なかおか あや🌟デザインで発信にイロドリを🌟

💻Work /// フリーランスの2児のママデザイナー情報をわかりやすく伝えるレイアウ…

なかおか あや🌟デザインで発信にイロドリを🌟

💻Work /// フリーランスの2児のママデザイナー情報をわかりやすく伝えるレイアウトが得意!チラシデザインが大好物♪ 🖊️note /// 文房具や読んだ本の感想、日々の気づきを書いてます✏ゆくゆくデザインについても発信予定! 🎩Amazonアソシエイトプログラム参加中!

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

noteサイトマップ

📒最終更新日:2024.3.27 note記事が溜まってきたので、サイトマップなるものを作成してみました。 定期的に更新予定です。 はじめに読んでほしい記事🔴自己紹介 アウトプットプットに力を注いでいきたいと思い立ち、noteをはじめました。 🔴お仕事について 仕事はフリーランスのデザイナーです。 主に名刺やチラシ、パンフレットなどの紙モノ媒体を中心にお仕事をしています。 「情報をわかりやすく伝えること」を常に意識して制作しております。 ▼Instagramにお仕

    • おしごとのこと|デザインで発信にイロドリを

      この度、名刺を新調しました。 この記事のサムネイルに入れている正方形の名刺がNew名刺です! 名刺を作成するにあたって、仕事の棚卸しをしたので、今日はそのことについて書いていきますね。 ご縁あれば、お仕事のご依頼大歓迎です♪ 過去の自己紹介記事と重複する部分もあるかもしれませんが、こちらも最後までお付き合いいただけると嬉しいです。 私の仕事はグラフィックデザイナーです。 子どもの妊娠を機にフリーランスという働き方にシフトし、おかげさまで転身して10年を迎えました。 主に名

      • おうちしごとは、みんなのしごと

        ハッシュタグ「#家事分担の気づき」というのがあったので、今日は現在の我が家の家事分担の状況と課題を書いていこうと思います。 我が家はひとり親家庭で日々、仕事に家事に子育てに奮闘中です。 基本は、自分のことは自分でする我が家の子どもたちは、もうすぐ小学4年生と1年生になります。 子ども自身、自分でできることもどんどん増えてきて、自分のことは自分でするように口酸っぱく言っております。 例えば、 ● 脱いだものを洗濯機に入れる ● 遊んだものはおもちゃ箱に片づける ● 食べ終

        • 読書量が増えた話。

          電子書籍はスマホだったりタブレットだったりで読んだことありますが、「紙の本がイチバン」派の私。 そんな私がついに…Kindle端末の購入に踏み切りました。 今日はその理由と購入してよかったことを書いていこうと思います。 私が購入に踏みきった理由きっかけは旅行です。 この春、子どもたちと某テーマパークに行こうと思っています。 その際に、 こう思ったときにKindle端末が候補にあがってきました。 調べてみると、紙の本にはないKindle端末ならではの魅力があることに

        マガジン

        • 雑記帳
          12本
        • 読書記録
          5本
        • 手帳リフィル
          3本

        記事

          美術館鑑賞|『コンドウアキのおしごと展』

          愛媛県美術館で開催されている『コンドウアキのおしごと展』を先日、鑑賞してきました。 コンドウアキさんについてリラックマやみかんぼうや、うさぎのモフィ、たくさんの人に愛されているキャラクターをたくさん生み出している、すごい方なのです! 恥ずかしながら、コンドウアキさんが愛媛県出身のイラストレーターさんだということは知りませんでした。 展覧会では、コンドウアキさんの手がけたたくさんのイラストやキャラクターグッズ、絵本の原画などを見ることができて、鑑賞後ほくほくした気持ちになり

          美術館鑑賞|『コンドウアキのおしごと展』

          読書記録|『半分、減らす。』川野泰周 ― 人生に、句読点を打つ。

          先日、精神科医で禅僧の川野泰周さんの書かれた『半分、減らす。』を読みました。 印象に残ったことがたくさんあったので今日はその感想を書いていこうと思います。 『半分、減らす。』とは?現代人は、何かにつけてやりすぎていたり、やらないといけないことをたくさん抱えがちだから、抱えているものを半分減らしましょう!と提唱した本です。 半分減らすモノについて、 1.「物」 2.「食事」 3.「消費」 4,「情報」 5.「仕事」 の5項目について本書では具体的に書かれていました。 そ

          読書記録|『半分、減らす。』川野泰周 ― 人生に、句読点を打つ。

          深掘って「習慣化」大作戦!

          あっという間に2月突入ですね。 年明けて「2024年こそ頑張るぞー!」と意気込んでいたものの、だんだん意気込みも薄れ気味になっていませんか? 私はまさにそんな状態で、2月はその気持ちを持ち直したいと切実に思っています。 そのために習慣化することはかかせません。 小さな「できた」の積み重ねは、やがて自分の大きなチカラになる! …と思っていますが、「3日坊主」という言葉があるように習慣化の道のりはなかなか厳しいのではないでしょうか? え?私だけですか?笑 そんな私の「習慣化作

          有料
          100

          美術館鑑賞|『鈴木敏夫とジブリ展』

          先日、愛媛県美術館にて開催されている『鈴木敏夫とジブリ展』に行ってきました。 日時指定チケットを事前購入して行きましたが、すごい人数でビックリしました。 個人的に「ジブリが好き♪」と語る人よりも「鈴木敏夫さんについてもっと知りたい!」というディープな人がすっ~~ごく楽しめる展覧会だと思います。 『千と千尋の神隠し』が推しジブリ作品な私ですが、湯婆婆のおみくじよりも、鈴木さんの足跡やマインドに釘付けでした。 もちろんおみくじもちゃんと堪能したんですがね(笑) ただ、はじめに

          美術館鑑賞|『鈴木敏夫とジブリ展』

          防災ボトルをつくってみたよ

          2024年1月1日。能登半島地震の発生に驚きました。 テレビやネットで連日、被害の様子が取り上げられていますが、胸が締め付けられる思いです。 改めて、被害に遭われた皆さまへ、心からのお見舞いを申し上げます。 我が家では、この震災を機に、子どもたちと話し合って「防災ボトル」をつくってみましたので紹介したいと思います。 防災ボトルについて防災ボトルとは、ドリンクボトルの中に防災グッズを入れたもののことです。 我が家は、防災バッグの中に充電式ラジオや携帯用トイレなどのメジャーど

          雑誌愛と雑誌離れ気味な話

          今月は雑誌を2冊買ったので、その話を書こうと思います! 昔から雑誌が大好きで、漫画やタウン情報誌、ファッション雑誌や暮らしの雑誌など、いろいろと購入していたように思います。 昔から雑誌のレイアウトにそそられるものがあり、研究目的兼ねて読んでいた部分もあります。レイアウトオタクです(笑) 読み込んだ雑誌をノートに切り貼りして私だけの『My雑誌』を 編集していたのもいい思い出です。 私の雑誌離れの理由そんな私ですが、今は雑誌は買っても年に数冊。 まさか私が「雑誌離れ」の1人に

          noteを書きはじめて感じる変化|1か月目

          昨年12月からnoteに投稿をコツコツはじめ、この投稿でちょうど10記事目。 そして約1か月経過します。 今日はnoteをはじめてから気づいたことを書いていこうと思います。 自己紹介でも書きましたが、アウトプットをあと回しにしがちで、いつも発信したい情報の旬を逃して生きてきました。 noteなら気軽にスタートできるかな?と思い、はじめてみましたが、10記事目の今、書くことってこんなに楽しいことなんだ!と感じてます。 noteは私向きのツール情報発信が気軽にできるようにな

          noteを書きはじめて感じる変化|1か月目

          手帳リフィル配布|マンダラチャート(思考整理シート)

          2024年、今年の目標はもう立てましたか? 私の今年の目標は、「余裕を持つ」にしました。 その目標を具体化するために、81マスの枠を埋めていくことで思考を整理するフレームワークであるマンダラチャートを活用しました。 マンダラチャートというと、大谷翔平選手が高校時代に作成し、夢を実現したことでも有名ですよね! しっかり目標を立てても、いつまで経っても達成ができないのは、具体性に欠けるから。 より深掘りして実践に近づくことができるのがこのワークの魅力だと思います。 ※「マン

          有料
          100

          手帳リフィル配布|マンダラチャート(思考整理シート)

          読書記録|『もう別れてもいいですか』垣谷美雨 ― 結婚って何だろう?

          2024年もスタートしました! 今年の目標の1つは「毎月5冊以上本を読む」こと。 積極的にnoteでも読んで感じたことをアウトプットしていきたいです! 早速、今年1冊目に読んだ垣谷美雨さんの『もう別れてもいいですか』の感想を書いていこうと思います。 まず、どんなお話かというところから 結婚って何だろう?本書では、子どもは自立し、夫は定年間際、そんな状況下で主人公・澄子が以前から感じていた違和感に向き合い、熟年離婚へ向かう様子が描かれています。 夫は暴力を振るうわけでも

          読書記録|『もう別れてもいいですか』垣谷美雨 ― 結婚って何だろう?

          手帳リフィル配布|2024年マンスリー [※無料リフィルあり]

          この記事では自作の2024年版A5サイズのマンスリーカレンダーリフィルを公開中。 手帳リフィルをお探し中の方や試してみたい方はぜひご活用ください。 私のルーズリーフ手帳遍歴まずなぜリフィルを自作しているのか経緯をお話したいと思います。 私は普段、A5サイズのルーズリーフにMYリフィルを印刷して使用しています。 もともとは下記のマルマンさんのルーズリーフダイアリーを愛用していました。 この商品は見開きでマンスリー、1ページめくると余白ページがあるという構成になっており、一

          有料
          100

          手帳リフィル配布|2024年マンスリー [※無料リフィルあ…

          2023年はアニメがおもしろかった話

          2023年も残りわずかですね。 今年は個人的にアニメがおもしろかった1年でした。 子どもも9歳と6歳と理解できる範囲が広がってきたり、お友達の影響で流行りものを観てみたり、一緒に楽しめたのも大きいかもしれません。 観ていたのは有名どころばかりですが、備忘録兼ねて書いておきます。 ※ぼかしながら書いてますが、ネタバレに近い感想もあるかもしれません。NGの方はリターンください。 『鬼滅の刃』 刀鍛冶の里編子どもらも大好き『鬼滅の刃』! 「刀鍛冶の里編」も3周くらい観ました。

          子どもに気持ちを伝えていく

          先日、今年中にやっておきたいことの1つ「子どもに誕生日の手紙を書く」をなんとか達成しました。 私は毎年子どもの誕生日に合わせて手紙を書いています。 今日はそのお話を書きますね。 どのように書き溜めているか?もともと育児日記をつけており、上の子のときは1歳まで何とか完走。 下の子のときは空白だらけで記憶すら遡れないのがとても気になっていました。 そんなとき、文具店でミドリさんの手紙型の『寄せ書き帳』と出会い、これに1年に1つ手紙を書いていこうと決めました。 しっかりとメッ