kado

デザイナー / 少林寺拳法

kado

デザイナー / 少林寺拳法

最近の記事

1位になる努力の仕方

私が部活で学んだ「1位になる努力の仕方」をデザインに昇華したいと思います。 思考の整理も兼ねてるので、まだ結論まで至っていないものもあります。 どうぞご参考までにお願いします。 ◯出られる大会には全部出る 絶対に負ける大会でも、出ると絶対に何かしら学びがある。また周りと自分の実力差がわかる。 →制作チャンスがあれば全部やる ◯基礎練習を全力で とにかく基本の練習で120%の完成度を目指す。そうするとだんだん本番での動きが変わる。 →デザインの基礎? ◯苦手なことや

    • 2020年の目標

      あけましておめでとうございます。 2020年になって12日もたちましたが、2019年を引きずってここまで来てしまいました。 一度ここで振り返りと今年の目標を立てて、心を新たに2020年をスタートしたいと思います。 2019年の振り返り良かったこと 新卒研修・配属・異動と目まぐるしい環境の変化に必死に対応し、今まで作ったことのない物だらけでも食らいついた。 今までフォトショが怖かったが、怖くはなくなった。 反省 ほぼ未経験でデザイナーになったので、人一倍頑張らないといけ

      • 日本一になりました。

        - 少林寺拳法 - 全国大会(一般) 最優秀🎗 全日本学生大会  個人2位🥈 団体1位🥇🏆 大学に入って4年間、この学生最後の大会で優勝するために頑張ってきた。 そしてちゃんと最後の最後で、てっぺん獲れました。 壮絶な4年間入部して初めて知ったのは、「理不尽」ということ。 自分のせいじゃなくても怒られるし、連帯責任で拳立て(グーで腕立て)させられるし、先輩は自分らが一年生の時よりはマシだと言ってきついメニューやルールを強いるし… OBの接待はめんどくさい、自分の方が

        • 本心は言葉より、行動に出る

          少林寺拳法をしていて、禅だなんだと言っても承認欲求はある。 あるというか、承認欲求のために現在週6日も練習してる節がでかい。 動画を撮られるこの前、演武の大会があった。 初めて出る市民大会で、普段の大会と比べれば規模は小さい。 規模が小さいと入賞できる確率が大きそうだが、全然そんなことなかった。 規模が大きい大会なら、「白・緑帯の部、茶帯の部、初段の部、二段の部、三段以上の部」と言ったように級や段ごとに細分化される。 今回の大会で私が出場したのは「一般有段の部」。

        1位になる努力の仕方

          Kindleって学びの宝庫だった

          初めてKindleで本を読んだ。 とってもすごい! 何がすごいって、「本の要素を抽出して、本よりも本らしく、本よりも便利になってること」がすごい。 今更そんなの知ってるよ。って言われるかもしれないが、私が感動した点をいくつかご紹介。 目次 1.「本を開く」「本をめくる」という仕草 2.「本を閉じる」とは 3.デメリットを昇華し、メリットに変える 4.オンラインだからこそできる技 5.マンガのイイトコもちゃんと抑えてる 1.「本を開く」「本をめくる」という仕草Kind

          Kindleって学びの宝庫だった

          自分の頭の中を文字に起こす

          この間、心が大きく浮き沈みして号泣するような出来事があった。 次の日、この出来事を記憶が新鮮なうちにnoteで記録しておこうと思った。 でも何度か下書きして挫折した。 要約って難しい話すと長くなるけど…と言って話始めて、本当に長く話したことはないように思う。 それは多分、頭の中にはたくさん情報があるけど掻い摘んで口頭で伝えれば案外要約できたから。 今回記録しようと思った出来事も、話すと長くなる。濃密な大学4年間を全て話さないと、その日の涙の訳はちゃんと伝わらないから

          自分の頭の中を文字に起こす

          来年から デザイナー1年生

          #こんなデザイナーになりたい 多角的な視点で物事を見られるデザイナーになりたい。 なんでもする学科私は大学で少し特殊な学科に所属している。 「クリエーション・マネジメント・テクノロジー」の3分野を横断的に学ぶ、デザイン工学部システムデザイン学科。 この学科にした理由は、幅広くものづくりができると思ったから。 実際入ってみて、3分野学んだからこそできる制作をできたことが大きな収穫だった。 例えば目覚まし時計を作るという課題の時、美術学部なら外身だけ、工学部なら中身だ

          来年から デザイナー1年生

          少林寺拳法は、 クリエイティブ 。

          武道とデザインは、似ても似つかないと思ってた。 でも、両方修行しているうちに同じだって気が付いた!! このことに気が付いてから、練習が格段に楽しくなった。 全く違うことをやっていて突然繋がる瞬間って、今まで頑張ってきてよかったという喜びと、両方やってる私にしかわからないという謎の優越感を感じる。 では本題、「少林寺拳法」のどこがクリエイティブなのか? 少林寺拳法とは大きく分けて2種目ある。「演武」と「運用法」。 「演武」は個人(一人、二人、三人)、団体(六人、八人)

          少林寺拳法は、 クリエイティブ 。

          大会と卒制のジレンマ

          平成最後の夏が終わった。 この夏は、今しかできないことを全力でやると決めていた。 だって学生最後の夏だから。 「部活と卒業制作と遊びをしっかりすること。」これが目標。 夏休みが終わって、一番充実したのは正直「遊び」 今年遊んでおきたい人とは多少無理しても旅行に行き、全力で楽しんだ。 お金が無くなっても親に借り、海外にも行った。 その結果、卒業制作が進まなかった。 正確には、迷走した。 もともと考えが広がりすぎてまとまるのに時間がかかることもあるが、アイデアがどん

          大会と卒制のジレンマ

          …焦って突然、webトレースした!

          きっかけは、「風邪」。 7月の後半から、 喉が痛い ↓ 身体がだるい ↓ 咳が出る ↓ 旅行に行く ↓ 熱が出る ↓ 病院に行く ↓ 旅行に行く ↓ 鼻水が出る ↓        治らない! ←イマココ といった具合に、ひどく厄介な風邪をひいている。 平成最後、学生最後の夏休みを謳歌するため、毎週旅行の予定が入っていることもあり、なかなか治るタイミングがない。 さらに今週からは、テスト期間で休みだった部活も再開している。 数回風邪がひどく休んだが、少し治ったので先

          …焦って突然、webトレースした!

          デザイン系体育会部員の苦悩と魅力

          体育会部活には2種類ある。 体育推薦で入る部活とやる気だけで入る部活。 体育推薦で入る部活は、学校の寮生活で早朝から練習があったり、海外遠征で授業を公欠したりする。そして推薦で入っていない人は入部できない。スポーツエリートのみが許される環境。 やる気だけで入る部活は、推薦がない。全く経験がない人でも入部できる。部活より授業を優先し、練習は授業が終わってから行う。それでも学校から部費が出るし、全国大会を目指すことも十分できる。 デザイン学部になってしまったスポーツマンス

          デザイン系体育会部員の苦悩と魅力

          体育会デザイナー新入社員の未来

          就活3ヶ月半が経過し、ようやくひとつめの内定が出た!!! まだ選考の残っている企業があるので就活はもう少し続けるが、ひとまず安心。応援してくださった方、ありがとうございました。 就職先が見つからない時に心を整理したくて始めたnoteだったが、いざ就職先を決めるとなるとまた色々な思いが出て来て、「人間生きてると不安は消えないのかな」と実感した。 体育会デザイナー新入社員まずこの字ズラだけでアクが強そうで、近寄ってくる人が限られるのではないかと思う。 内定した会社に就職す

          体育会デザイナー新入社員の未来

          観察スケッチ記録1

          観察スケッチ始めてとりあえず1週間たった。 まだまだ続けていきます。 1週間やってみてわかったことは、 ・意外と知らない仕組みがたくさん隠れてる ・いつも見てるものでも、知らない面がある そして観察力もスケッチ力もまだまだだと言うことを痛感する。 ↓この前から継続で#03〜#06

          観察スケッチ記録1

          体育会系デザイナーの需要

          デザイナーの方と話すと、2パターンに別れる。 「部活やってるの!面白いね!」っていう人と 「そんなんどーでもいいから作品見せて」っていう人。 もちろん仕事で演武をするわけでも護衛をするわけでもないから、作品で判断するのが正しいんだろうけど体育会のいいところを知った上で私という人間を判断してほしいなーと思う。 欲を言えば、部活してる私も含めてまるっと全部を受け入れてくれる会社に行きたい。 体育会系デザイナーのいいところ1 気持ちが強い 2 体力がある 3 時間の使い方が

          体育会系デザイナーの需要

          「誰でもいいから彼氏欲しい」就活

          就活までの大学3年間は、部活と課題の2軸を両立した学生生活だった。 大会シーズンも、課題が忙しい時も、どっちも待ってはくれないので両方がむしゃらにやってきた。 部活も課題もそれなりに上手くいってた。部活の大会では何度か入賞して全国大会にも出て、課題も優秀作品に選ばれたり、デザインコンペにも出して頑張ってた。 つもりだった。 自分に何ができるのか。プロダクトデザインをやろうと志して大学の門を叩いた。 大学に入ってわかったことは、 「プロダクトデザイナーになるのは、プロス

          「誰でもいいから彼氏欲しい」就活

          就活迷子になりすぎたので、自分の心を整理したくてnote始めました。 優しい言葉、厳しい言葉、なんでもかけてくれると嬉しいです。 よろしくお願いします。

          就活迷子になりすぎたので、自分の心を整理したくてnote始めました。 優しい言葉、厳しい言葉、なんでもかけてくれると嬉しいです。 よろしくお願いします。