えほんの駅

出版印刷で100年以上の歴史を持つ千代田区の印刷会社が運営する『えほんの駅』公式not…

えほんの駅

出版印刷で100年以上の歴史を持つ千代田区の印刷会社が運営する『えほんの駅』公式noteです。『えほんの駅』は、20冊から本格的な絵本が作れるパッケージサービスです。絵本を作ってみたい方へのお役立ち情報など随時発信しながら、コミュニティの場としても活用できればと思います。

記事一覧

こんなことに注意しよう! 絵本のデータづくりで気を付けることいろいろ

「自分で絵本を作ってみたい!」と思ってみたのはいいものの、 どんな風にデータを作ったらいいのか分からないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回…

えほんの駅
8か月前
4

絵本がデジタル技術で進化する?

ご無沙汰しております 毎日暑いですが皆さま夏らしいことはされてますか? 私は高騰する電気代に恐れをなして自分の家から脱出し、某ドーナツチェーン店にてこの記事を書…

えほんの駅
8か月前
3

CHAT-GPT先生に創作絵本のストーリーを依頼してみました。

皆さんこんにちは。 今回は話題の対話型AI「CHAT-GPT」を使って絵本のストーリーを作ってみたというお話です。 ご存知の方も多いと思いますが、まずは簡単にCHAT-GPTにつ…

えほんの駅
10か月前
11

『自作絵本』の素敵な使いかた その2

こんにちは (^^♪ 前回から少し時間がたってしまいましたが、『自作絵本』の素敵な使いかたその2ということで、今回も個人的に気になった事例をご紹介していきます。 ま…

5

『自作絵本』の素敵な使いかた その1

個人での本格的な絵本製作も、やり方次第では 比較的手軽にできる時代になりました。 オリジナルのイラストをとっておきのストーリーに乗せて、 自分の子どもや、お友達…

3

あなたの絵本、どんなカタチにする?

絵本作家を目指し、イラストを描いたり ストーリーをつくったり。 自分の世界観がカタチになっていくのは とてもワクワクしますよね。 さらに、それがしっかりとした「絵本…

4

絵本ってどうやったらつくれるの?

「自分の描いた絵をいろんな人に見てもらいたい」 「子どもの描いた絵を本にしてあげたい」 「自分たちの社会活動を絵本にして配りたい」 絵本が大好きな人なら、一度は…

11

🔰サービスサイトをオープンしました📚

👶「絵本は子どもが生まれてはじめてであう“本”」 こんな言葉を残したのは、児童図書出版・福音館書店の元社長であり、児童文学者でもある松居直さん。 「ぐりとぐら」…

7
こんなことに注意しよう! 絵本のデータづくりで気を付けることいろいろ

こんなことに注意しよう! 絵本のデータづくりで気を付けることいろいろ

「自分で絵本を作ってみたい!」と思ってみたのはいいものの、
どんな風にデータを作ったらいいのか分からないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回は、初めて絵本の入稿用データを作る方向けに
データづくりの注意点をお伝えします。
(こちらの記事は主にイラストソフトなどで絵を描かれる方向けの記事となっておりますが、紙に絵を描かれる方でも活かせることも記載しています)

① 絵本

もっとみる
絵本がデジタル技術で進化する?

絵本がデジタル技術で進化する?

ご無沙汰しております
毎日暑いですが皆さま夏らしいことはされてますか?

私は高騰する電気代に恐れをなして自分の家から脱出し、某ドーナツチェーン店にてこの記事を書いておりますが、子どもの姿の多さに「あっ、夏休みか」とちょっとした夏を感じています。

さて、前回はCHAT-GPT先生にオリジナル絵本の内容を考えてもらうというお話でした。

想像の斜め上をいく面白い文章はできあがるものの、要望に沿っ

もっとみる
CHAT-GPT先生に創作絵本のストーリーを依頼してみました。

CHAT-GPT先生に創作絵本のストーリーを依頼してみました。

皆さんこんにちは。
今回は話題の対話型AI「CHAT-GPT」を使って絵本のストーリーを作ってみたというお話です。

ご存知の方も多いと思いますが、まずは簡単にCHAT-GPTについてCHAT-GPTから説明してもらいましょう。

うーん。なんとなくわるけど、具体的に何ができるの?

なるほど。
つまり、対話しながら文章を作るのが得意なAIってことですね。
では早速ですが、絵本のストーリーを作って

もっとみる
『自作絵本』の素敵な使いかた その2

『自作絵本』の素敵な使いかた その2

こんにちは (^^♪
前回から少し時間がたってしまいましたが、『自作絵本』の素敵な使いかたその2ということで、今回も個人的に気になった事例をご紹介していきます。

まずは、地域活性のために絵本とクラウドファンディングを活用された事例です。

ガバメントクラウドファンディングを活用
「ひげどこいったん?」 大阪・貝塚市キャラ「つげさん」の絵本。

絵本を通じて地元の魅力を広めることは、子どもたちに

もっとみる
『自作絵本』の素敵な使いかた その1

『自作絵本』の素敵な使いかた その1

個人での本格的な絵本製作も、やり方次第では
比較的手軽にできる時代になりました。

オリジナルのイラストをとっておきのストーリーに乗せて、
自分の子どもや、お友達など近しい人にプレゼントするなど、
自作絵本や自費出版を楽しむ人も増えています。

最近は子ども向けだけでなく、大人向けの絵本も売れているようで、
我が社にほど近い神保町には、「大人にも絵本を楽しんでもらいたい」と
お酒を飲みながら、

もっとみる
あなたの絵本、どんなカタチにする?

あなたの絵本、どんなカタチにする?

絵本作家を目指し、イラストを描いたり
ストーリーをつくったり。
自分の世界観がカタチになっていくのは
とてもワクワクしますよね。
さらに、それがしっかりとした「絵本」に
なるかと思うと感慨もひとしおだと思います!

あなたがつくる、世界に一つだけの絵本。
せっかくなら、細部までこだわってみませんか?

今回はちょっと専門的な部分にまで踏み込んで、
絵本をつくる上であなたらしさを盛り込める
ポイ

もっとみる
絵本ってどうやったらつくれるの?

絵本ってどうやったらつくれるの?

「自分の描いた絵をいろんな人に見てもらいたい」
「子どもの描いた絵を本にしてあげたい」
「自分たちの社会活動を絵本にして配りたい」

絵本が大好きな人なら、一度はそんなふうに考えたことがあるのではないでしょうか。
でも、絵本づくりってなかなか難しそうですよね。
今回は、その方法についてご紹介してみたいと思います。

では、絵本をつくるためには、いったい何から始めればいいのでしょう?


1

もっとみる
🔰サービスサイトをオープンしました📚

🔰サービスサイトをオープンしました📚

👶「絵本は子どもが生まれてはじめてであう“本”」

こんな言葉を残したのは、児童図書出版・福音館書店の元社長であり、児童文学者でもある松居直さん。
「ぐりとぐら」「だるまちゃんとてんぐちゃん」など、数々のロングセラーを世に送り出した編集者です。

日本の多くの子どもたちは、松居さんによって手がけられた絵本に触れ、大切なことを学び、絵本に育てられてきました。
ページをめくるたびにワクワクする気持

もっとみる