EP|Printing Service in Taiwan

印刷加工サービスEPの公式アカウント。日本と台湾を拠点に、こだわり印刷加工物の制作をお…

EP|Printing Service in Taiwan

印刷加工サービスEPの公式アカウント。日本と台湾を拠点に、こだわり印刷加工物の制作をお手伝いさせていただいています! 【公式サイト】https://ep-print.tw 【ショールーム予約】https://airrsv.net/epshowroom/calendar

マガジン

  • Printing Risks

    「Printing Risks」は、印刷物を注文する際に参考にしていただける内容をお届けするnote企画です。 これまでの経験や実例などに基づき、データ作成時の注意点、箔の種類分け、各種加工のリスクなどジャンルに分けて、実際の写真を混じえながらお届けします。 よりイメージ通りの仕上がりになるよう、リスク回避にぜひお役立てください!

  • EP STUDY

    印刷加工の知見を深めるための実験企画・『EP STUDY』についての記事一覧です。

  • Learn with EP

    印刷物についての役立つ知識や、実際にEP Printで製作した実例もあわせてご紹介します。 印刷物の製作を考える際に、参考にしていただける内容を目指しています。

記事一覧

Printing Risks 【目次】

「Printing Risks」は、印刷物を注文する際に参考にしていただける内容をお届けするnote企画です。 これまでの経験や実例などに基づき、データ作成時の注意点、箔の種類分…

Printing Risks_ベタ面と断裁について

▼箔押しのベタ面について 広範囲の箔押しは圧力が均一にかからないためカスレが生じる可能性が高いです。 ベタ部分は30×30mm以内を推奨しております。 ▼箔押しの裁ち落…

Printing Risks_透明箔について

黒や赤など濃い色の紙に箔押しする場合、箔色によっては紙地の色が透ける可能性があります。 特に透明箔および一部の顔料箔「箔番号に(Transparency)の記載があるもの」…

Printing Risks_箔の種類について

同じデザインでも、用紙や箔の種類によって仕上がりが異なります。 特にマットの顔料箔(箔番号がMで始まるもの)は箔自体が柔らかく潰れやすいため、余分な箔を取り除く「…

Printing Risks_箔の腐食について

黒い紙への箔押しは 、時間の経過により箔が錆びたように変色(腐食)する場合があります。 紙に含まれるカーボンと箔素材の化学反応によるもので、変色が生じるまでの時間…

Printing Risks_凹みの裏面干渉について

箔押しや空押し、活版印刷など圧力をかける加工は裏面に加工の跡が出ます。 特に両面デザインの場合は、表裏で加工跡が干渉しあうのを防ぐため、300g/㎡以上の厚めの用紙が…

Printing Risks_データの作成について

▼線の細さについて ・線や、線と線の間隔の細さは加工ごとのレギュレーションをご確認ください。  レギュレーション以下の線は途切れたり潰れたりする可能性がありま…

EP STUDY 第6弾 ステッカー標本 実験結果の深掘りレポート

こんにちは!印刷サービスEPです。 前回の記事では印刷加工の知見を深めるための実験企画『EP STUDY』最新作の「ステッカー標本」について、概要をお伝えしました。 今回は…

EP STUDY 第6弾 ステッカー標本の販売が11月22日より開始!

こんにちは!印刷サービスEPです。 印刷加工の知見を深めるための実験企画『EP STUDY』、待望の新作が登場します! 今回のテーマはEPでも近年、ご相談いただく機会が急増…

Learn with EP|ステッカー編(下)

一、はじめにみなさん、こんにちは!印刷サービスEPです。 前回は、簡単にステッカーの仕組みや種類を紹介しました。 今回は、EP Printで実際に製作したステッカーの実例…

デザインのひきだし50掲載

みなさま、こんにちは!印刷サービスEPです。 10月に発売の『デザインのひきだし50』にEPも掲載されています! 今回の特集は【現代日本の印刷加工大全】 「あなたの会社の…

Learn with EP|ステッカー編(上)

一、はじめにみなさん、こんにちは!印刷サービスEPです。 商品に貼るラベルや、イベント配布用のステッカーなど、日常生活の中で使われるステッカーには数多くの種類が…

今年もやります!「2024 EP年賀状印刷キャンペーン」

みなさま、こんにちは! 印刷サービスEPです。 例年ご好評いただいている年賀状キャンペーンを今年も開催いたします! 紙ならではの特殊加工の年賀状で、印象に残る新年の…

Learn with EP|紙袋編

一、はじめにみなさん、こんにちは!印刷サービスEPです。 買い物をする時に、素敵な紙袋だと印象に残りますよね。良い紙袋はブランドの魅力を感じられ、よりよく世界観…

Learn with EP|パッケージ編(下)

一、はじめにみなさん、こんにちは!印刷サービスEPです。 前回は、簡単にパッケージの種類をご紹介しました。 今回は、EP Printで実際に製作したパッケージの実例をご紹…

Learn with EP|パッケージ編(上)

一、はじめにみなさん、こんにちは!印刷サービスEPです。 素敵な商品を作ったら、それに合ったパッケージを作りたくなりませんか? デザインの良いパッケージはさらに…

Printing Risks 【目次】

Printing Risks 【目次】

「Printing Risks」は、印刷物を注文する際に参考にしていただける内容をお届けするnote企画です。
これまでの経験や実例などに基づき、データ作成時の注意点、箔の種類分け、各種加工のリスクなどジャンルに分けて、実際の写真を混じえながらお届けします。
よりイメージ通りの仕上がりになるよう、リスク回避にぜひお役立てください!

①データの作成について

②凹みの裏面干渉について

③箔の腐食

もっとみる
Printing Risks_ベタ面と断裁について

Printing Risks_ベタ面と断裁について

▼箔押しのベタ面について
広範囲の箔押しは圧力が均一にかからないためカスレが生じる可能性が高いです。
ベタ部分は30×30mm以内を推奨しております。

▼箔押しの裁ち落としデザインについて
仕上がり線にかかる裁ち落としのデザインも可能ですが、箔押し後に仕上がりサイズに断裁するため、断裁面は箔が欠けたり剥がれるリスクがあります。

Printing Risks_透明箔について

Printing Risks_透明箔について

黒や赤など濃い色の紙に箔押しする場合、箔色によっては紙地の色が透ける可能性があります。
特に透明箔および一部の顔料箔「箔番号に(Transparency)の記載があるもの」は透過性が有るため、透けを見越して用紙色選定およびデータ作成をお願いいたします。

EP STUDY透明箔セット標本もご参考になさってください。
https://ep-print.tw/products_detail.php?i

もっとみる
Printing Risks_箔の種類について

Printing Risks_箔の種類について

同じデザインでも、用紙や箔の種類によって仕上がりが異なります。
特にマットの顔料箔(箔番号がMで始まるもの)は箔自体が柔らかく潰れやすいため、余分な箔を取り除く「クリーニング」が必要になることがあります。
※クリーニングには別途費用が発生します。仕様に応じて金額をご案内します。
※マット顔料箔以外でも、デザインや紙との相性によってクリーニングが必要になる場合もあります。

箔の糊の種類や、特に繊維

もっとみる
Printing Risks_箔の腐食について

Printing Risks_箔の腐食について

黒い紙への箔押しは 、時間の経過により箔が錆びたように変色(腐食)する場合があります。
紙に含まれるカーボンと箔素材の化学反応によるもので、変色が生じるまでの時間や程度は事前に把握できないため、あらかじめご注意ください。
ご不安な場合は、カーボンの含まれない黒の用紙「リファインドブラック」がおすすめです。

Printing Risks_凹みの裏面干渉について

Printing Risks_凹みの裏面干渉について

箔押しや空押し、活版印刷など圧力をかける加工は裏面に加工の跡が出ます。
特に両面デザインの場合は、表裏で加工跡が干渉しあうのを防ぐため、300g/㎡以上の厚めの用紙がおすすめです。
※300g/㎡以上の用紙でもデザインや加工面積、箔色によっては跡が出ることがあります。
※圧力を弱くすると、加工部分がムラになるなど綺麗に仕上がりません。

Printing Risks_データの作成について

Printing Risks_データの作成について



▼線の細さについて

・線や、線と線の間隔の細さは加工ごとのレギュレーションをご確認ください。
 レギュレーション以下の線は途切れたり潰れたりする可能性があります。

・特にQRコードは潰れると読み込みができなくなる可能性がありますので、
 箔押しの場合、線の太さは0.16mm以上、線と線の間隔は0.2mm以上で作成をお願いいたします。

レギュレーションPDF一覧

・箔押し
・シルクスクリ

もっとみる
EP STUDY 第6弾 ステッカー標本 実験結果の深掘りレポート

EP STUDY 第6弾 ステッカー標本 実験結果の深掘りレポート

こんにちは!印刷サービスEPです。
前回の記事では印刷加工の知見を深めるための実験企画『EP STUDY』最新作の「ステッカー標本」について、概要をお伝えしました。
今回は、更に実験結果を深掘りしてレポートしていきます!

『EP STUDY #06 ステッカー標本』の基本構造凸版印刷(素材10種)、オンデマンド印刷(素材2種)、特殊印刷(素材4種)の合計16種セット。特殊印刷4種以外の12種は全

もっとみる
EP STUDY 第6弾 ステッカー標本の販売が11月22日より開始!

EP STUDY 第6弾 ステッカー標本の販売が11月22日より開始!

こんにちは!印刷サービスEPです。
印刷加工の知見を深めるための実験企画『EP STUDY』、待望の新作が登場します!

今回のテーマはEPでも近年、ご相談いただく機会が急増しているステッカー。お酒やコーヒーなどのボトルに貼るラベルや、ノベルティ配布用のステッカーなどなど、用途によって様々なバリエーションがあります。
素材や印刷方法によって、どんな見え方の違いがあるのか?を実験してみました!

もっとみる
Learn with EP|ステッカー編(下)

Learn with EP|ステッカー編(下)



一、はじめにみなさん、こんにちは!印刷サービスEPです。
前回は、簡単にステッカーの仕組みや種類を紹介しました。
今回は、EP Printで実際に製作したステッカーの実例を紹介していきたいと思います。
ステッカーを作る際にご参考いただければ幸いです。

二、実例紹介1、輝く|ビームスクリエイティブステッカー

ホログラム素材のステッカーと凸版印刷を掛け合わせた、株式会社ビームスクリエイティブの

もっとみる
デザインのひきだし50掲載

デザインのひきだし50掲載

みなさま、こんにちは!印刷サービスEPです。
10月に発売の『デザインのひきだし50』にEPも掲載されています!

今回の特集は【現代日本の印刷加工大全】
「あなたの会社の一番得意な印刷加工を教えてください!」というテーマで集まった、全国の印刷加工会社100社の実物サンプル176種が収録されている!記念すべき50号のデザインのひきだし。
厚さ10cm、重さ2.91kgの盛りだくさんな内容です。

もっとみる
Learn with EP|ステッカー編(上)

Learn with EP|ステッカー編(上)


一、はじめにみなさん、こんにちは!印刷サービスEPです。

商品に貼るラベルや、イベント配布用のステッカーなど、日常生活の中で使われるステッカーには数多くの種類があり、用途も様々です。

使用用途により適した素材は異なりますので、イメージにあわせて素材や加工方法の選び方が重要になってきます。

ステッカー編は(上)と(下)に分けて、今回(上)は、ステッカーの仕組みや素材など、簡単にご紹介していき

もっとみる
今年もやります!「2024 EP年賀状印刷キャンペーン」

今年もやります!「2024 EP年賀状印刷キャンペーン」

みなさま、こんにちは! 印刷サービスEPです。
例年ご好評いただいている年賀状キャンペーンを今年も開催いたします!
紙ならではの特殊加工の年賀状で、印象に残る新年のご挨拶をお送りしてみるのはいかがでしょうか?
気になるキャンペーン詳細は下記よりご確認ください!

キャンペーン概要はこちら!また、早割には間に合わないけど通常プランで作りたいという場合は、以下のスケジュールが年内納品のデッドラインとな

もっとみる
Learn with EP|紙袋編

Learn with EP|紙袋編


一、はじめにみなさん、こんにちは!印刷サービスEPです。

買い物をする時に、素敵な紙袋だと印象に残りますよね。良い紙袋はブランドの魅力を感じられ、よりよく世界観を知ることができます。

紙袋はただの入れ物ではなく、紙袋を持つことで、「どこで買い物したのか」一目瞭然にわかり、さらにブランドの認知度を高める方法の一つでもあります。
今回は、紙袋についての基礎知識や実際にEPで製作した実例を簡単にご

もっとみる
Learn with EP|パッケージ編(下)

Learn with EP|パッケージ編(下)


一、はじめにみなさん、こんにちは!印刷サービスEPです。
前回は、簡単にパッケージの種類をご紹介しました。

今回は、EP Printで実際に製作したパッケージの実例をご紹介していきたいと思います!実例があると、イメージもしやすいですね。
パッケージを考える際にご参考いただければ嬉しいです。ぜひ最後までお読みください。

二、実例紹介1、春の香り|PURE LIFE アロマスプレーパッケージ

もっとみる
Learn with EP|パッケージ編(上)

Learn with EP|パッケージ編(上)



一、はじめにみなさん、こんにちは!印刷サービスEPです。

素敵な商品を作ったら、それに合ったパッケージを作りたくなりませんか?
デザインの良いパッケージはさらに商品を良くすることもでき、商品の世界観もよりよく感じられ、まさに、虎に翼ですね。

パッケージによって、適した内容物やそれぞれの用途があります。
今回は、よく使われるパッケージと、それぞれの特徴などをご紹介します。
パッケージを作る際

もっとみる