マガジンのカバー画像

わたしの拈華微笑日記

234
拈華微笑を体得してみたい。そして、いろいろな規則から自由に「うふふ」を生きる日記。
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

9月のまとめと10月の目標

9月のまとめと10月の目標

お疲れさまです。

という言葉が、人に対してぽろっと出てしまうとき、実は自分が一番お疲れさまなんだよ、と聞いたことがある。

確かに。今、私は非常に疲れてます(笑)。

昨日の頭痛は、夜、不思議なことが起こって治っちゃったのだけど、まだまだ疲れが残ってて、今日も子どもたちの用事に振り回されヘトヘトのまま。

明日こそは復活して、勉強したいな。

さて、9月のまとめ。毎年、年始めに、月ごとの自分をな

もっとみる
ちょっとしたお別れ

ちょっとしたお別れ

今日は鍼灸の日。

ギックリ首になってから、1ヶ月に1回は、人にケアしてもらおうと思って、甘えることにした。

おかげでいろいろな情報が入るようになったし、ちょこっと相談できるようになったので、気が楽になった。

今日の朗報は、「むくみ対策」。

どうしてもむくんじゃうんだよね〜と話したら、それ、お砂糖かグルテンが原因かもしれませんよ、とのこと。

お砂糖かも・・・私の場合。

おやつやめれないか

もっとみる

金額を決めるって難しい

今、馬鹿みたいに迷っていることがある。

そろそろお外に出よう(社会と接触しよう)と思い始め、準備中なのだけど、金額が決めれない・・・

サービス業の金額設定って難しいよね、といつも思う。

ホメオパシー相談をしていた頃は、師事していた先生が、1時間 12,000円以下でやっちゃダメ!と定めていたし、

整体をやっていた頃は、1回 8,000円以下にしちゃダメ!と言っていたから、それを目安にしてい

もっとみる
おじいちゃん

おじいちゃん

うちのマンションの住民の皆さんも歳を重ねてきた。

いつも夕方お散歩に出るおじいちゃん、最近、見かけないなぁと思っていたら、デイケアの人たちに送られて、先ほど帰宅したようだ。

犬好きで、子ども好きのおじいちゃん。

いつも話しかけてくれるので、私もいつものように、「あれ? すごく久しぶりですね」なぁんて話しかけに行った。

すると、私のことすっかり忘れてしまったようだ(笑)。

はて? どちらさ

もっとみる
自分に嘘をつくという魔法

自分に嘘をつくという魔法

なぁんか、体が怠い。

喉も変だし、体が動かない、重い。

風邪をひいたかもしれん・・・

と思ったら、私はやることがある。

まず、自分に嘘をつく!!!

今の嘘! 勝手な思考的妄想! お願い、体さん、今の言葉、聞かなかったことにして!と心の中で叫ぶ。

そして、最初から思い直す。

ん〜ちょっと喉がイガイガする気もしないでもない、いや、気のせいかもしれない。

あ〜昨日、口を開けて寝てたんだろ

もっとみる
風が吹いた

風が吹いた

こちらも雨が降ってきました。

台風の進路からは離れているけれど、台風の影響が出ている。

急いで犬のお散歩に行って来た。

傘も持たずに出ちゃったので、濡れちゃったけど気持ちよかったなぁ。

呑気なことを書いて申し訳ないけど、子どもの頃は台風がくると聞くとワクワクしたものだ。

ろうそくの下でご飯食べるのかなとか、学校はお休みになるのかなとか、道路が水浸しになったら、泳いで移動するのかなとか。泳

もっとみる
先に出来上がるエネルギー

先に出来上がるエネルギー

先日、お友達の家に行って、お菓子にお昼にとご馳走になり、そしてお菓子をお土産にまでいただき、今、そのお菓子を食べながらnoteを書いています。

お菓子、お菓子。幸せ。

お菓子って人を幸せにする。

しかも箱に入った特別感のあるお菓子だから尚更だ。

そういえば、以前、パティシエになりたいって言ってたママさんがいたっけ。その理由は、人を幸せにするからって。

そういう夢って素敵だなって思った。

もっとみる
なぜか思い出す野生のライオンの話

なぜか思い出す野生のライオンの話

子どもが犠牲になってしまう事件が後を絶たない。

別に正義を振りかざすつもりはないけど、やっぱり嫌だ。そういうニュースを聞くのは。

そういうニュースを聞くと、どうしても思い出してしまうことがある。

それは、野生のライオンの話。

適齢期を迎えたオスライオンは、2頭で組みになり、自分の群れを作るために巣立っていくそうだ。

そして自分たちよりも弱そうなオスライオンがボスの群れをみつけると、戦いを

もっとみる
待ちぼうけ

待ちぼうけ

昨晩、指定校推薦の結果が分かるはずだったのに、高校での会議が長引いていて、結論が出ていないそうだ。今日もまだ会議が続いているらしい。だから、結果が出るのが明日になってしまったとのこと。

なんか落ち着かない。

こういうときは何も感じないようにするのもいいかな、と。

ドキドキを味わったら、次は平穏の中に入るというか。禅の心を維持するようにするというか。

平常心、平常心。

諸行無常の響きありっ

もっとみる
今日は娘の運命の日

今日は娘の運命の日

今日、電話がかかってくる。

高校から。

指定校推薦で大学に行くことにしてる娘。

3つまで希望校を出せるのだけど、そのどこに願書出していいよ、というのが決まる日なのだ。

なんでも、午後3時〜午後7時半までに、担任の先生から自宅に電話があるらしい。

緊張する。そろそろだっ。

今になって、私がドキドキだっ(笑)。

私は自信を持って、娘に勧めてきたこと・・・

それは、自分が好きなことを大学

もっとみる
寂しい働き方なんてしたくない

寂しい働き方なんてしたくない

今日は随分と閑散としたデパートを覗いてきた。

そこのデパートは閉館してしまうので、最後に貯めておいたポイントを使い切ってしまおうと思い、我が家の犬の高級おやつを買いに行ったのだ。

鹿の肉を乾燥したやつ。

閉店セールをやっている割には、随分と閑散としていた。このデパートには紀伊国屋も入っているので、割と好きだったのに・・・残念だ。

今日、そこのデパートで感じたのは、見捨てられ感だ。

保護犬

もっとみる
歩き方を変えたら、面白いことが起きた

歩き方を変えたら、面白いことが起きた

ギックリ首になって、鍼灸に通い始め、そこの鍼灸師さんに「歩き方」を教わった。

それ以来だから、そろそろ3ヶ月くらいが経つ。

3ヶ月くらい経つと、地味な変化だけどいいなって思うことが出てきてるので、皆さんにもシェアしたい。

まず、鍼灸師さんから、

私の首と肩の状況を診て、もしかして大地を掴めてないんじゃないですか? スニーカーでも裸足でも、足を平らにそっと置くように歩いていませんか?

と聞

もっとみる
88歳のお誕生日おめでとう

88歳のお誕生日おめでとう

昨日は母のお誕生日。

母が40歳くらいの時に私が生まれたので、なんともう88歳。

あ、私の年齢がバレたっ(笑) 

それは忘れてもらって、弟夫婦も来てくれたので、一緒にみんなでお祝いした。

「プレゼントは何がほしい?」って聞いても、数年前から「もう私は死ぬから物はいらない。やめてくれ。」と一点張り。

だから、お花で。

昨日も娘たちとお花を選んで、ケーキも買って実家へと向かった。

あ、あ

もっとみる
いい仕事してるなぁと思うもの

いい仕事してるなぁと思うもの

まず1つ目。

「パフェ」

ちょっと人間関係に疲れた私は、引きこもった。だって、疲れちゃうんだもん。

でもお陰様で体力が戻ってくると、暇過ぎて逆に疲れる。

で、ひとりでウロウロするときに、お友達も誘ってみることにした。

昨日は、早速美味しいパフェを食べに行ってきた。元祖フルーツパーラーって感じのお店を教えてもらい、そこにふたりで。マダム達がたくさんいて、賑わってて、みんな幸せそうだ。

もっとみる