見出し画像

格闘技は30代から始めても全然楽しめる②-きっかけとメリットの実例編-

【おさらい】
30代まで格闘技を始めて来なかった方へ

・これから習うのはむしろ格闘技の奥深さを楽しめるチャンス
・始めるきっかけを探している人、コンプレックスを抱えている人。あらゆる人に格闘技を始めることをおすすめしたい

以上のことを書きました。記事はこちらから。
今回は私の体験を基に30代から始める格闘技のメリットを上げていきます。※実例を基にしているため30代からと書いていますが40でも50代でもOKです。
格闘技はとっても懐の深いライフワークです。
 
【始めたきっかけ】
私が格闘技を始めたのは28歳。この時点で30代ではありませんが、そこはご愛嬌。会社から転勤を命じられ、東京から大阪へ移ったことで仕事終わりや土日に使える時間が格段に増えました。さらに

・東京と違って知り合いもいないので
 人の意見や視線を気にせず好きなことが出来る
・自転車移動圏内で通えるジムが多数あった
・東京よりもジムの月謝、または1回の使用料が格安

この3点が後押しとなり、念願だった格闘技を始める決心をします。特に中学時代にいじめを受けていた私は、人目を強く気にする性格だったので誰にも意見されず、好きなことを始められる点が最大のポイントでした。始めるまでの経緯や選んだ決め手は次回の記事に書ければと思います。
続けて読んで頂けると嬉しいです。

【メリットは軽く10を超える】
選んだ競技はボクシングでした。

ここから先は

1,055字

¥ 100

30代以上のみなさんが挑戦したくなるモノコトをレポートしていくためのサポート、よろしくお願いいたします!