内藤大悟 #株式会社夢峰(ムーブ)#個性分析   #人的資本

【自分を知り、個性を認め活かしあう共存共栄の社会】を目指して株式会社夢峰(ムーブ)で組…

内藤大悟 #株式会社夢峰(ムーブ)#個性分析   #人的資本

【自分を知り、個性を認め活かしあう共存共栄の社会】を目指して株式会社夢峰(ムーブ)で組織向けにデータサイエンスとタレンティズムを組み合わせた人的資本を最適化する才能開花の支援「個性分析」の事業を展開。 また公立高校と大学で講師を行う傍ら学生や若者の個性を伸ばすアプローチも実践中。

マガジン

最近の記事

志の授業を受けての悟り

職人起業塾の高橋剛志塾長に府立高校にて今年2回目の授業をしていただきました。 前回が内容が濃すぎて予定の半分程度しか進まず、生徒からまた授業をしていただきたいとの声もあり第2回目の授業をお願いしたところ、 来年開校する職人高校プロジェクトのこともあり、高校生に直接授業できる機会はありがたいと超ご多忙の中、快く2回目の授業を引き受けていただけました。 授業の詳細は実際に高橋塾長のnoteに譲らせていただきます。 (これ以上のレポートはありません^_^) まさかの野中郁次

    • ビジネスデータ分析ゲーム開発と呪術廻戦の領域展開の共通点。キーワードは天才性。

      先日行われたビジネスデータ分析研修の中で研修コンテンツのひとつとして弊社オリジナルのビジネスデータ分析ゲームを実施しました。 コロナ前に一旦完成しゲームの専門学校の先生やデータ分析の専門家の方々からもご好評をいただき、さぁやろう!となったタイミングでコロナ禍が流行して対面型のゲームを使った研修はご法度となりました。 対面式のアナログゲームだったのでオンライン化して開催しませんか? とお声がけもいただいたのですが、対面式のゲーム設計なのでオンライン化することでコミュニケーシ

      • もっと自分を大切にするための授業

        今日は組織革命家として「共に輝く」働き方を支援されている社労士兼行政書士の川島三佳先生に、高校で授業をしていただきました。 ホスピタリティ科目の年間テーマは「自分と他者を大切にする心と具体的なスキルを育み、世の中の役に立つ人間になる」です。 まさに今日の川島先生の授業は年間テーマと合致する素敵な内容でした。 もっと自分を大切にするために 川島先生の今日に至るまでのストーリーを聴かせていただきました。 ・大切な人からの愛情 ・人は何歳からでも挑戦できる ・自分を大切にし

        • 考える力を養う授業

          先日、公立高校でのホスピタリティの授業に冨田先生にお越しいただき授業を行っていただきました。 冨田先生は私の高校からの付き合いで【幸せの沸点】について教えてくれた尊敬するカッコいい友人です。 冨田先生は世界一周を2度行い(1回目は一人旅、2回目は新婚旅行)現在は超大手自動車販売グループにて、グループ会社の役員や新規事業の立ち上げなどをされていて忙しい中、高校生のためにと授業に駆けつけてくれました。 世界一周は150万円あればできる? 冨田先生の授業で冒頭の自己紹介から世

        マガジン

        • note全部
          61本
        • 個性分析
          48本

        記事

          幸福度を高めるDXプロジェクトキックオフ

          先日3カ月に渡って行なうDX推進プロジェクトのキックオフ研修でした。 インフラを支えるエネルギー系企業の若手選抜メンバーと共にいくつかのテーマについて課題解決を行うプロジェクトがスタートしました。 弊社は全体のファシリテートとデータ活用を中心に伴走します。 DX、ネガティブに捉えるか?ポジティブに捉えるか?日本の組織、特に歴史ある組織だとDXと聞くとネガティブな反応が返ってくることが多いです。 「やらなければいけない」 「競争に負けて流れに乗り遅れる」 などなど 何

          「自分自身にありがとう」と言えてますか?

          「あなたの人生で大切な人は誰ですか?3人教えてください。」この質問は私が世界を周っている時にスリランカにアーユルヴェーダを受けに行った際にグループレクチャーでドクターから一番最初に受けた質問です。 この質問、読んでいただいているあなたはどうでしょうか? 実はこの質問はたった一人の人物が入っているかどうかを確認するための質問だったのです。 ドクターは続けます。 「その中にあなた自身は入っていましたか?」 生まれてから死ぬまで一生を共に過ごす自分自身が大切な人の中に入っ

          「自分自身にありがとう」と言えてますか?

          ブルーロックに学ぶアハ体験の覚醒イメージの掴み方

          「頭でなく心で理解できた」 これはジョジョの奇妙な冒険の第五部のショボイ敵役のペッシが覚悟を決め一人前のギャングに成長した際に放つセリフです。 先日私はペッシのように心で理解する経験をしました。 高橋塾長が実行委員長を務める経営実践研究会の2023年度のソーシャルカンパニーフォーラムについてのやり取りの中での話です。 高橋塾長から2023年6/16(金)に中島中央公会堂で開催される一大イベントについて、1500人が集まる伝説の祭りを実現する。 既存会員700名の参加登録

          ブルーロックに学ぶアハ体験の覚醒イメージの掴み方

          共感の不思議〜心はどこにあるのか?〜

          昨日は経営実践研究会の同じチームのリーダーのえびけんさんこと戎健太郎さんと池やんこと池田裕二さんと相互インタビューを行いました。 同じグループの野中チームのインタビューの取り組みを聴いてとてもいい!と共感したので是非私たちのチームも取り入れてやってみよう!となりました。 それならまずは自分達でやってみてから拡げていこうということに。 普段同じチームで活動しているんですが、なかなか会う機会やじっくりどんなことをしていて、どんなことを目指しているのかなど関心事を聴く機会ってな

          信頼のサイクル

          昨日は経営実践研究会の仲間と共に世話人でもある高橋塾長のテラスにてBBQと共に事業の構造化について学ぶ会が行われました。 その日は山梨からもフリースクールを経営している村松さんも合流して参加したメンバー一人ひとりの自己紹介から熱い交流がスタートしました。 【人間とチンパンジーの違いとは?】冒頭に高橋塾長の問いかけからはじまります。 言葉が話せること 役割があることetc 各々が思う違いについて語る中、 信じることができること だという高橋塾長の言葉から事業の構造化につ

          自分を整えるルーティン〜祈りとは心の所作〜

          お盆なのでお墓参りや御先祖様に思いを馳せる機会がある方も多いと思います。 私は幼少期から「祈る」ということがルーティンになっています。 特定の宗教や宗派に属している訳ではなく、ご先祖様や八百万の神様という自分の中にある大切な感覚に対して祈っていたような気がします。 出生の仕方にも関係があるかもしれません。 自宅にいても宿泊先にいても海外にいても変わらない所作です。 歯を磨いて顔を洗うのと同様に、自然にやっています。 「明日の自分に祈る」寝る前 「私は全てのことに感謝し

          自分を整えるルーティン〜祈りとは心の所作〜

          イトマキさん〜ご縁が続く不思議な采配〜

          タイのプーケットの宿で出会ってから19年、ゆるく楽しく繋がっているご縁があります。 昨日は地元でイトマキさんと楽しい時間を過ごしました。 イトマキさんは私にとって大好きな「兄さん」的存在です。 出会いはプーケットの宿のロビー 初対面のイトマキさんはバイクで転けた直後で半身ガーゼだらけでした。 私は当時20歳くらいで男女の友達グループでアジア旅行をしてました。 今となっては懐かしい笑い話ですが、同グループの気になる女友達に話しかけている初対面のイトマキさんに対し敵意剥

          【伝える→伝わるへ】自分の殻を打ち破れ!

          最近自分たちの事業や活動など取り組みについての経緯・現在・未来についてプレゼンテーションをさせていただく機会をいただいています。 素直にめちゃくちゃありがたいです。 ただ、痛切に感じることは【意図通りに伝わりきらない】というジレンマです。 自分の小さなプライドよりもずっと大切なもの ここで、いやいや違うんです! そういう意味ではなくて、、、 とムキになって反論や言い訳をしたい気持ちがムクムクと湧いてきます。 私の個性の短所の部分です。 でもね、聴いていただいた方々が真摯

          【伝える→伝わるへ】自分の殻を打ち破れ!

          Hello idea!創造性と屋根点検とカレー

          あなたは創造的ですか?と問われるとどう答えますか? はい!私は創造性豊かです! or いやいや、私はそんなことないです。。。 私は生きる上で行うすべての活動は工夫や改善の余地があり、人間の創造性が発揮できると思っています。 ハードルの設定次第だと思いますが、誰でも創造的だと信じています。 料理や掃除なども日常の家事も段取りやビフォーアフターの変化など創造性を発揮する要素が多分にありますね。 武道家の方からお風呂洗いや洗濯物の折り畳みなどの日常生活の中でも自分の身体と対

          できないことが許せるといつの間にか出来てる^_^

          眠りにつく前に何を思いますか? 私はスマホやタブレットを触りながらブルーライトをガンガン浴びて気づいたら落ちることが最近多い気がします。 あとは 今日できなかったこと=明日しなければならないこと を数えて段取りを組んで、明日も大変そうだなと未だ起こっていない出来事を想像したり、自分の頭の中で設計したタイトなタイムスケジュール通りに進んでいない状況に対して自分や誰かのせいにして感情やエネルギー消耗する。 余裕がなくなるほどこういう状況はよくやりがちです。 そんな中、

          できないことが許せるといつの間にか出来てる^_^

          なんか忙しいなー、しんどいなーと思ったら読もう。ゆるんでスッキリするから。

          極力シンプルに生きたいのですが、まあ生きているとなんか色々なことが重なって重たく感じる時もあります。 過去の自分や誰かからのバトンが次から次へとやってきて、うまくやろう、ええかっこしようするとなんか知らんけどずっと忙しいなぁという気分になったり。 今まさにそんな風に感じ始めてるなーと気付いたんで気分転換にnoteを書こうと調べていたら素敵な記事に出会いました。 (今日のnoteは今後の自分用の忘備録なので以下の記事の引用文が大半を占めます。まあそれくらい今の自分にとって

          なんか忙しいなー、しんどいなーと思ったら読もう。ゆるんでスッキリするから。

          想定外を成長の機会と捉えて心を開く

          先日宝塚市社会福祉協議会主催の福祉学習体験会に参加させていただきました。 福祉学習体験会での学び地域の方々や宝塚市内の小中学校の先生を対象に、それぞれの団体が持っている福祉学習の授業コンテンツを各部屋に別れて体験ができます。 私たちもヒキタシのわとして福祉学習授業プログラム体験を実施させていただきました。 「楽しく学ぶSDGs」と「自分を大切にする心と体のセルフケア講座」です。 私たちは体験会①②の時間はプログラム体験を提供する時間割りだったので最後の③のタイミングで他