マガジンのカバー画像

交差点東京

137
東京の交差点。 その人の運命とこの人の運命が偶然交差する場所。 千差万別多種多様の交差点ではあるが、交通安全が保たれてこそ、 魅力ある交差点なのだ。 交差点をよく観察し、その癖を… もっと読む
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

霞が丘団地と明治公園

霞が丘団地と明治公園

今回の交差点記事はいつもと毛色が違う。

タイトルの地名を聞いて、どこの場所かわかるだろうか?
都心も都心。
霞ヶ丘団地交差点と明治公園と聞いて、東京のどこかピンと来る人は東京ツウ(?)。

場所はここ。

外苑西通り、仙寿院交差点から一つ南の交差点で、オリンピックスタジアムのすぐそば。

交差点名の霞ヶ丘団地はオリンピックに翻弄された住居エリアで現在は存在しない。
詳細は下記のリンクを見てみると

もっとみる
麻布台ヒルズの新設4箇所の交差点の名前をつけてほしい件

麻布台ヒルズの新設4箇所の交差点の名前をつけてほしい件

麻布台ヒルズは森ビルが手がける目下も建築中の部分もある巨大再開発エリア。
マンションのペントハウスは200億円というので話題になった。
ジャヌ東京というホテルも入っているが、なかなかかっこいい名称。

アマンホテルの姉妹ブランドだそうでそのラグジュアリー感は非日常感たっぷりだ。

麻布台ヒルズでは、かなり広い敷地一帯を開発されることによって、
当然道路も整備され、
この度4つの新しい交差点が生まれ

もっとみる
大森東(おおもりひがし)交差点と都内初の干潟と砂浜を持つ公園

大森東(おおもりひがし)交差点と都内初の干潟と砂浜を持つ公園

大森東交差点は環七のかなり南東の果て(に近い)で第一京浜と交わる交差点で近くに京浜急行の平和島駅がある。

そして意外と知られていない公園で、大森ふるさとの浜辺公園というのが大森東交差点からそんなに離れていない場所にあるのだが、
ここは何と、都内初の干潟と砂浜のある公園なのだ。

ちなみに大田区は「大森」と「蒲田」から一文字ずつ取ってつけられた区名だ。

交通事情を見ていこう。

ここ大森東交差点

もっとみる
宮下交差点と左折矢印注意⚠️交通安全🙏

宮下交差点と左折矢印注意⚠️交通安全🙏

宮下交差点は大久保通りと山手通りが交わる中野区の交差点。

ここの注意点は2つあるので紹介していこう。

一つ目は右折禁止について。

大久保通りと山手通りのただの十字路と思ったら大間違い。
ここは大久保通りの下り方向からだと右折できない。
ただし補助標識があり、7時〜20時以外なら右折はできるし、日曜祝日なら一日中右折できる。

大久保通りの下り方面から山手通りを右折したい場合はどうすればいいの

もっとみる
四谷4丁目交差点

四谷4丁目交差点

四谷4丁目交差点は新宿通り、甲州街道、外苑西通りの3本が織りなす、御苑トンネルの東端にあたる交差点。

外苑西通りは北に行けば富久町、南に行けば新国立競技場。

新宿通りはここが起点で西に進むと伊勢丹や、新宿駅東口、アルタなどを経て大ガード交差点まで。

甲州街道は東に行くと麹町・半蔵門、
西に行くと御苑トンネルをくぐり、初台・調布方面になる。

ここの交差点の特に注意すべき点は3つ。

まずは一

もっとみる
市ヶ谷駅交差点と市谷見附交差点と路線バス

市ヶ谷駅交差点と市谷見附交差点と路線バス

市ヶ谷(こちらは「ヶ」が入る)駅交差点と市谷(こちらは「ヶ」が入らない)見附交差点は外堀通り、内堀通り、靖国通りが織りなす交差点で路線バスのみ交通規制が異なるので、一般車は困惑する交差点だ。

今回はそのポイントとなるバスのみに許される交通規制を見ていこう。

まずはこれ↑。

市谷見附から市ヶ谷駅に向かう(写真でいう上から下)際に一般車は左折(靖国神社方面)しかできない。

でも路線バスは右折(

もっとみる
九段下交差点と右折は魔の入り口

九段下交差点と右折は魔の入り口

九段下(くだんした)交差点は内堀通り、靖国通り、目白通りが交わる交差点で、
西に九段坂上という交差点があるように、ここ九段下は坂の下にある。そのまま東に行けば、古本屋やカレー屋がたくさんある神保町だ。
古本屋は本の日焼けを避けるために靖国通りの南側に並んでいて、
つまり日陰側に並んでいる。

さて、ここの交差点は形的にはただの十字路だが、注意点は2つ。
内堀通りを千代田区役所から北上してきた際の4

もっとみる
気象庁前交差点と東京科学大学

気象庁前交差点と東京科学大学

内堀通りで平川門と大手門の間にある交差点が気象庁前。

交差点名に気象庁と入っているが、気象庁があったの昔の話で、
現在の気象庁は虎ノ門・神谷町のあたりに移転している。
ホテルオークラから桜田通りに向かって坂を降りている途中にある。

子供も楽しめる科学館のような施設も併設されていて夏休みの宿題などに活用できる。

元あった気象庁の土地はどうなるかと言うと、
老朽化している東京消防庁本庁舎の建て替

もっとみる
汐先橋交差点

汐先橋交差点

汐先橋(しおさきばし)交差点は環二通りにあり、新大橋通りの起点でもあり、海岸通りとも交わる交差点。
近隣には電通本社、朝日新聞社、銀座郵便局、コンラッド東京ホテル、浜離宮恩賜庭園があり、観光客にもビジネスマンにも馴染みのある道であろう。
高速道路の汐留入口もあるので、この辺の交通の要所の一つでもある。

さて交通事情を見ていう。

6車線あり、左から順に2車線ずつ
芝浦方面、汐留、溜池方面✖️2、

もっとみる
入船橋交差点と新富町出口

入船橋交差点と新富町出口

入船橋(いりふねばし)交差点は新大橋通りと佃大橋通りとが交わる交差点で、首都高の新富町出口でもある。
名前の通りここは船の出入りが多く、埋立地の最先端であった場所で江戸末期の地図を見るとこんな感じだ。

昔からここで住んでいた人の話だと、
どこの家も大概は一艘の小さな舟は持っていたそうだ。

さて交通事情を見ていこう。
新大橋通りの築地から見た場合は、築地3丁目交差点(左折すると築地警察署がある通

もっとみる
田安門交差点と田中角栄(噂)とドラクエ

田安門交差点と田中角栄(噂)とドラクエ

田安門交差点は内堀通りと早稲田通り(起点)が交わる交差点で、靖国神社の東端にあたる。
日本武道館も間近にあり、卒業式、入学式のシーズンはフレッシュな雰囲気に包まれる清々しいエリアだ。

この田安門から北に向かう早稲田通りは神楽坂にまず差し掛かる。

神楽坂通りは、時間によって、一方通行の方向が入れ替わる稀な道。
正確には神楽坂に入るもっと手前、
早稲田通りの途中から時間による変則的な一方通行になる

もっとみる
麹町4丁目交差点とプリンス通り&日テレ通り

麹町4丁目交差点とプリンス通り&日テレ通り

麹町(こうじまち)4丁目交差点は新宿通りとプリンス通り&日テレ通りがクランク風に交わる一風変わった交差点。
近隣の地名では半蔵門、紀尾井町、四谷、市ヶ谷、番町などがある。

ここにある警察署である麹町警察署は皇居を護衛する4つの警察機関(神田警察署、丸の内警察署、警視庁、そして麹町警察署)の一つ。
(私見です^^;)

麹町は麹町区として東京府東京市の時代には15区の一部、
35区のときにも麹町区

もっとみる
汐留交差点の道路が1本増えた話

汐留交差点の道路が1本増えた話

汐留交差点は環二通りと汐留通り(パナソニック美術館、ロイヤルパークホテルアイコニック、東京ツインパークスやラ・トゥール汐留がある通り)が交わる交差点で空中にはゆりかもめの汐留駅がある。

この交差点はできた当初は十字路だったが、
2023年の某月に築地虎ノ門トンネルの全面開通に伴い、
この交差点からも地下と地上のアクセスが可能になったため、
十字路から3差路になった。
そのため、当然信号のタイミン

もっとみる
国会前交差点と中央官衙(かんが)道

国会前交差点と中央官衙(かんが)道

中央官衙(かんが)線と内堀通りと六本木通り(起点)が織りなす複雑怪奇な交差点が国会前交差点だ。
道路の構造が言葉で説明しづらいので、今回の記事は短めになりそう。

官衙(かんが)の「衙」という字は音読みで「ガ」、訓読みで「まいる」。
漢字検定1級の漢字である。

国会議事堂の正面から皇居に向かってまっすぐ伸び、内堀通りと交わる道路が
中央官衙(かんが)道という。
官衙とは簡単にいうと官庁のこと。

もっとみる