素は自然と欲するものだし、誤作動しないセンサーを育てていく。が、一番だと思います!

栄養はサプリからも摂取できますが、特定成分の含油量が多い加工されたサプリよりも、食べ物から満遍なくとっていく方が、身体への吸収率もいいし腎臓に負担もかけないので、毎日の食事を大切にしていきましょう〜!

食べ物については、私のInstagramストーリーで、ちょこちょこ投稿していますので、よかったら遊びにきてくださいね♪

●ピラティススタジオdoor代表のあきちゃんにお招きいただき、ippon bladeフィールドワークとして新潟にお邪魔します!

こちらのブログを読んでくださっている方も、ぜひお気軽にお越し頂けたら幸いです。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?