見出し画像

【2/25:ヴァータが正しく働くと心身の風通しが良い】

ヴァータ(空と風)は
どの人の中にもありますが

軽い、動く、好奇心
などが特徴です

これが正しく働くと
フットワークが軽く、
興味のあることに
すぐに行動を移し、

何か違う、と思えば
さっと別のものに切り替える

体内の動き、巡りもよくなり
体が軽い、目覚めも良い

心身ともに軽い状態です

ヴァータを良い状態に保つためには
冷やさない、
規則正しい生活、食事、睡眠
保湿、油分、
休むときは休む
(熱中して楽しくてもちゃんと寝る、休む)

など

でも
軽くて動けるからと、
乗りに乗ってしまうと
気力で動いて後でバタン、と
倒れるので(笑)

動きたいときに即座に動き、
くよくよ悩まないために
(ヴァータが乱れると悩みやすくなります)

特に
休むときは休みましょう(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〈管理人からのメッセージ〉
日々の発信はこういう考えもあるよ、
と言う思いで何か気付き、ヒントになれば、
と投稿しています。

こうしなければダメ、できないからダメ、
とかでも無く、また、合う合わない、
も人それぞれですので
一つの意見として、取り入れてみようかな、
と思うものはやってみて下さい。

やってみて違う、と思えば遠慮なく
手放して下さいね😊
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

#アーユルヴェーダ   
#mainichiayurveda   
#まいにちアーユルヴェーダ
#Ayurveda   
#アーユルヴェーダライフ  
#アーユルヴェーダのある暮らし   
#アーユルヴェーダ料理   
#アーユルヴェーダクッキング   
#アーユルヴェーダごはん   
#アーユルヴェーダスイーツ   
#アーユルヴェーダおやつ   
#アーユルヴェーダに沿った暮らし   
#自然に沿った暮らし   
#心と体の健康   
#心と体を整える  
#東洋医学   
#インド   
#スパイス料理   
#スパイスクッキング   
#ハーブ    
#スパイス   
#ハーブティー   
#生薬   
#薬草   
#クオリティオブライフ   
#生活の質を上げる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?