見出し画像

【2/17:生まれ持った体質は変えられないけど、心の性質はサットヴァに近づけることができる】

体の体質は3つあり
ヴァータ・ピッタ・カパの
組み合わせ比率で
個性として現れます

生まれ持った体質は
骨格や背丈、顔を変えられないように
変えることが出来ないため
自分を理解して
うまく活かして過ごすのが
1番自然な姿

一方、心の性質も3つあり
サットヴァ、ラジャス、タマス

これも生まれつき
どれが強いなどの気質はあるけど
訓練でサットヴァに近づける
ことが出来る

サットヴァとは中庸の状態
困難があっても冷静に対処でき
感情に支配されず
正しい判断、優しさが持てる心

食や生活を整える
人生経験を積み重ねる
苦難を乗り越える
感情、癖を手放す訓練
瞑想をする
良い思想に触れる

など
努力も必要ですが
心は成長させることが出来ます

自分の身体的な特徴、
不調、弱い部分、病気にしても
心の持ち方次第で冷静に
捉えることが出来るでしょう

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〈管理人からのメッセージ〉
日々の発信はこういう考えもあるよ、
と言う思いで何か気付き、ヒントになれば、
と投稿しています。

こうしなければダメ、できないからダメ、
とかでも無く、また、合う合わない、
も人それぞれですので
一つの意見として、取り入れてみようかな、
と思うものはやってみて下さい。

やってみて違う、と思えば遠慮なく
手放して下さいね😊
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

#アーユルヴェーダ   
#mainichiayurveda   
#まいにちアーユルヴェーダ
#Ayurveda   
#アーユルヴェーダライフ  
#アーユルヴェーダのある暮らし   
#アーユルヴェーダ料理   
#アーユルヴェーダクッキング   
#アーユルヴェーダごはん   
#アーユルヴェーダスイーツ   
#アーユルヴェーダおやつ   
#アーユルヴェーダに沿った暮らし   
#自然に沿った暮らし   
#心と体の健康   
#心と体を整える  
#東洋医学   
#インド   
#スパイス料理   
#スパイスクッキング   
#ハーブ    
#スパイス   
#ハーブティー   
#生薬   
#薬草   
#クオリティオブライフ   
#生活の質を上げる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?