現在は過去の結果、未来は現在の結果

結果は遅れてくる。大変な時と結果はタイムラグがあるのだ。怠ければそういう結果に、大変でも何とか耐え忍び継続すればそういう結果になる。

結果が出るまでには時間がかかる

それに救われる時と、救われない時がある。以前に頑張っていたら、今が以前より頑張っていない場合でも現在は結果が出ている。しかし、結果が出るのが遅すぎて報われる前に破綻してしまうこともある。破綻した場合も、そこまで頑張ったことは何かしらの結果を生み出すだろうし、その時に得たものは今後の糧にもなる。


現在は過去の結果

誰が言い出したのかは知らないが、下記の有名が言葉がある。この中で顔・体型・服・爪・髪は過去の結果が現在に現れている。

性格は顔に出る
生活は体型に出る
本音は仕草に出る
感情は声に出る
センスは服に出る
美意識は爪に出る
清潔感は髪に出る
落ち着きのなさは足に出る

今までやったきた結果が今現在の姿・状況である。そして現在や未来に向き合わないと、過去の結果に固執してしまうこともあるだろう。現在と未来に向き合いそれに忙しい人は、過去の内容を考えている時間はあまりない。


未来は現在の結果

未来を今よりよくしたいなら、未来のために今そのための種を播く。ある程度長期的な目的や望むことがあり、それが必要である合理的理由があるもので始められることから始めてみるそして続ける

簡単に手に入り育てやすい種は、とっつきやすくてよい。ただライバルも多い。ライバルと差をつけたいなら、ひたすら続ける。

手に入り辛く育てるのも難しい種は、完遂させるともちろんそれ相応の結果が手に入る。しかし完遂できなくても小さくてもいいから何かしらの結果を出してから辞めた方がいい。そうでないと「失敗した」という結果しか残らない。

3日坊主や1ヶ月坊主という何事も同じくらい期間で飽きてしまう人は、そういう3日や1ヶ月モノを何個も並行してやり続けたらいいと思う。それを続けるうちに、量が質を凌駕する時が来ないとも限らない。案外予想外な結果を生み出すかもしれない。


まとめ

過去と他人は変えられない。今から変えられるのは未来と自分。とりあえず今からやってみる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?