Caballo

こんにちは、Caballoと申します。 日々、生活をする中で感じたことなどを思うままに…

Caballo

こんにちは、Caballoと申します。 日々、生活をする中で感じたことなどを思うままに書き連ねていきます。 よろしくお願いします。 インスタでは趣味のカフェ巡りについて投稿しています。 こちらも見て頂けると嬉しいです!

マガジン

  • Caballoの図書館

    Caballoが読んで感じたことを書き記します。 本の要約などをしているわけではないので悪しからず、、、

  • Caballoの ひとりごと

    感じたことを思うがままに

  • 月刊 Caballo

    月1公開の月刊Caballo その月に買ってよかった物や初めてみてよかった事などを紹介します。

最近の記事

  • 固定された記事

〜ご挨拶と自己紹介〜

はじめまして! Caballoと申します。 記事の閲覧ありがとうございます。 ”記念すべき初投稿” 見てくれる人がいないのに自己紹介なんて需要があるのか? そんなことを思いながら文章を紡いでおります。 これから投稿していく中で興味を持って頂いた方に向けてのご挨拶ということで僭越ながら自己紹介をさせて頂きます。 自己紹介改めましてCaballoと申します。 うん?、、、、カバロ?  お気持ちお察しします。名前なんて読むの?ですよね。 Caballo(カバジョ)と読みます。ス

    • 睡眠の質は90分で決まる!「スタンフォード式 最高の睡眠」

      Caballoの図書館へようこそ! 本日紹介する本は「スタンフォード式 最高の睡眠」 睡眠関係の本では有名な一冊ですね。 個人的に仕事でもプライベートでも充実させるには「健康」であることが 何よりも重要だと思っています。 その中でも「睡眠」というのは体を回復させる上で大切なものなので 知識を深めようと手に取りました。 今回は「スタンフォード式 最高の睡眠」より皆さんにも簡単に取り組める 睡眠改善のポイントをお伝えできればと思います。 前回の本紹介はこちらから↓ (自分に読

      • 「おまかせのプレゼント」から得る気づき

        「誕生日プレゼント何がいい?」 「お土産どういうのが欲しい?」 誰しも、一度は人から聞かれたことがある質問だろう。 あなたはこういう時、どう答えるだろうか? 自分は「おまかせ」と答える。 これは「考えるのがめんどくさい」とか 「貰えたら何でも嬉しい」などの理由ではない。 おまかせのプレゼントって他人から見た自分のイメージを知ることが出来る そういう風に思って「おまかせ」でお願いをしている。 もちろん、何が貰えるか分からないので楽しみというのもあるが 「モノ」「色」「デザ

        • 近場で旅行するのも案外いいもの

          旅行といえば、観光!遠出! これが自分の中での旅行というものだ。 旅行するならば県外を出るのは当たり前 違う地方まで足を伸ばして、綿密な計画のもと主要な観光地を練り歩くことしか考えていなかった。 その為、旅行は纏まった休みの時にしか行けなかった。 個人的に旅行は好きで、本当は頻度を上げていきたいところではあるが 仕事をしてると中々纏まった休みは取りずらいし、お金もそこまでない。 せっかく旅行に行くのにケチケチした旅行もしたくないしね。 そんな会話を彼女としている中で 「

        • 固定された記事

        〜ご挨拶と自己紹介〜

        マガジン

        • Caballoの図書館
          2本
        • Caballoの ひとりごと
          7本
        • 月刊 Caballo
          2本

        記事

          月間Caballo 2月号

          みなさん、こんにちは! 月刊Caballoを見て頂きありがとうございます! この月刊Caballoでは、その月に自分が買ってよかったモノやはじめて良かったコトなどを紹介する記事になります! 先月分はこちらから↓ 2月ということで皆さんはどんな物を買ったり体験した月でしたか? この記事を書いていた時に感じたのが、今月やたらと美容系に力入ってます笑 買ってよかったモノ編メラノCC プレミアム美容液  私はニキビが出来やすく暴飲暴食をすると直ぐに出来てしまいます。 今までは薬

          月間Caballo 2月号

          メンタルが弱い人との向き合い方って難しい。

          メンタルが弱い人との向き合い方って、本当に難しい。 優しくし過ぎても、その人の為にならないし キツイ言い方をすると、どんどん落ち込んで戻れなくなる。 会社にて、メンタルの弱い子に仕事を教えているのだが どうすればメンタルを悪化させず、尚且つ仕事を出来るようにさせられるか 悩んでいる。 最初は、とにかく優しく寄り添うように丁寧に教えてみた。 頑張ってみます!と言って頑張ってみてくれるのだが結果が出ない。 次は少し厳しめに話してみると泣きそうな顔で「出来そうにない」と言われる

          メンタルが弱い人との向き合い方って難しい。

          プラス1の意識が人を幸せにする

          以前、カフェでコーヒーを注文した時 受け取りの際に「良かったらどうぞ」とチョコレートを貰った。 「買い物をしたらオマケを貰った」 大体の人は経験したことあるだろう。 自分も今まで何度も経験をしたことがあるが、ラッキー程度にしか思っていなかった。 しかし、よくよく考えるとオマケって心をほっこりさせてくれる。 お店からしたら、リピーターをつける為の戦略としてやっているかもしれないが、それでも何だか心がほっこりする。 俗にいう「付加価値」というやつだが 自分は「付加価値」とい

          プラス1の意識が人を幸せにする

          日記は書くことが目的ではなく、自分を見つめ直すことが大切

          こんにちは、Caballoです。 本日のひとりごとのテーマは「日記」 皆さん、日記は書く派の人だろうか? 書いている人はずっと書き続けているだろうし 書かない人は全く書かないであろう 日記を書く目的も人それぞれで 自分の人生を記録するものとして書く人もいれば 自分のストレスを発散するために書く人もいる。 日記に正解や不正解は存在しない。 私は2年ほど日記を書いて気付いたことがある。 それは「日記は書くことが目的ではなく、自分を見つめ直す時間に価値がある。」ということ。

          日記は書くことが目的ではなく、自分を見つめ直すことが大切

          朝活で「生活習慣」と「心」を整える

          こんにちは、Caballoです。 2024年から新しく取り入れた習慣「朝活」 とりあえず1ヶ月間続けてみたが タイトルにもある「生活習慣」と「心」この2つが整った実感がある。 生活リズムに関しては単純に早寝早起きになり 規則正しい生活習慣が身につくこと 朝活をする為には早く寝る。早起きすると夜も早く眠くなる。 このサイクルで過ごす事になるので、基本的に夜更かしすることはなく 健康的な生活リズムを送ることが出来ている。 朝のスッキリとした状態で活動ができるので作業や勉強も

          朝活で「生活習慣」と「心」を整える

          月間 Caballo 創刊号

          みなさん、こんにちは! 月刊Caballoを見て頂きありがとうございます! この月刊Caballoでは、その月に自分が買ってよかった物やはじめて良かった事などを紹介する記事になります! 〜買って良かった物〜・Aesop 香水 イーディシス  人へのプレゼントを購入しにAesopを行ったとき出会ったお品。 何気なく店員さんにおすすめされ、匂いを試したところ一目惚れしてしまった。今まで香水など微塵も興味がなかったが 気がつけば衝動買いしてしまった。 匂いを言葉で表現するのは

          月間 Caballo 創刊号

          本が読みたくなる本 「読書脳」

          Caballoの図書館へようこそ! さて、皆さんに紹介する記念すべき一冊目は「読書脳」 タイトルにもある通り「本が読みたくなる本」という本 読書を趣味・習慣にしたいけど続かない人が読むべき1冊かと思う。 何せ私が「読書を趣味・習慣にしたいけど続かない人」なのだから、、、。 内容としては ・読書がなぜ必要なのか? ・読書の仕方(いつするのか?効率の良い読書とは?) ・あなたに合った本の選び方 などが書かれていて、読書が苦手な人が抱える問題を解消してくれる1冊 その中でも自分が

          本が読みたくなる本 「読書脳」

          毎年何か新しいことへ挑戦する

          年を重ねるにつれて1年の経過が早く感じる。 新しい年が明けたと思えば春が来て、春を感じている間に夏・秋となり また寒い冬を迎えて1年が終わる。 そして1年の終わりに「今年は特に何もしていないな〜、来年は何かしたいな〜」 何だか寂しい振り返りに終わる。 社会人2年目の頃に、こんな過ごし方で良いのか?と思った。 平日は仕事をして、休日は友人や恋人と休みを満喫する。 これはこれで幸せな過ごし方であるが、これだけで良いのか? 1年を振り返った時 今年は新しい事に挑戦した! こんな

          毎年何か新しいことへ挑戦する