見出し画像

法哲学や歴史を学ぶ「珈琲と煙草」

<文学(84歩目)>
フェルディナント・フォン・シーラッハのエッセイは法哲学や歴史を学べる。

珈琲と煙草
フェルディナント・フォン・シーラッハ (著), 酒寄進一 (翻訳)
東京創元社

「84歩目」はこの本は、シーラッハさんのエッセイ。法哲学にかかわる考え方や、経験がわかる。ファンとしては手もとに置いて再読したい。おススメです。

好き好きあると思います。法哲学にかなり入っているので、法学部の私にとってはとても興味深い。
しかし、様々な学説の中での「考え」でもあり、一般的には読みづらいかもしれない。

でも、今後もシーラッハさんの作品を読まれるのならば必須であり、人生に逡巡した足踏み期(誰でも必ず、数回あると思います。)に読むと沁みます。

そして、このエッセイは読めば読むほど「同時代性」を感じる。
おそらく、40~60代の日本の読者には「同じ時代を生きて来た」感を強く感じる作品だと思います。

なんか、訪れているところや、志向や趣味も似ていて、ドイツのシーラッハさんを身近に感じる作品です。

何故か、アゴタ・クリストフさんの「文盲 アゴタ・クリストフ自伝」を読んだ時に感じた読後感がありました。

つまり、境遇・社会情勢が似ていて、私たち世代だと心を突いてくる文章が無駄なく入っていて、何故か「再読確実」と思いました。
あ~~「若くない」ってのも、結構いいもんだ!と感じました。(笑)

#読書感想文 #わたしの本棚 #珈琲と煙草 #フェルディナント・フォン・シーラッハ #シーラッハ #酒寄進一 #東京創元社 #不条理 #刑事専門弁護士 #観察記録 #人生観 #イエズス会 #ナチス戦犯 #テロリストの弁護人 #連邦内務大臣 #緑の党 #連邦議員 #ドイツ赤軍 #極右活動家 #国家観 #人間観 #ブラジル #喫煙談義 #ウクライナ #ロシア #ドネツク共和国 #ルガンスク共和国 #ウクライナ戦争 #人間の尊厳 #良寛 #うらを見せておもてを見せて散るもみぢ #こだわり #ナチス #戦争犯罪 #親衛隊 #パルチザン #処刑 #司法取引 #サスペンス #文芸 #小説 #アゴタ・クリストフ #文盲

この記事が参加している募集

読書感想文

わたしの本棚

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?