マガジンのカバー画像

気になる記事をシェア

54
医療や健康、その他私が気になった情報をシェア。
運営しているクリエイター

2019年7月の記事一覧

記事をシェア“笑いの効果、男女で差 近大調査、ツボの違い?”

記事をシェア“笑いの効果、男女で差 近大調査、ツボの違い?”

2019年7月12日 (金)
共同通信社
 近畿大医学部や吉本興業などは11日、「笑い」が感情に及ぼす効果に男女で差があることが実証実験で分かったと発表した。男性は笑うことで特に緊張や不安が和らげられ、女性は混乱する感情が抑えられたという。研究チームは「男女で笑いのツボが違うためではないか」と理由を推測している。

 実験では、一般募集した男性12人、女性8人の計20人に劇場「なんばグランド花月

もっとみる
記事をシェア“しゃっくりが止まるメカニズム 解明”

記事をシェア“しゃっくりが止まるメカニズム 解明”

2019年7月1日 (月)
西日本新聞

動脈と静脈の二酸化炭素(CO2)濃度が一致すると、しゃっくりは治まる―。聖マリア病院(福岡県久留米市)呼吸器外科の大渕俊朗医師(56)が、しゃっくりが1週間以上続く重症患者に自分が吐いた息を繰り返し吸わせる臨床試験を行った結果、症状は治まり、しゃっくりが止まるメカニズムを解明できたとしている。

 しゃっくりは、喉周辺の刺激を引き金に、呼吸運動(横隔膜の

もっとみる
記事をシェア“スポーツお助け腸内細菌 マラソン選手から発見”

記事をシェア“スポーツお助け腸内細菌 マラソン選手から発見”

2019年6月25日 (火)
共同通信社
 【ワシントン共同】一流マラソン選手たちが共通して持つ腸内細菌が、運動能力の高さに一役買っているとの研究結果を、米ハーバード大などのチームが24日、米医学誌ネイチャーメディシンに発表した。この細菌をマウスに投与してみると、持久力が向上。サプリメントとしての実用化が期待できるという。

 チームは2015年のボストン・マラソンに参加した選手15人の便を大会

もっとみる