Coach Saki

米AT/S&Cコーチ。「最高の瞬間を手に入れるための最高の準備を提供します」 …

Coach Saki

米AT/S&Cコーチ。「最高の瞬間を手に入れるための最高の準備を提供します」 マレーシア代表(パラ陸上・バドミントン)⇒日本代表(ブレイキン、ラクロス、サーフィン)⇒現在3カ国目の海外代表 ’14米ミズーリ州大修士課程修了。’23愛Setanta College 修士課程修了。

メンバーシップに加入する

■なにをするコミュニティか? 30代にして3カ国の代表チームで金銀銅メダル獲得に貢献した主催者と一緒にスポーツ科学やスポーツ医学を学び、考え、今日、明日、そしてその先の活動に役立てていきます。実際の例を交えながら、どうすれば上手くいくのか?のヒントになればと思います。 ■活動方針や頻度 1) コミュニテイ限定記事を投稿 (月2−4回)、2)スポーツ科学・医療に関するアップデート(月1-2回)、3)海外の代表チームや現在日本代表でやっていた、やっていることなどの紹介(月1度)、4)海外で活躍している方々の英語のブログを翻訳したものの投稿(頻度は不明) ■どんな人に来てほしいか 今目の前にいるアスリート、クライアント、患者がどうすればよくなるか?を真剣に考えている方々 また計画的にフィジカルトレーニングをしたいがどうしたらいいかわからないといった悩みを持つアスリートや一般のレクリエーショナルアスリートもどうぞ! ■どのように参加してほしいか 見ているだけでも大丈夫です。積極的に参加していただいたても大丈夫です。ただお互いに尊敬し合い、大人な対応をして行きましょう。

  • スタンダートプラン

    ¥1,500 / 月
    初月無料

マガジン

  • ウェイトトレーニングの基本動作

最近の記事

禁欲はパフォーマンスアップになる?1

はい、今回もまたまたゆるーい事を 書いていこうと思います。それは 禁欲はパフォーマンスアップに なるのか? という事です。 まぁことの発端は 自分のコーチである山田さんと オンラインコーチングで 話している時でした。 お互い見た目は大人ですが 心は永遠の厨二です。 (小宇宙は常に滾ってます。) そして、スポーツで働いているにも 関わらずスポーツがそこまで 気にならなり自分は もっとアニメや漫画が 好きな人とも繋がっていきたいと 伝えたわけですよ。 ”アニメや漫画

    • 暑い夏に備える!熱中症対策 Part 3:暑い中でパフォーマンスを維持するためには?実例を含めて

      さぁ、24年の夏ももうすぐです。 去年は5月に30℃になる日もありました。 今年の夏は去年同様、 確実に暑くなると思われます。 暑い中で安全にどう パフォーマンスを維持するのか? 今回はその実例を含めて書いていければと思います。 今までの暑さ対策のポスト (無料) (有料) (以下メンバーシップのお知らせ) 有料のメンバーシップコミュニティーを開設しました。 スタンダードプラン:月額¥1500(税込) 内容: 1) 有料記事記事が無料になります。 (月2−4回)

      有料
      650〜
      割引あり
      • 折れた骨ってどうやって治るの?

        はい、今日は少し趣を変えてみます。 今回からちょっとした実験で ”これってどうなってるんだろう?” という子供の素朴な疑問を持つ 自分の報告日記方式で書いていく シリーズを書いていこうと思います。 今回は題名通り: 骨折した骨って どうやって治っていくのか? を書いていこうと思います。 (以下メンバーシップのお知らせ) 有料のメンバーシップコミュニティーを開設しました。 スタンダードプラン:月額¥1500(税込) こんな方は是非入るべき! 1)スポーツ医療・科学で

        • だから弱いままなんだよ6:スポーツ科学の限界

          今回はスポーツ科学やエビデンス”だけ”を 信奉する人に”だから上手くいかないんだよ” ”つまり、だからサポートしている アスリート達のポテンシャルを 最大限引き出せないんだよ” という事を書いていきます。 またまた挑発的なブログなので そういう事が無理な方は また別のブログをどうぞ。 一つはっきりさせたいのは ”エビデンスは大事!”という事です。 エビデンスは必要です。ですが、 エビデンスはツールの一つ でしかない!という事です。 ここを間違えると”エビデンス”に

        禁欲はパフォーマンスアップになる?1

        マガジン

        • ウェイトトレーニングの基本動作
          4本

        メンバーシップ

        • ハイパフォーマンスアカデミーでのルール

        • ジャンプエクササイズのプログレッション

          この投稿を見るには 「スタンダートプラン」で参加する必要があります
        • 次回の有料記事!暑さ対策!

          この投稿を見るには 「スタンダートプラン」で参加する必要があります
        • 量と質を担保するウェイトトレーニング

          この投稿を見るには 「スタンダートプラン」で参加する必要があります
        • ハイパフォーマンスアカデミーでのルール

        • ジャンプエクササイズのプログレッション

          この投稿を見るには 「スタンダートプラン」で参加する必要があります
        • 次回の有料記事!暑さ対策!

          この投稿を見るには 「スタンダートプラン」で参加する必要があります
        • 量と質を担保するウェイトトレーニング

          この投稿を見るには 「スタンダートプラン」で参加する必要があります

        メンバー特典記事

          暑い夏に備える!熱中症対策 Part 3:暑い中でパフォーマンスを維持するためには?実例を含めて

          「スタンダートプラン」に参加すると最後まで読めます

          さぁ、24年の夏ももうすぐです。 去年は5月に30℃になる日もありました。 今年の夏は去年同様、 確実に暑くなると思われます。 暑い中で安全にどう パフォーマンスを維持するのか? 今回はその実例を含めて書いていければと思います。 今までの暑さ対策のポスト (無料) (有料) (以下メンバーシップのお知らせ) 有料のメンバーシップコミュニティーを開設しました。 スタンダードプラン:月額¥1500(税込) 内容: 1) 有料記事記事が無料になります。 (月2−4回)

          有料
          650〜
          割引あり

          暑い夏に備える!熱中症対策 Part 3:暑い中でパフォーマンスを維持するためには?実例を含めて

          ACL再腱手術(ACLR)からの競技復帰 2

          「スタンダートプラン」に参加すると最後まで読めます

          ACLR後の競技スポーツ復帰は、 複雑で多面的なプロセスです。 つまり、色々な要因を 考慮に入れる必要があります。 術後の回復だけでなく、 怪我前以上の筋力、 カッティングや方向転換、 自身のパフォーマンスへの自信などを 取り戻すことが必要となります。 今回のnoteでは、 競技復帰の段階、 再受傷のリスク、 トレーニング負荷管理の 重要性などを 書いていきます。 前回のポスト (以下メンバーシップのお知らせ) 有料のメンバーシップコミュニティーを開設しました。 ス

          有料
          500〜
          割引あり

          ACL再腱手術(ACLR)からの競技復帰 2

          女性アスリートのコーチング7

          「スタンダートプラン」に参加すると最後まで読めます

          (有料です。) 今回のポストでは リサーチからの情報を どう現場に落とし込んで より良いサポートを していけばよいのか?を 書いていこうと思います。 これは逆もまた然りなんですが、 日本での一番問題だなと 思うのが”リサーチの結果を 現場に落とし込める人が 少なすぎる”という事です。 (逆に現場に落とし込める リサーチが少なすぎる、 もしくは現場に落とし込める リサーチャーが少なすぎる という問題もあります。) https://x.com/coach_saki/sta

          有料
          1,000〜
          割引あり

          女性アスリートのコーチング7

          女性アスリートのコーチング6

          「スタンダートプラン」に参加すると最後まで読めます

          (有料です。) 2024年現在私が帯同している スカッシュ香港代表チームは 男女混合のチームです。 今年の始まりから ユースチームも少しだけ コーチングしだしたので 全部で30人程になります。 そして、自分がメインで関わる 女性アスリート達は10人。 年齢は15‐27才と幅が広いです。 これにユースが入れば12‐27歳と かなりの幅になります。 女性アスリートと働く上で 必ず理解しておかなければ いけないのが女性の生理学です。 特に月経に関する知識が なければ話になり

          女性アスリートのコーチング6

          慢性的な腰痛からの競技復帰(ワークショップ動画)

          「スタンダートプラン」に参加すると最後まで読めます

          2月17日の土曜日に 壊れない体づくり: 慢性的な腰痛からの 競技復帰 を開催しました!! オンラインで 参加して頂いた方や S&Cベースの岡さんや 久保さんには ”ここまでとは!” と言って頂けました。 今回はワークショップの 録画映像に編集と 更に今回のワークショップでは 深く伝えられなかったけど 競技復帰に、 もしくはパフォーマンスに、 関係してくる考え方を アップグレード情報として 加えてお伝えしてきます。 (以下メンバーシップのお知らせ) 有料のメンバー

          有料
          8,800〜
          割引あり

          慢性的な腰痛からの競技復帰(ワークショップ動画)

          何でトレーニングすんの?5

          「スタンダートプラン」に参加すると最後まで読めます

          さぁこのシリーズも5回目になりました! まだVol1-4を読んでいない方は 是非読んでください。 (全て有料です。) https://note.com/coach_saki/n/ndc227d29e984 https://note.com/coach_saki/n/n000a39bf29a1 今回もXや有料メンバーシップでも お知らせしたように今ままで 読みたかった本の内容と解説を していきたいと思います。 今回もDr. Dan Cleather著の The Blac

          有料
          800〜
          割引あり

          何でトレーニングすんの?5

        記事

          だから弱いままなんだよ5

          今回は基本的な スポーツのパフォーマンス向上に 必要なフレイムワークである 課題 ↓ ニーズアナリシス ↓ 評価/測定 ↓ トレーニング (練習、S&C他) ↓ モニタリングと再評価/再測定 ↓ 改善 を書いていきます。 特別とか 裏技とか そんなことに 目を向ける前に 当たり前の事を 当たり前のように 出来るように なりましょう。 日本のプロスポーツを 含め、世界でも レベルの高いS&Cコーチや フィジオなどは この基本が出来ます。 それはなぜか? ほとんどのプ

          だから弱いままなんだよ5

          ACL再腱手術(ACLR)からの競技復帰 2

          ACLR後の競技スポーツ復帰は、 複雑で多面的なプロセスです。 つまり、色々な要因を 考慮に入れる必要があります。 術後の回復だけでなく、 怪我前以上の筋力、 カッティングや方向転換、 自身のパフォーマンスへの自信などを 取り戻すことが必要となります。 今回のnoteでは、 競技復帰の段階、 再受傷のリスク、 トレーニング負荷管理の 重要性などを 書いていきます。 前回のポスト (以下メンバーシップのお知らせ) 有料のメンバーシップコミュニティーを開設しました。 ス

          有料
          500〜
          割引あり

          ACL再腱手術(ACLR)からの競技復帰 2

          女性アスリートのコーチング7

          (有料です。) 今回のポストでは リサーチからの情報を どう現場に落とし込んで より良いサポートを していけばよいのか?を 書いていこうと思います。 これは逆もまた然りなんですが、 日本での一番問題だなと 思うのが”リサーチの結果を 現場に落とし込める人が 少なすぎる”という事です。 (逆に現場に落とし込める リサーチが少なすぎる、 もしくは現場に落とし込める リサーチャーが少なすぎる という問題もあります。) https://x.com/coach_saki/sta

          有料
          1,000〜
          割引あり

          女性アスリートのコーチング7

          私の英語学習方法

          はい、海外の仕事を 取る為に必要になるのが 第2言語や第3言語を 喋ることが出来ることです。 というか、大抵の場合に おいてサポートスタッフに 通訳がつく事は先ずありせん。 中国ではつくみたいですし、 日本でも外人のサポートスタッフには チームの通訳さんが助けてくれますし 若しくは自分達がなんらかの形で ゲストコーチやディレクターレベル として招かれている場合も恐らく つくでしょう。 なので海外で仕事をする際は 現地の言語で話せるのが 当たり前である、という事です。

          私の英語学習方法

          女性アスリートのコーチング6

          (有料です。) 2024年現在私が帯同している スカッシュ香港代表チームは 男女混合のチームです。 今年の始まりから ユースチームも少しだけ コーチングしだしたので 全部で30人程になります。 そして、自分がメインで関わる 女性アスリート達は10人。 年齢は15‐27才と幅が広いです。 これにユースが入れば12‐27歳と かなりの幅になります。 女性アスリートと働く上で 必ず理解しておかなければ いけないのが女性の生理学です。 特に月経に関する知識が なければ話になり

          女性アスリートのコーチング6

          慢性的な腰痛からの競技復帰(ワークショップ動画)

          2月17日の土曜日に 壊れない体づくり: 慢性的な腰痛からの 競技復帰 を開催しました!! オンラインで 参加して頂いた方や S&Cベースの岡さんや 久保さんには ”ここまでとは!” と言って頂けました。 今回はワークショップの 録画映像に編集と 更に今回のワークショップでは 深く伝えられなかったけど 競技復帰に、 もしくはパフォーマンスに、 関係してくる考え方を アップグレード情報として 加えてお伝えしてきます。 (以下メンバーシップのお知らせ) 有料のメンバー

          有料
          8,800〜
          割引あり

          慢性的な腰痛からの競技復帰(ワークショップ動画)

          ACL再腱手術からの競技復帰 1

          (無料ポストです。) ACLの損傷から 再建手術を行う、 これは基本的に1シーズンは かかります。 そして、一番気を付けて欲しいのが 早期復帰は目指さなくていい! という事です。誰もそんな事望んでません。 一番選手と指導者達が望んでいるのは ”安全で、怪我の前以上の パフォーマンスレベルで復帰する” という事です。 もちろんプロスポーツでは それらしいことをいう人は この世の中に沢山います。 やれ年俸が、やれ契約が、 つまり、プロとしての 経済的損失ですね。 ですが

          ACL再腱手術からの競技復帰 1

          だから弱いままなんだよ4

          今回はより日本のスポーツを えぐっていこうと思います。 (無料ポストです。) https://note.com/coach_saki/n/n2e639fc72a79 今回はスポーツにおいて 勝つことは目標か? それとも目的か?です。 この区別が出来ていない 人があまりにも多すぎです。 スポーツは元々 勝ち負けを競うゲームです。 そして、そのおまけに 健康促進や 教育的価値などが 付加価値として 付け加えられます。 ですが、世の中の スポーツをする人は 本当に言語化

          だから弱いままなんだよ4

          だから弱いままなんだよ3 

          (無料ポストです。) https://note.com/coach_saki/n/n2e639fc72a79 今回も挑発的なポストを 書いていこう と思っています。 自分を省みたくない人や 問題適されたくない人は 読むなよ!! 絶対に読むなよ!!! 今回はスポーツ科学や医学で 多くのデータがお手軽に手に入る 現代になってから より浮き彫りになった ”データ収集のための データ収集”に関して 書いていこうと思っています。 昨今はDX!DX!と バカの一つ覚えのように

          だから弱いままなんだよ3 

          だから弱いままなんだよ 2

          (無料ポストです。) 今回も挑発的なポストを 書いていこう と思っています。 自分を省みたくない人は 読むなよ!! 絶対に読むなよ!!! ちなみに写真になぜ チェーンを使っているかと いうと英語のことわざ、 もしくは言い回しで ”Chain is as strong as the weakest link." (鎖の丈夫さはその中の一番弱い 輪の丈夫さと同じにすぎない) そうなんですよね。 どれだけ頑強な鎖を 繋げていっても 弱い輪があれば、 結局その鎖は すぐ壊

          だから弱いままなんだよ 2

          何でトレーニングすんの?5

          さぁこのシリーズも5回目になりました! まだVol1-4を読んでいない方は 是非読んでください。 (全て有料です。) https://note.com/coach_saki/n/ndc227d29e984 https://note.com/coach_saki/n/n000a39bf29a1 今回もXや有料メンバーシップでも お知らせしたように今ままで 読みたかった本の内容と解説を していきたいと思います。 今回もDr. Dan Cleather著の The Blac

          有料
          800〜
          割引あり

          何でトレーニングすんの?5

          高く、速く、強く!1

          今回の有料ポストはXで ポストしたこちらに関して 日本語訳と自分の解説を 書いていこうと思います。 今では当たり前に 行われているこれら 2つのプライオメトリクス。 この2つのエクササイズですが もちろん違います。 今回からこの二つの エクササイズの生みの親である Prof. Yuri Verkhonshaにも 触れながら書いていこうと思います。 スポーツサイエンスの 歴史も知っておくのも 興味深いですよ。 (以下メンバーシップのお知らせ) 有料のメンバーシップコミ

          高く、速く、強く!1