マガジンのカバー画像

街の記憶

6
運営しているクリエイター

記事一覧

青森県六ヶ所村に行って見えたこと

青森県六ヶ所村に行って見えたこと

青森市から車で1.5時間くらい走ると、六ヶ所村に着きます。
「使用済み核燃料の貯蔵施設がある村」という断片的な知識だったけど、原発事故から10年のこのタイミングで、「核のゴミ」が処理されているところはどんなところなのか、見に行ってみました。

周辺地域のこと不要になったもの、近くにあると厄介なものを、「ゴミ」とすると、使用済み核燃料は「ゴミの王」だなぁ、と思います。危なくて、無害化もできない。つま

もっとみる
撤去中の旧荒瀬ダム(球磨川)|201508

撤去中の旧荒瀬ダム(球磨川)|201508

全国草原再生ネットワークが、日本自然保護協会(NACS-J)が主催する「日本自然保護大賞」の教育普及部門を受賞したので、3月に東京で開催された受賞講演会に出席した。その講演会に合わせて「ダムネーション」という映画が上映された。アメリカで進むダムの撤去にまつわるドキュメンタリー映画で、撤去へと至った動きはすごいなぁ、と思ったけど、その「やり方」には素直に共感できなかった(僕はグラフィティを現代芸術と

もっとみる
旅の反芻|2005年 九州〜沖縄

旅の反芻|2005年 九州〜沖縄

12月1日 プロローグ東南アジアの熱帯雨林をフィールドとする研究者にとって、2005年は特別な年だ。マレーシアで研究している僕の後輩も「すごいですよ!」と興奮ぎみに連絡をくれた。彼が「すごい」と言っているのは一斉開花のことで、今回の一斉開花は、長く研究している人に言わせると「ものすごい規模」なのだそうだ。熱帯の植物には、数年に一度しか花を付けないものが少なくない。その周期は不定期で、数年から10年

もっとみる
恩納村の海のこと

恩納村の海のこと

2019年12月に恩納村の海を見に行きました。帰ってから読んだ話がとっても面白かったので、書き留めてみます。

恩納村の印象恩納村のことは、モズク養殖で有名なとこ、漁協が漁場の整備とかオニヒトデの駆除をしたおかげでサンゴ礁の自然が守られてる、くらいのぼんやりした理解しかありませんでした。初めて知り合ったのが漁協の比嘉さんだった、というのも影響受けてるんだろうな。

だから行く前には、持っていた「海

もっとみる